1: ゴッドファッカーφ ★ 2013/08/17(土) 20:38:21.55 ID:???0 若者に人気の米カジュアル衣料ブランド「アバクロンビー&フィッチ」。英国やフランス、日本など世界各国に進出し、「イケメン」の男性スタッフが上半身裸で接客する店舗もあるという。日本では「アバクロ」の略称で知られている。 ところが、そんなアバクロのスタッフ採用基準に「?」マークが点灯している。AFP通信などによると、フランスの人権団体が、アバクロの採用方針に注目し、「特に見た目を重視した差別的な基準に従っているように思える」と問題視しているというのだ。販売スタッフを「モデル」の名称で募集していることにも触れ、「モデルの募集ならば、容姿を考慮することも採用条件として正当化され得るが、販売員となると話は違う」と指摘して、調査に乗り出したという。 日本でも「従業員を見た目で採用しているのでは?」と噂になる企業はある。もし、本当に外見を基準とした「見た目採用」をおこなっているのだとしたら、日本の法律では雇用差別になるのだろうか。労働問題に詳しい古金千明弁護士に聞いた。 (>>2-10につづく) ▼弁護士ドットコム [2013年08月16日 10時37分] ※前スレ (★1:2013/08/16(金) 21:23:38.77) 2: ゴッドファッカーφ ★ 2013/08/17(土) 20:38:36.99 ID:???0 (>>1のつづき) ●「男女差別」になる採用は違法だが…… 「たとえば、男女差別になるような採用は問題となります。男性だけ、女性だけといった形の募集は『男女雇用機会均等法(均等法)』で禁止されています。 また、男女別の採用条件も、2006年の均等法改正に伴い、定められた指針(平成18年厚生労働省告示第614号)や、行政通達(雇児発第1011002号)で規制されています」 ーーそれでは「※イケメンに限る」という募集は? 「上記の指針や行政通達に違反することになります。まず男性だけの採用は均等法違反ですし、『男性はイケメンだけ採用する(女性は制限なし)』というのも上記指針や行政通達に違反します。また、女性ならば『容姿端麗』が条件、男性ならば『筋骨隆々』が条件、というような場合も違反になると考えられます。 もし企業が、均等法や上記の指針・通達に違反する形で募集・採用をしていた場合には、都道府県労働局の雇用均等室の行政指導を受ける可能性があります」 (>>3-10につづく) 3: ゴッドファッカーφ ★ 2013/08/17(土) 20:38:50.72 ID:???0 (>>2のつづき) ーーモデルやタレントはどうなる? 「『例外』が認められている分野もあります。俳優・歌手・モデル等の芸術・芸能の分野では、一定の条件の下に、採用を男性のみ(または女性のみ)にしたり、採用条件を男女別にすることが許されています。 しかし、店舗の接客業は、通常はこの例外に該当しないと考えられますので『※イケメンに限る』を採用の条件とすることは、許されないでしょう」 ーーそれでは普通の仕事で、男女平等に、いわゆる「見た目採用」をした場合は? 「性差別・年齢差別は禁止されていますが、男女問わず、企業が『見た目』を基準として採用をすることを禁止する法律はありません」 ーーそうなると、企業が美男・美女ばかりを採用するのはOK? 「法的には違法とまではいえませんが、それが社会的に受け入れられるかどうかは別の問題です。社会的に反発を招くような募集をしてしまうと、企業のレピュテーション(評判)を損ねることになります。企業のレピュテーションが損なわれると、企業が優秀な人材を引きつける ことが難しくなる場合もあるでしょう。 (>>4-10につづく) 4: ゴッドファッカーφ ★ 2013/08/17(土) 20:38:58.49 ID:???0 (>>3のつづき) つまり、『見た目採用』をするかどうかは『企業の経営判断』に委ねられることになります。また、一方で『見た目採用』の求人に応募するかどうかも『個人の判断』しだいということになります」 そう、日本には「天は二物を与えず」ということわざもある。見た目採用でうまくいくケースばかりとは限らないのだ。え、納得がいかない? でも、ほら「例外がない規則はない」っていいますよね…… (おわり) 6: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:40:08.35 ID:Lr6NIDXFP 誰も言わねーわ ブサメンもイケメンも分かってるよ 男に限るが 7: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:40:15.04 ID:ITM1x3IV0 イケメンでよかった。 8: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:40:39.35 ID:2LVajeWYT 見た目も才能だからしゃーない 342: 名無しさん@13周年 2013/08/18(日) 22:05:29.26 ID:rHpbAW3M0 >>8 同意 生まれ持った才能の一つだと思う 残念ながら自分はイケメンではないが(´・ω・`) 347: 名無しさん@13周年 2013/08/18(日) 22:24:07.99 ID:As/Orl5Y0 >>342 学歴も生まれ持った頭脳のおかげです。 学歴差別禁じて東大卒と高卒の給料を同じにしよう! 9: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:41:01.03 ID:P/ZGjfIQ0 俳優やらモデルやらホストやらホステスやらなら分かるが 大企業の営業まで見た目で採用されたりするものなのか?(アパレル系とかは除く) いくらイケメンで高身長でも欲しいものは欲しいけどいらないものはいらないし 俺が社長なら「営業マンがイケメン」って理由で仕入れてる奴がいたら首切るぞ? 15: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:42:47.08 ID:FuXS52kw0 >>9 見た目はその人の雰囲気にも影響するから 良い雰囲気の人を選ぶとイケメン寄りになっていく 11: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:41:46.18 ID:tFaYetB40 コンビニバイトにパンチパーマとか面接に来ても落とすだろ 14: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:42:45.28 ID:VbwgMxCC0 あなたはブサイクなので不採用です て言わなきゃ良いだけじゃんw 16: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:42:59.53 ID:NqboRLp/0 職務上必要な条件を労働者に求めるのはふつうのことだと思うけど 18: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:43:02.34 ID:8GSbhe2ZO >>1 イケメン→雰囲気 ハンサム→本物 22: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:44:50.60 ID:8Kmbn/ke0 世の中見た目よ まじで 26: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:46:24.18 ID:13drBDBa0 いいんじゃないの それも武器だし 29: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:47:38.49 ID:RvhCHImt0 第一印象は外見だからね 公平を訴える前に、鏡見て生まれついた不平等を自覚しなきゃ 32: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:49:25.78 ID:e7DKCL8oP この法律のお陰で受かるはずもない会社に 就活100件とかやってんでしょ? 差別よりも心が折れそう 33: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:50:24.44 ID:XAGmqWMg0 マーケティングはどこまで許されるのかってはなしなのかもな 35: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:50:35.46 ID:SKdJhVJLP 同じくらいの能力のブサイクとイケメン美人なら後者取るわな 別にブサイクの方が有能なに人間が多いわけじゃないんだから自ずとイケメンや美人が特をする 43: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:53:33.03 ID:V2UX9N+S0 >>35 っていうか、ブスやブサイクは成長過程で性格が歪んでしまってる奴多い 40: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:53:10.37 ID:cCxZ4iO40 じゃあ、映画館の女性の日は差別だな 41: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:53:14.27 ID:x3+gKbik0 体力の自身のある方→体力に自信のある方 45: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 20:54:54.48 ID:wmRUVXI/P 頭脳面で優れている人も容姿に優れている人も、それが仕事をする上で役立つから 企業が採用しようとしてるんだろ 49: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:04:19.91 ID:zSrhyvbaT これアメリカだとどうなるんだろうな やっぱり訴えられたら懲罰的損害賠償で多額の賠償金を払わされるのかねw 53: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:05:36.83 ID:CJJtebPF0 個人経営のフツーのパスタ屋でバイトしてた時 細身でムカイリみたいな大学生がバイトで来たら 日増しに女性客が増えて面白かったw 売上げにも影響してたと思う・・イケメンはすごいわ 55: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:06:53.73 ID:ndTJQIdV0 俺はイケメンだからイケメンが得する世の中になるのはありがたいし どんどんそういう世の中になってほしい 58: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:09:34.83 ID:TE4C0Xu4P 見た目だって才能なんだから優劣つけるのは悪くないだろ 62: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:14:11.23 ID:XAGmqWMg0 化粧品売り場で肌荒れてる店員は駄目だろってのはみんな頷くと思う 66: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:20:35.57 ID:mmn8z0xQ0 面接官に応募者の業務能力を見抜く能力がなければ、結果として 外見と履歴書だけで採否を判断することになるよね 67: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:24:09.34 ID:J5VVqwO/0 イケメンは採用で圧倒的に不利。業態しだいだが。 採用や実権を持つ者から嫌われるんだよな。 出世の確率も低くなる。 美人は若干有利だろうが、イケメンは圧倒的に不利。 70: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 21:28:58.37 ID:6CELsWQw0 奥様相手の営業ならイケメンは必須です。 82: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:06:53.52 ID:M2woGQlG0 敢えて公言しちゃうと叩かれるけど程度の差こそあれどこでもやってることだしなあ 公言しなくても書類の段階でいくらでも選別できるしね たまに晒されるキモヲタ系なんてやっぱり一緒に働きたいとは思えないもん 83: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:09:53.60 ID:AJNLonzE0 スタッフも店の雰囲気作りの一部だし 見た目だけやのうて声質や持ってる人柄で 判断されても仕方ないんやないかな 84: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:10:48.76 ID:i2yHgSKq0 どうせ採用しない人を面接しても、双方時間とかの無駄なだけだよな 悪法だと思うわ 88: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:29:00.89 ID:QxO1NGoE0 何を採用基準にするかはその企業の勝手だが, 合法的に確かな出自を調べるのは手間がかかりそうだな。 89: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:37:04.66 ID:UWkHlMqKT 世の中見た目よ 93: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:45:39.34 ID:S79MreG10 これが違法だったら、なにでえらんだら違法じゃないのか教えてほしいわw 94: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:46:45.59 ID:XJhZpb6c0 30歳超えると人格が顔に出るようになる 生まれつきのイケメンでも人間性屑ならそれなりの顔へ 生まれつきのブサでも、精神性が高ければ味のある顔へ 96: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 22:51:28.18 ID:+CRjCuSeO 別にいいだろww 103: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 23:10:46.59 ID:9Uj3VvdwO ただのケーキ屋なのに身長160cm以上の方募集の貼り紙なら見たぞ 104: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 23:12:04.26 ID:xjJoTTcy0 >>103 それ、ショーケースの上から顔が出るかどうかってことじゃね? ショーケースの向こうの店員の顔見えなかったら なんか嫌だろ 106: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 23:12:30.88 ID:FJUpWKAu0 なら事前に書いとけと思う反面 実際に書いたら謙虚なイケメンとかは来なくなるかもなw ナルシストばっかり集めたいのなら、いいのかもしれんww 107: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 23:17:33.69 ID:5pQaKgJA0 自分は不細工だけど接客してくる男性はやっぱイケメンのほうが気分いいな。 男でも不細工な男に接客はされたくないってのは多いぞ。 114: 名無しさん@13周年 2013/08/18(日) 00:18:58.33 ID:0IyV8Ecm0 >>107 そういうのに生活保護よこせば無理に働かなくてすむんだが、俺にもよこせw 安楽さえ得られりゃ名誉も羨望も期待も感謝もいらねーYo 109: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土) 23:36:33.96 ID:2Pg027LZ0 ある程度正直に受かる基準を書くのは良いんじゃないの? 就活だって、きちんと受かる条件つけてくれたほうが無駄にならないと思うわ。 初めから受からないのに誰でも歓迎みたいな書き方のほうが悪だよ。 無駄に何社も受けるのは人生間違っていると思う。 引用元:…