1:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:03:38.46ID:mu1zQLgtp.net 思ったより最近じゃん 地球誕生が64億年前なら 宇宙誕生は100兆年前ぐらいじゃないとダメだろ 4:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:05:16.42ID:Ibuc1+170.net 分かる ちきう結構古参やん 12:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:07:52.95ID:hb0GrpsoM.net 確かに 14:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:08:03.40ID:+a6iHGf30.net 結構ワイら人類って宇宙全体の生命の中でも進んでる文明やろ 250:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:25:12.44ID:iD30Dhqna.net >>14 だとしたら中々つまらんな 15:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:08:05.71ID:iOyQTCne0.net 宇宙がおもったよりショボいのか地球がすっごい古株なのか 18:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:08:46.50ID:RHyhY8ES0.net 実はもっと昔でしたとかありえるやろ宇宙やし 25:風吹けば名無し: 2019/09/15(日) 19:10:13.33ID:j13cW68T0.net 地球って新参のイメージやわ 宇宙誕生が138億年前なら地球誕生は5億年前くらい…