533 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/23(日) 15:13:21 ID:yXyjYTmo 友人(既婚)が歯科助手のパートを始めたが、すぐに辞めてしまった。 どうしたのかと理由を聞くと、歯科医院からB型肝炎の予防接種を義務付けられ、それに友人の夫が猛反対したからだと言う。 友人の夫は、友人が誰かの体内で作られたワクチン(?)を接種することに抵抗があるんだとか。 そんな擬似性行為を強制する職場など辞めてしまえ!ということらしい。 それを受け入れて退職した友人と、気持ち悪い理由で反対する友人の夫にも引いてしまった。 費用は医院負担らしいので、むしろいい職場のように思えたんだけどなぁ・・・ 535 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/23(日) 15:42:17 ID:JjH6Aso1 >>533 重度の潔癖症みたいな発想だな…… 誰かの手で作られたご飯は食べるんだろうけどそれは疑似性行為に当たらないんだろうか その「誰か」は女である、と医療機関が言えば受け入れるんだろうか(実際はそういうものでないにしても) 536 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/23(日) 15:53:50 ID:AhWxZO2I >>533 そういう宗教なんじゃない? 537 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/23(日) 16:14:36 ID:Dbnxc7gU >>533 エホバの証人だな まちがいない ものみの塔でも読んでろって話ですよ 544 :533 2011/01/23(日) 21:08:59 ID:yXyjYTmo 輸血云々は聞いてみないとわかりませんが、エホバの証人の結婚式って特徴ありますか? 友人夫婦の結婚式は神前式でした。その後の披露宴でも特に気になる点はなかったような・・・ 545 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/23(日) 23:56:26 ID:eazmjZj6 エホバの証人が神前式ってなんだよ。お茶吹いたじゃないか。 547 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/24(月) 00:35:33 ID:kXJUmLWB 輸血だめなはず。 昔それで子供が事故か手術かで輸血が必要になった時に 親が宗教的な理由ってやつで拒否して、それがもとで子供がタヒんじゃって 結構な騒ぎになったって話題があったと思う。 548 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/24(月) 01:03:03 ID:KE7nVtqM B肝でしょ?だったらそれ簡単な予防接種とかじゃなくて、 かなり面倒なワクチン接種なんじゃないかな? だとすると結構な医療行為だと思ったよ、そこそこのリスクもあるくらいの。 552 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/24(月) 02:29:52 ID:6oU0wJ43 >>548 適当なこと言ってんじゃねぇよ。 打つ回数が2回または3回なだけで、ごく普通の予防接種だよ。 551 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/24(月) 01:54:09 ID:vUQspdqj 簡単な予防接種も面倒なワクチン接種もないよw 予防接種とワクチン接種は一緒 B肝もインフルもかわらん。 うちのクリニックでは突然看護助手が無断欠勤して、電話したら 「B肝のワクチンも打ってくれない!やめる!」ってえらい剣幕だった。 在職中、一度もそういう希望はいわなかったんだけどなー 559 :おさかなくわえた名無しさん 2011/01/24(月) 11:51:05 ID:uSppPVB8 >>544 今流行りのホメオパシーとかにかぶれてる人は 注射断固拒否の人多いから、それじゃないかな? 引用元:yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1294702214/…