269 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/27(月) 20:50:22 ID:wj5Ciiqb.net 去年、新郎側の同僚として出席した結婚式が結果的に不幸になってしまった。 地元では有名な式場での挙式と披露宴で、食事途中まで問題なかったのだけど 新婦友人達が悪酔いしてきて、友人代表で悪酔いした子たちが爆弾投下。 「今日はおめでとうございます。って言っても、実は私、新婦のこと知らないんです」 みたいな挨拶をはじめて、一同呆然、新婦顔色悪くなる。 「私ら、全員バイトっていうか、サクラなんです。なので◎◎さん(新婦)と会うのも 打ち合わせだけで、人柄とか知ってるわけない」 みたいな感じで、新婦友人席からはゲラゲラ笑い声。 新郎のご両親は新婦を睨みつけ、新婦ご両親は泣いてた。 新婦は真っ青だった。 司会の人が「少しお酒に酔われスパイスの効いたスピーチでしたね」みたいに フォローしてたけど、もう誰もそれ聞いてなくて。 予定されてた2次会は急遽キャンセル。 数週間くらいして、お詫びの手紙と品、ご祝儀持って新郎と新郎両親が会社に謝罪に来た。 婚姻届を出した後の挙式だったそうで、離婚したって説明してた。 新婦側の事情はわからないけど、雇ったサクラが暴露ってすごいなと思った。 271 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/27(月) 21:34:08 ID:jA0BpHsj.net 新郎側が謝罪行脚する必要ないと思う 272 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/27(月) 21:37:07 ID:qbaDN0zM.net >>269 こんなのサクラの派遣会社に訴訟もんでしょ ネタだとおもうけど 283 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/28(火) 07:20:37 ID:RVCqZBS3.net >>269 さすがにそれはないわwww さくらやってる会社なんてばれないことが一番大事でほんとにそんなことやったら賠償問題でしょ 290 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/29(水) 12:13:03 ID:rEgU8zF0.net >>269 離婚ねぇ。。。 新郎は新婦の人柄を好きになって結婚したんじゃないのかな? 友達がいない事を理解した上で付き合って、結婚に至ったんじゃないの? あるいはお見合いで、友達が全くいないことなんて説明も受けてなかったとか? サクラの本番での言動は報酬を受け取るプロだとしたらありえないので損害賠償ものだろうけど、新郎本人も新郎家族もちょっと短絡的すぎると思うわ。 292 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/29(水) 17:11:49 ID:KwlHNKhg.net 金で雇われたサクラが暴露しても何の得もないもんな 293 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/29(水) 17:42:18 ID:t/ba+zG7.net 友人席全員もゲラゲラ笑う? 正式なサクラじゃなくて、新婦に恨みがある人仕組んだサクラもどきだったんじゃないの?ってゲスパーしたくなる。 式後に新婦のやってきたことが新郎側にばれたから離婚なのかなーと 294 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/29(水) 18:51:54 ID:YND9d5b3.net やらないわけにもいかず、苦肉の策で雇ったのにそれすらにも裏切られるとは憐れな新婦じゃないか 299 :愛とタヒの名無しさん 2016/06/30(木) 08:43:15 ID:1ODbrjtu.net 単純に新婦の友人がネタでやったのかも知れないな 要は本当はサクラじゃ無いけど単純にノリでやったとか 新婦友人席からの笑い声もそう解釈すると別に不思議じゃ無い が、やっちまった感が強過ぎてどうしようも無くなったんじゃないかな? サクラのバイトなら一人が悪ノリしても他が止めたりフォローしたり あるいはスルーする だってバイト同士でも全員が顔見知りって訳じゃ無いしね アルコールを摂って無い人間だって居るだろうし 引用元:…