
1: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:16.72 ID:ZSQkJ3NY0.net ソース オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:24.65 ID:ZSQkJ3NY0.net うむ 3: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:32.13 ID:ZSQkJ3NY0.net マジか… 4: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:41.01 ID:ZSQkJ3NY0.net 渡部さん… 5: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:48.41 ID:oTSLG3/e0.net 回転してるしタッチパネルだし 6: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:14:54.26 ID:GqwQkrT90.net 無毛ちゃん今日も一日がんばっているな! 7: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:15:41.72 ID:44AjAJp+0.net ガリはガリでいいんだよね? 8: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:15:41.98 ID:hBXNQehO0.net タレントの楽屋ネタもいい加減みっともねえけどな。 9: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:15:48.53 ID:WBCu38uN0.net それ本当にそう 10: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:15:53.54 ID:8BdVC2Ad0.net へ? 普通に使ってるけど?はずいん? ガリとかむらさきも使うけど、俺、恥ずかしい奴なん? 19: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:17:59.11 ID:hCgM57bh0.net >>10 うん恥ずかしいやつ 上がりとか使いたかったらお会計直前でどうぞ 35: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:22:30.87 ID:yEJXSnDy0.net >>10 普通につかうよな なんなんだこれ 36: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:22:37.19 ID:ezRSf2PK0.net >>10 寿司屋からしたら「こいつ、通ぶりやがって」と嫌われる。寿司屋は客に上から目線でいたいから対等の位置にこようとする客を嫌う 73: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:30:24.08 ID:SCQX4BNU0.net >>36 「お愛想」とか「ガリ」なんて、通じゃない普通の客でも使うだろうに 定食屋でも会計の時に、「おばちゃん、お愛想して」って言うぞ 85: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:33:06.20 ID:ezRSf2PK0.net >>73 ガリはいいけど、むらさきがね 45: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:24:59.85 ID:hCgM57bh0.net >>10 あがりってお茶の事じゃないよ 帰るからお茶出してって意味 お愛想は、帰るから愛想よくして会計してね意味 帰らないんならお茶くれいいんだよ 58: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:27:20.82 ID:ydw8czS70.net >>45 なにいってんの?店入って席着いたら大将が「はい、あがりね!」ってお茶くれるんだけど? 61: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:27:42.82 ID:hCgM57bh0.net >>58 帰れよw 69: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:29:25.42 ID:ydw8czS70.net >>61 現代用語覚えようなwww あがりとは、お茶を指します。昔、「食事の最後に飲むお茶」と「お客さんが帰ること」をかけて「上がり花」と言われていたことから、「あがり」と略して言うようになりました。茶といえば挽いて飲むもの。茶を挽くのは暇な人の役割だったことから、暇=客がつかないことを嫌って、花柳界では「お茶」という言葉を使わずにお茶を表す表現が必要だったとされています。 89: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:34:56.38 ID:6ZLvP/0Z0.net >>69 文脈的にお客さんつかなかったってことなんだろうなとは分かってたけど、 風俗嬢のSNS見てるとお茶ひいたって言ってるのはそういうことなのか お茶をひくがそもそも隠語であがりは必要ない気もするけど 80: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:31:09.78 ID:elITvw/W0.net >>61 www 78: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:30:51.59 ID:cm4UJHcW0.net >>58 追い出されてて草 77: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:30:46.18 ID:8BdVC2Ad0.net >>45 寿司喰いに行って、お茶飲むタイミングって、普通、帰る直前じゃね? 違うの? 83: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:32:41.45 ID:NA9KvD5+0.net >>77 食事の前に喉湿らせるのは普通じゃね? 最初は水出す寿司屋とかなのかも知れんが 92: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:36:45.50 ID:iIH2f1oS0.net >>77 途中でちょいちょいお腹に温かいの入れないと冷えて帰った頃にお腹壊す 11: 名無しさん@HOME 2024/09/21(土) 22:16:14.09 ID:oEiNxEn40.net お前がやった行為はなんだったっけ? 27: 名無しさん@HOME 2025/10/01(水) 05:44:48 「おあいそ」は客側が言うセリフじゃないってのは教えて貰ったことあるな。 こちらの記事も読まれております。 引用元:…