1: 少考さん ★ 2024/08/18(日) 21:53:30.14 ID:BOkmOxT99 昨年生まれた子どもは2人だけ…過疎地の村長選が12年ぶり選挙戦へ 埼玉県唯一の村、4人が出馬の意向:東京新聞 2024年8月18日 06時00分 山林が面積の8割を占める埼玉県唯一の村である東秩父村で、12年ぶりに村長選が複数の候補者で争われる見通しとなった。地方政治家のなり手不足が深刻な中、4人が出馬の意向を表明した。村長選は20日告示、25日投開票され、「過疎の村」の新たなかじ取り役が決まる。(福田真悟) 「村の少子高齢化は深刻。どんな対策ができるのか」。14日昼下がり、観光施設「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」の飲食スペースで働く70代男性が話した。 ◆人口2400人、65歳以上が半分近く 県西部にある村の人口は約2400人。多くが暮らす平野部は商店街や大型店舗などは見当たらず、田園風景が広がる。隣の小川町とともに、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「細川紙」の手すき技術が伝わる村としても知られる。 人口減少は深刻だ。昨年1年間の出生者は2人だけ。2004年の約4000人から4割ほど減り、65歳以上が半分近くを占める。65歳以上の介護保険料の負担は全国平均を700円ほど上回る月額約6900円。産業も乏しく、村に必要な財源に占める独自収入は2割に満たず、「過疎地域」の指定要件となる半分程度をはるかに下回る。近隣の自治体との合併も過去に2度試みたが、財政面の弱さもあり頓挫した。 ◆掲げる政策は「子育て」「高齢者」「災害」「産業」 今年3月、足立理助村長(74)が9月の任期満了をもって「退任する」と村議会で表明。後継者を指名せず、8人の村議のうち3人が次々と村長選に立候補する意向を示した。足立路線を継承するかどうかや、建て替えを計画する庁舎のあり方など、それぞれの訴える政策の違いがある。 全国的に村長選はなり手不足からか、無投票や多選が目立つ。東秩父も、3期目の足立村長が12年に初当選した際の村長選が12年ぶりだった。その後、16、20年は無投票が続いた。 出馬表明した元村議長の高野貞宣さん(75)は「子育て支援の充実」、元村議長の田中秀雄さん(74)は「高齢者支援の充実」、前村議長の百瀬浩子さん(52)は「災害対策」、元大学客員教授の竹内幹雄さん(77)は「産業振興」などを重視すると訴える。 ◆「誰がなっても大変だ」 12年ぶりの村長選を控えるものの、村民にさほど高揚感は見られない。道の駅の直売所で働く50代のパート女性は「少子化の解消など、誰がなっても大変だと思う」と話した。 ただ、「それだけ村長をやる意欲がある人がいるのはいいこと」「いろいろな人の話を聞けるのはいいと思う」といった声もある。東秩父村商工会の関根正明会長(60)は「コロナ禍の影響もあったが、中小、零細企業の衰退が著しい。若者の定住促進など、少しでも村が活気づくことにつながる選挙になれば」と期待を込めた。 ◇ ◇ ◆「過疎地域は水源や治水機能などで大都市と協力関係」 (略) ※全文はソースで。 引用元: ・【埼玉】昨年生まれた子どもは2人だけ…過疎地の村長選が12年ぶり選挙戦へ 県唯一の村、4人が出馬の意向 (東秩父村) [少考さん★]…