109 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 14:50:07 .net 去年旦那がうつ病で3ヶ月休職、専業主婦だし子供もいて先行き不安で私もおかしくなりそうだった。義実家に毎月返済するお金はもう支払わなくていいと言われ、メンタルおかしな旦那にそれを伝えると責任感から余計に不安定になりそうで伝えなかったの。 旦那が支払停止してるのを姑から聞いて知らないと答えたら病気になった息子を心配するよりお金の心配する嫁と印象が悪くなったらしいわ 大黒柱が倒れてうつ病いつまでかかるかわからないのに子供がいたらますば経済的な心配するのがおかしいのか? 姑はうつ病で酷い時の旦那の姿を見てないから 病気への理解はない 112 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 15:08:09 .net >>109 3行目がよくわからない・・ 134 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 15:44:01 .net >>112 住宅ローンの金利がかかるからと義親と私の親がお金を出したの。 私の親には返済不要、義親は裕福なのに返済しろと言って仕方なく返済してたの。 ちなみに義妹の所は義親がお金を出し家を購入返済もなく暮らしてるから余計に頭にくるの。 159 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 18:28:23 .net >>134 あなた図々しいよ 借りた相手が裕福だと返済しなくていいと思ってるの? 158 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 18:25:57 .net >>134 旦那さんが鬱になって義実家に返済はしなくて良いって言ってもらえたんだよね?それはそれでありがたいと思うんだよ。 そこだけ見たら理解ある義実家だと思うけど。義妹との不公平間は別として、裕福なのに返済しろってそこは別だと思う。 裕福だからって借りたもの返さなくて良いなんて通らないよ 160 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 18:31:07 .net >>134 実家の両親は返済不要って言ってくれた。義理実家は返せってフンゴー! 借りた方が、ありがとう少しずつでもお返しします。って言うんじゃないの? しかも旦那が鬱になって支払いしなくて良いよったら言ってくれてる人たちだよね? 162 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 18:33:05 .net 借金は借りた方と貸した方の立場が逆転するんだよ。返してって言う方が申し訳なさそうになる。 169 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 19:52:11 .net 身内だからと無利子で融資してくれたのに借りたという認識がそもそもないのか くれたっていいでしょ!と言ってるわけやね すげぇ 170 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:01:58 .net >>134です。住宅ローンはするつもりだったけど、私の親が金利がすごい事を知って全額出してくれるって話だったのよね。そこを○○家のメンツがとか舅達が言い出して半々になったの。 別に出してくれなんて頼んでないしね。 義妹との不公平感がすごいのに長男だから 自分達の面倒を見るのは当たり前 、孫は男を埋めとか今までの伏線があるわけよ。 私の親には恩はあるけど、義親には恩はないなら無視だけどね。 171 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:05:50 .net >>170 義理家って実家と対抗したがるよね 175 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:20:54 .net >>170 借金してでも義実家に一括で返済したほうがスッキリすると思うけどなあ びた一文出したくないならしょうがない、不満をこぼしながら繋がり続けるしかない 178 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:25:27 .net >>175 仮にお金を返したところで、結局そういう嫁いびりはなくならないんだよな 179 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:32:04 .net 娘には贈与で息子には融資って結局嫁憎しの感情から来てそうだよね 義実家なりのいびりの一形態なんだろうね 180 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 20:41:59 .net >>170の場合、嫁に世話になりたいのなら一番大事にしろよって言いたいね 普通は、他人や子供の世話にならずに自分で何とかするものだけど 特に自分の息子が不甲斐ない状態なんだから、それこそ嫁や子供を援助する必要性.があると感じる 185 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 21:02:15 .net >>180 娘がいるのに今時嫁の世話になんかなりたくないでしょ だからトメ強気 193 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 22:28:57 .net >>185 >>170を読んでね 191 :可愛い奥様 2019/01/15(火) 22:01:48 .net 自分の親が全部お金を出してくれて、やったーありがとう☆となる予定が 嫌いな義実家のプライドのせいで話がややこしくなり、 なんなら借りた分返済しろと言われる せっかくただで家が買えると思ったのに… って感じ? けど旦那さんが鬱になって返済しなくてよくなったならよかったじゃん 普通のローンなら鬱程度じゃ返済止まらないんだし 義実家から金ぼってやったくらいの気持ちでいけばいいんじゃないかな 202 :可愛い奥様 2019/01/16(水) 02:03:57 .net 親に家の購入費出してもらった人 ちゃんと税務署に贈与を受けたと申告してるのかしらね ローンの金利は節約できても、税金はちゃんと払わなくちゃダメよ 203 :可愛い奥様 2019/01/16(水) 02:13:44 .net 知り合いでマンション3000万円のうち1000万円親に払ってもらった人いるわ 旦那非正規、嫁専業だし税務署なんてわざわざ行ってないだろうな 引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1547470739/…