
1: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:43:10.94 ID:Zrax0x1fd 平和ってええな イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:43:52.88 ID:5j2j0ddE0 税金で遊ぶな 3: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:44:14.34 ID:EEgTTrNg0 大事な話題よね 4: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:44:49.68 ID:JFD0j+4W0 息子かばうためならなんでやるで 5: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:45:00.19 ID:owaB/J4V0 もう終わりだよこの国 6: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:45:24.66 ID:VOogrEJea 岸田も山神されなきゃ懲りないやろ 73: にゅっぱー 2023/01/31(火) 14:04:24.67 ID:iPaa+AUda >>6 お前の負けーーーwww お前とお前の親が山上されろw 7: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:45:40.17 ID:O7NnZOIT0 チョコレートなのかクッキーなのか まで徹底的に追求すべき 10: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:46:35.68 ID:VOogrEJea >>7 一本50000円のネクタイ 8: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:46:10.55 ID:UBWqPR7da 漢字の話しでも盛り上がるよ 9: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:46:17.91 ID:fRk88K1z0 出張先から土産買って帰ってくるのがそんな問題なの? 15: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:48:00.75 ID:VOogrEJea >>9 税金で閣僚のお土産買うために税金で公用車タクシーにして税金で給与払ってる公務中にお買い物 11: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:46:53.19 ID:blkgqH0sa 社会人として職場のメンバーに土産を買うのは当然とか言ったらどうなるんやろ 逆に民間でそんな馬鹿らしい風潮なくならへんかな 17: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:48:24.89 ID:m9xXMDlpa >>11 その交通費(営業先から少し離れた都市まで)会社から出るんか? 12: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:46:54.58 ID:E/0id2nn0 私費なら問題ないと思うけど 弊社も出張の際のお土産は見せない様にしろと言われるから 面倒くさいジャップの風習やね 13: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:47:32.77 ID:m9xXMDlpa 公費で観光地回って自分の人脈作りのために閣僚にお土産 ? 14: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:47:40.07 ID:+7wMqSMB0 息子の行動は注視できない模様 16: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:48:01.38 ID:TW6zbQvV0 修学旅行かよ 18: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:48:48.14 ID:ncSu/oiNa 旅行の費用もお土産代も国会でお土産談義やってるこいつらの給料も全部税金という事実 衆参どっちでも良いから議員300人くらい減らしてもええやろ… 19: にゅっぱー 2023/01/31(火) 13:48:51.97 ID:m9xXMDlpa しかもお土産の相手が他国の偉い人ならええよ 閣僚って身内やん…… 21: にゅっぱー 2023/02/02(木) 06:39:17 正直どうでもいい 引用元:…