1:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:32:54 私は31歳の会社員です。八つ年の離れた妹がいます。 私には、同期で5年付き合った彼氏がいました。 私もいい年齢でしたが彼はとある資格試験に挑戦する(いわゆる士業というもので、とるのはとても難しいけれど、 とれば一生もの、というものです)ため、受かるまで結婚は待っていてほしいと言われていました。 一方妹は、歳の離れた末っ子ということもあり、かなり甘やかされて育ちました。 ワガママで困ることもありましたが、意見が通らないと大泣きするので、可愛さのため、つい許してきてしまった部分もあります。 彼が資格試験に受かり、転職もしたため、ようやく結婚しようということになり、今年、家族の顔合わせをしました。 私の仕事も忙しいため、とりあえず入籍は記念日の今月(の予定でした)、結婚式は身内でささやかに、ということで、パンフレットを取り寄せるなど準備を進めていました。 しかし、先月、実家に呼ばれると、両親と妹と彼もおり、私との結婚はとりやめて妹と彼が結婚するのを許してほしいと。妹は彼の子を身ごもっていると。 妹は泣くばかりで話にならず、彼に聞くと、妹は就職したばかりで仕事に悩んでおりその事を相談に乗っているうちに、、、だそうです。 彼は真面目な人と信じていたので、裏で連絡を取り合い(顔合わせの日に連絡先を交換したのだそう)たった半年程度でそんなことになるなんてショックでした。 親は、私には到底許されないことをしたが生まれてくる命を殺すことはできないので、辛いだろうがなんとか許してほしいと。 その場で返事をすることは出来ませんでしたが、悩み抜いた末、生まれてくる子自体には罪はなく、、 私にはどうにかさせることはできない、、と思いいたり、許せませんが了承しました。 しかし、昨日になって母から連絡があり、結婚式をすることになったので、出来れば出て欲しいとのことでした。 妹が、結婚式は昔からの夢だったから挙げたいと親に泣きついたのだそうです。 お腹の目だたぬうちにと、マタニティプランを探し、何ともう式場も抑えたのだそう。 彼の両親は出席も援助もしないそうで、妹も社会人になったばかりで貯金もなく、ほぼ両親が負担するそうです。 彼も、両親も妹も、とても大切に思ってきましたが、今はもうどこか別の世界の人に思えます。 顔合わせの日、妹の「お姉ちゃんの彼素敵だね、しかも????なんて、スゴイじゃん!」と言った妹の笑顔が時々ふと頭に浮かび、 怒りとも悔しさとも言えない気持ちで今でも涙がとまらなくなります。あの時からこうなることを狙っていたのでしょうか、、? 妹は、よく言えば要領がよく、悪く言えばちょっとずる賢いところもある子でした(大人の前で泣き、裏でペロっと舌を出してるようなタイプ)でも、とても可愛い妹だったのです。 いつかどんな彼を連れてくるのかと、、楽しみにしていた私は何だったんだろうと自分が滑稽にすら思えます。 電車ではふと飛び込んでしまいそうで怖く、今は原付で通勤しています。それでもこのままどこかわざと事故してしまおうか、という衝動と戦っています。 こんな時に結婚式だなんて、ご祝儀を出すなんて、自分がどうかして2人に何かしてしまいそうで怖いです。情がないとは母は言いましたが、そうなのでしょうか。 彼も、このことが起こるまではとても素晴らしい人と思ってきたし、妹は可愛く、何があっても助けて守りたい、と思っていました。 私は、彼らを許すべきでしょうか。答えがでません。 5:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:34:54 こんな長々書いてる暇あればはよ家族全員と縁切れ 8:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:35:47 結婚までする男の度胸がやべえ 9:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:35:47 完全上位互換やからしゃーない 10:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:36:08 草 18:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:39:26 よう結婚式に呼ぼうと思ったな 25:風吹けば名無し: 2020/09/05(土) 08:40:48.61ID:cHqXXMKZ0.net 普通に可哀想…