1 名前:夜のけいちゃん ★ 投稿日:2024/07/28 8:44:01 ID:k+iwpgni9.net《もうスタバで勉強するのやめようかな》資格試験の勉強中というあるユーザーが投稿した内容が、6月下旬、Xで話題を呼んでいた。投稿者は、座席が半分以上空いているような混雑していない早朝などに、店員から許可をもらい、コンセントのある座席を避けるなどの配慮をすれば、勉強することに問題はないと考えていると一連の投稿で述べている。 この最初の投稿は600万回以上表示されていて、賛否様々な意見が飛び交うことに。投稿者の指摘する通り、カフェで勉強する行為を快く思わない、カフェは勉強の場所ではないなどの意見も散見された。 《家で勉強しなさい。それか図書館で。カフェでの勉強はお店側も他のお客さん 誰からも想定されてない利用の仕方です》 《図書館を使いなされー 自分に合わないならスタバの勉強もしては駄目だね。いくら空いてても長居は常識的にね》 一方で、店や混雑状況に配慮している投稿者の利用の仕方であれば全く問題ないとの意見も多数寄せられた。 《スタバのメニューが気持ちばかり少し高めなのはカフェ利用代というのも含まれているからなのではと思っております。混雑時をしっかりと避けて商品を買っている以上 そこの場で法に触れなければ何をしててもその人の自由だと思いますよね…》 《サードプレイスがコンセプトなのでいいと思っている派です。近所のスタバは大学が近いせいかほぼ勉強している人で埋まっていることもあります!心の狭い人もいるもんですね…悲し…》 《カフェで勉強反対の方が多いんですね そこに驚きました。ちゃんとおかわりしたり、周りの方への配慮をしてくださるのなら良いかと思ってました…。カフェで過ごす目的は人それぞれだと思ってたので…自戒します》 また、投稿者のような配慮がある場合に限り、長居することは問題ないが、配慮がない人や非常識な人もいるため迷惑になることがあるといった指摘もあった。 続きはソース…