371 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 18:35:29 0 義弟嫁から、泣きながらの電話があった。 義弟がおばさん(舅の妹)の介護に行く、引き取るか金銭援助するといってきかないらしい。 義実家は旦那が高校生の時に一度、離婚前提の別居して(結局復縁) 義弟はその時小学生だったので、姑が帰る前の数年間、おばさんが育てたらしい。 おばさんはそれで婚期を逃してしまったと義弟が言ってるって。 姑とおばさんは犬猿の仲。 義弟嫁はうちからなんとか言ってくれ、義弟を止めてくれって言うけど、 巻き込まれたくもないし何も言えないよ… 372 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:02:05 0 >>371 義弟にとっては夫婦喧嘩でわが子を躊躇なく置いていくトメよりも 自分を育てるために結婚まで諦めたその叔母が母親なんだろうなあ 後出しで言われたのは気の毒だか 自分を育てるために人生が狂ったのを知っているし 原因のウトメも知らん振りならそりゃ責任感じるわ 義弟嫁が電話をかける相手は自分達の夫婦喧嘩に巻きこんで 妹を強制的に独身にしたウトメだね 373 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:18:29 0 「婚期を逃した」のはほんとにそのせいなのかとw まあそのぶん、母親への援助は無しなんだろうからなあ。 >>371夫婦を当てにしてたんなら残念でした、だな。 375 :371 2011/12/08(木) 19:28:15 0 うちの旦那は早々に実家に見切りつけて高専の寮に入っちゃったので詳しく知らないらしいけど どうも、義母(旦那たちの母親)が姑&小姑と不仲で家をでたみたい。 当時小学生だった義弟は別居前からばあちゃん&おばちゃん子だったらしい。 旦那実家は医院やってるからお金は困ってないようだけど、 おばさんがずっと一人暮らしなのが義弟の心配らしい。 義弟嫁も泣いて言ってたけど、姑にばれたら大騒ぎ確実。 うちは義実家とは関係ない仕事だけど、義弟はやめる覚悟みたい。 お願いだから巻き込まないで~と思うわ 376 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:29:04 0 義弟が罪悪感を感じるくらいに真剣に育ててくれたんだろう>叔母 たとえ結婚していて子供がいたとしても義弟は何かするだろうね 377 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:32:39 0 >>376 だねえ。 それはもう義実家の因縁だから巻き込まれるもなにもしょうがないよ せめて旦那さんのところで止めてくれるといいね 378 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:35:47 0 >>377 同意 これからは何を聞かされても「夫と相談するね」しかないと思う 379 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:36:33 0 さわらぬ神に祟り無しだよ。 婚期を逃してまで真剣に甥を育てたのか、家庭板でもよく出てくるモテないコトメがトメと 一緒に嫁を虐めて子供(コトメには甥、トメには孫)を手懐けて嫁を追い出したのかも しれないし。 387 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 19:57:21 0 >>375 はっちゃけな感じがしないでもないけど、それは義弟と義父母の親子間の問題。 371はそこから一番遠い立場なんだから旦那に丸投げでしょ。 義弟が本気で親を捨てるとなったら義実家が371家族にすり寄って来るだろうから そういった事態にどう対処するかは旦那と話し合っておいた方が良いと思う。 388 :名無しさん@HOME 2011/12/08(木) 20:11:43 0 旦那から義弟にまず夫婦で話し合えと言うことはできても 371は義弟や義実家に対しては何もできないよね。 多分義弟嫁は義弟が暴走していてどうしようもなくて電話かけてきたんだろうけれど。 引用元:awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1322652342/…