1: 名無し ID:RfiwOoOs 1879年創業、CROCKETT&JONESについて語るスレです現在も、“MADE IN NORTHAMPTON”に拘り、プリンスオブウェールズのロイヤルワラントを、下賜されるまでになりました ・荒らしはスルー推奨 ・>>970 を踏んだ人はスレ建てするか、代理を指名してください クロケット&ジョーンズ公式 前スレ クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part26 クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part27 クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part28 クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part30 ※前スレ 47: 名無し ID:uJ0uJY2k オードリー6直してもらったものだけれど、つま先角ばっていなくて普通のストレートチップになった。 53: 名無し ID:fv1vIkpA >>47 でもこの丸い形のほうが違和感がないんだよね。角張っていなければオードリーではないね 48: 名無し ID:/yVpYcgg まじかよ、、修理トレポスでしょ? 可哀想になってきた 49: 名無し ID:NQBwcb9R これは、クレームレベルじゃね? 50: 名無し ID:tOzEWfFn ヘタクソにもっと上手くやれって言うのは無理がある 51: 名無し ID:47xdNQdf 不良品掴んでオールソール対応でこれとか踏んだり蹴ったりだな 爪先スクエアじゃなかったらオードリーじゃねぇ 52: 名無し ID:JE/+PfWe 売る時も安く買い叩かれちゃうよ( ゚д゚) 54: 名無し ID:SMTDGERk 直す手間考えたら新しいのくれたらいいのにね 55: 名無し ID:zq5C/8nq 販売店としては代替品を購入者に渡し、致命的な欠陥があった商材は回収を行い、メーカーに原因究明を依頼し購入者と共有する。 のが令和スタンダードかと思いました。 デッドストックを買ったわけじゃないんだから僕ならゴネますw その個体だけの不良なのか製品を構成する材料に不良があるのか。 56: 名無し ID:Bkh92wwf 不良品でオールソール対応ってのもおかしいし修理してこれじゃあクレーム入れても良いというか入れた方が良い 最悪だよ 57: 名無し ID:fv1vIkpA >>56 なんかここまともなこと言う人多いね。 一度聞いてみる。 58: 名無し ID:vbnRVZ+N 国内メーカーだと交換だろうね 不良の原因とかじゃなくクレームは交換で処理するのが1番安く済む 59: 名無し ID:m9YIPmaU 本国クロケは若い金髪の女性が接客して、靴も履かせてくれるのは良い 60: 名無し ID:pZ/vpv5V 浮かれて間違ったサイズ買いそうじゃん 61: 名無し ID:zIggnh1W 4足くらい 63: 名無し ID:i+jMpNHK 金髪娘が膝まづいて靴紐を〆てくれるなんて敗戦国民として溜飲が下がるシチュだよな? 64: 名無し ID:kpXBfn8f 本国のチャーチも中国系の若い女性がアジア人をよく接客してくれるよ チャーチとクロケは本国路面店でこそ買う価値がある 日本でオッサンに接客されて買いたい特殊な人はそれはそれでいいけどw 65: 名無し ID:p8JXybzO >>64 伊勢丹であえて詳しくなさそうな女性店員捕まえて試着お願いしてる 66: 名無し ID:rAAk5Hl0 >>64 ベテランのめっちゃ詳しそうなおっさんから買いたいわ 引用元:…