483 :名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土) 00:05:10 ID:??? 上の子3歳、まだまだイヤイヤ期+何でもかんでも「なんで?」という。だからそれでイライラするのは分かる。あんまりにもしつこいイヤイヤと「なんで?」に、「うるさい!」って怒鳴っちゃう気持ちも分かる。でも、「虐待しちゃうのも仕方ないって思うよね?」なんて振られても全っ然同意できない。「虐待する人の気持ちがわかる」くらいなら、まぁ同意もできる。私も正直、ぶん殴りたいと思うほど腹立てることもある。でも虐待を仕方ないとは思えない。夫はただ愚痴を言って、私に共感してほしかっただけなんだろうけど、内容が内容だけに安易に同意はできないよ。共感を得られないからってぶーたれんのやめてよ。「1日見てて大変だったんだよ?」って言うけど、私は毎日だよ。だからこそ同意できないんだよ。 484 :名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土) 14:29:20 ID:??? 三歳のイヤイヤなんて可愛いもんだわ。7歳の反抗期最悪だよ。知恵がついたから口もすごいし。ぶっ飛ばしたくなるのこらえて平手打ちしてる。 485 :名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土) 16:28:05 ID:??? >>484それを言うと思春期の反抗期は更に過酷よw結論どの年代の反抗期もムカつくってことで 486 :名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土) 18:47:20 ID:??? >>485ああそうだね。思春期に比べると7歳くらいなんかわいいか。 487 :名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日) 03:23:17 ID:??? 3ヶ月男児子育て中だけどやっぱりイヤイヤ期や反抗期って大変なんだ…最近虐待のニュース多いけど、被害に遭う子が三歳ってちょいちょい見るから、自分が凄く心配になる。まだ3ヶ月の我が子は今のところ本当にいい子ちゃんなんだ。良く寝るし、お〇ぱいきちんと飲めるし、とても笑うし、抱っこすればグズらないし…周りがよくグズる子多いから、そのママから楽そうでいーなー…って言われる程。だからこの子がグズグズしだしたとき、私はちゃんと対応してあげられるか、もの凄く不安になる。ずーっといい子なんてあり得ないからさ。虐待してしまうくらい我を忘れたらどうしよう…と思う 488 :名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日) 06:07:15 ID:??? >>487いまから将来を憂うほど愛情があるなら、この先も大丈夫だよこれから困難が少しずつ訪れて、そのたびに少しずつ母ちゃんも成長していくんだそのたびに物事と向き合える人は大丈夫赤ちゃんは赤ちゃん時代に一生分の親孝行をするっていうけど子供が赤子時代は大変で、どこが親孝行だー!寝てくれー!泣き止んでくれー!なんて思ってたけど、いま思うと本当だったわwあの可愛い時代があるから、どんなに憎たらしくても可愛いんだなあ赤ちゃんと過ごせる>>487さんが羨ましいわいまの可愛さをとことん満喫してね! 489 :名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日) 10:38:37 ID:??? 今はすんごく憎たらしいけど、赤ちゃんの時はあんなに可愛かったんだよなーと飾ってある写真をみて振り返ると落ち着く。いくら憎たらしくても虐待しようなんてこれっぽっちも思わないわ。子供がケガしないように、危ない目に遭わないようにと怒ってるわけだから。 490 :487 2016/01/31(日) 12:34:27 ID:??? >>488そうか~母も一緒に成長って言われると、本当にそうだなって思えた。ありがとう!まだ3ヶ月のママだけど、今の時間、本当に大事にするよー。手始めに夜泣き対策でも考えるw>>489それ!いいね!絶対やる! 491 :名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月) 19:38:58 ID:??? >>490肩の力を抜いて、育児楽しんでね。子供7歳だけど、まだまだ可愛くてしょうがないよ!憎たらしい時もあるけどね。この間、「おいしいもの食べると頬っぺたが落ちるんだよ~」と言って、私作のプリンを食べながら頬っぺたを抑えてた息子が可愛すぎて可愛すぎてw 引用元:…