1: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:19:55.15 ID:3nNm0rsr0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 20: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:31:55.11 ID:fOqSBdB+0.net >>1 珠洲のキャンプ場 珠洲ビーチホテルの近くだな 25: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:37:22.76 ID:fOqSBdB+0.net >>1 また左翼or野党のデマ いい加減にしろ 64: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 14:58:27.77 ID:VarrSgBg0.net >>58 >>1の動画見てみりゃいいじゃん 67: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 15:06:52.96 ID:7FhtYTgJ0.net >>1 記事を見るとボランティア達の棲家らしいが 76: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 15:39:32.86 ID:bC1uAJNI0.net >>1 朝起きたららボランティアの人が冷たくなってそう 81: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 15:55:04.22 ID:UXRt8GZf0.net >>1 画像真ん中の木が、ガシャドクロに見えるんだが 2: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:20:42.59 ID:arUt+Sdh0.net 電源が使えるおよそ50のテントが設置され、最大で60人が宿泊できます。 3: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:20:58.64 ID:arUt+Sdh0.net キャンプ場内には仮設トイレがあり、近くの仮設風呂も毎日夕方から利用できます。 4: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:21:04.94 ID:gZkUvDf+0.net まっさきに駆けつけてそれいこう放置のひとら多いよね どこぞの議員とかゆーちゅばーとか 47: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 14:20:21.08 ID:mUUqXeLc0.net >>4 維新や自民党がボランティアをフルボッコしたからだろ 82: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 15:58:01.25 ID:bTiltsgP0.net >>47 れいわ信者のなかではそういう設定になってるのか 79: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 15:52:01.26 ID:HuDVDa5i0.net >>4 MISIAとかその後も行ってるけど山本太郎は知らん顔だよな 100: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 17:07:04.37 ID:DGxE6y0+0.net >>4 最初の頃はボランティア来るな言ってたもんな まともな感覚の奴は仕事休んでまで行ってやろうとかいう気なくなるよな 関係ない俺でもあれかなり不愉快だった 5: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:21:13.17 ID:eEYBumRD0.net ハイハイ ボランティアのテントな 6: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:22:12.36 ID:1UaDgIZg0.net ネトウヨどーすんの これが美しい国? 7: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:22:13.01 ID:LN7Q/pCr0.net ボランティアなんかに来た人が滞在できる用のテントだろ 8: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:22:54.02 ID:09UEfDfN0.net 早速アホが釣れてるやん 9: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:23:16.63 ID:VkoPx2G40.net 不逞鮮人集団が悪さしてそうw 10: 名無しさん@HOME 2024/03/04(月) 13:23:45.33 ID:kMcBXa7T0.net 全く問題ない 金払わなくて良いなら連泊したい 21: 名無しさん@HOME 2024/03/05(火) 02:45:51 ボランティアなんて生活に余裕のある人間しかできない。この物価高でみんな余裕ないから。 どうしても作業員が必要なら行政が予算を組んで人を募集すればいいだけの話。 災害の復旧、復興は行政の仕事だぞ。 こちらの記事も読まれております。 引用元:…