717 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 10:07:46 ID:xEIfhcIu.net 放置子が来ても私はひたすら無視してるから今度は夫に目をつけたらしい。 「赤ちゃんかわいいねー!パパもやさしくていいなー!子供好きそうだし!うち、こんな家に生まれたかったあ」 とか言ってる放置子に 「自分の子供しか好きじゃないよ。気持ち悪いから勝手にパパとか呼ばないで」 って夫が言ってた。 夫は前は放置子相手に困り顔でニコニコしてたけど 「あーあ!赤ちゃんがいなきゃうちがこの家の子になれるのに」 って言われてから警戒するようになった。 私がいない間に家に入れちゃうんじゃないかと心配だったから本当に良かった。 718 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 10:12:17 ID:7kTsXaAz.net >>717 ひえええええ 目を話したすきに赤ちゃん杀殳されそう… 719 :717 2018/04/25(水) 10:25:44 ID:xEIfhcIu.net 書き忘れたけど、放置子は女児で小4。 初めて遭遇した1年前は、ひたすら 「おーうーちーいーれーてー!赤ちゃんさーわーりーたーいー!」 っていううるさいだけの子供だったんだけど、最近はターゲット本人や子供を 褒めてにじり寄ってくるという姑息さが加わってバージョンアップしてる。 720 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 10:35:28 ID:s6nE6bg8.net そんなこと叫んでる段階で警察呼ぶわ きもちわるー 721 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 10:41:03 ID:UjiIDfwU.net そういうのって親からこう言えばいいよって教えてもらってるのかな? それとも放置子なりの知恵? 知恵って言うのも変だけど、家にあげてもらうためにはって考えたらそこに考えが行き着くのがすごい 722 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 10:47:06 ID:u+6Nx7GM.net 家に入れてもらうためなら、いかようにも知恵が回るよ 宿題おしえてあげる、料理手伝ってあげる、買い物行くならお得なお店おしえてあげる 一応「お宅にメリットのあることなんだよ」って売りで来るのが何とも哀しいというか 723 :名無しの心子知らず 2018/04/25(水) 13:15:47 ID:CRIhddUY.net 旦那さんがそれだけ言っても諦めないの?ゴキブリより強いな 引用元:…