291 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 09:59:26 O うちの義弟嫁&義弟の話を聞いて下され。 義弟夫婦、とくに義弟嫁は以前から我が家の真似っ子ぽいなぁと思っていたんだ。 結婚式のプログラムやドレスや髪とかアケセが丸被りだったのは、別に相談されたわけじゃないし偶然かな~と考えた。 余計な事だけど内心で、私達よりずっと若い義弟夫婦なら、もっと今ふうに無駄な費用がかからない披露宴や、義弟嫁の体型やタイプに似合った装いすれば良いのに、と感じてた。 その後に義弟子ができたら、義弟嫁実家方式ではなくて私実家の祝い事のしきたりを後追い。 うちはこんな時に「義実家のやり方はこうザマス」と口出ししそうなウトメや親戚ジジババがタヒに絶えてる。 だから自分たちのの好きにやれるのに、何か変だなと。 義弟の転勤で我が家地方に引っ越しが決まったら、勤務先の近くに手頃で子育てに向いた賃貸が山のようにあるのに、わざわざ車が無いと生きていけない田舎にある我が家の近くで家探し。 場所がらファミリー向けマンションなんて無いから、昭和の時代の古い不便な戸建て借家をやっと見つけた。 そして、私の乗ってる車に似たのを買うと言い出した。 別に好きな車を買うのに異論は無いけど、義弟家の駐車スペースは軽2台がやっとなんだ。 そして既に義弟の車が車庫登録してるし、1台でいっぱいになってる。 田舎なので駅前いがいに月極め駐車場が無いし、周りはみんな無駄に広い敷地や納屋とか知り合いの空き地を駐車場にしてる。 義弟夫婦は来たばかりで知り合いが居ないから、我が家の駐車場の名義を貸してクレクレ攻撃されてる。 夫が義弟夫婦に、それって車庫飛ばしとかいう違法だし、大家のおっちゃん(この辺りの地主さま)に適当な空き地を貸して貰うよう頼めばって断ってるけど 「今すぐ車が欲しい。車庫登録だけ済ませたらすぐに車庫をかりて登録を変更するから」って夫婦で駄々を捏ねてる。 車が2台必要なのはわかるんで、義弟の大きな四駆(これも夫の車の後追いっぽい)を手放して、義弟嫁と義弟がそれぞれコンパクトカーにすればって案は 「それじゃ意味ない」って言い張って、このままじゃいつまでたっても車が買えないのに妙に固執してる。 意味ないのはこの夫婦の行動だよね。 292 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 10:05:11 0 >>291 「私達もコンパクトカーに乗り換える予定なのよ」って嘘こいたら、喜んで 真似するんじゃない? 293 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 10:07:48 0 兄というより、親の役目を期待されてるんだろうね。 ずるずる甘えられないように注意しないと。 294 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 10:08:58 0 >>291 そもそも義弟が兄の真似っこではない? 295 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 10:52:08 O 291です。レスありがとうございます。 おお!納得した。私達はウトメの代わりにされてるんだね。 それと真似っ子の元凶は義弟って目から鱗。 ウトメは夫たちが成人して独立した後に亡くなったので、今さら親がどうのとか思い当たらなかった。 私実家の両親もわりと早く亡くなってるし。 夫と義弟はべつに仲悪くないけど、タイプが違うからぶっちゃけ話が合わない事も多い。 たまに喧嘩っぽい言い合いになったりしてる。 だから真似っ子したいのは義弟嫁で、義弟は乗せられてんのかと思ってた。 今思うと、夫が義弟をちょっとうざがってる所もあったなと… もしかして私が「兄弟だから嫌でも付き合わなくちゃ」って夫を後ろから撃ってた? 夫と義弟夫婦の件をじっくり話し合ってみる。 気付かせてくれてありがとう。 298 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 17:33:23 O 真似ばかりする奴っているよね... 昨年二人が家に遊びに着て、その3ヶ月後に義弟夫婦のアパートにおじゃましたら、 リビングのインテリアが同じような感じになっていた。 違うのはテレビやPC、照明などの家電とクッション類くらい。 あとはテーブルからTVボード、キャビネット、カーテンまで同じ。 式前から義弟夫婦はアパート借りて一緒に住んでたけど、その時は全然違うインテリアだった。 300 :名無しさん@HOME 2012/01/18(水) 20:23:39 0 園ママでマネママがいるが、身内だともっとライフを削られるんだろうな。 マネする人のメンタルが知りたいと思うが、触れない方が良さそうだ。 引用元:…