1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 18:55:20.02 ID:p3F8cXmt0 地元警察の発表によると、近くで起きた強盗事件2件の捜査に協力して、6月28日に警官3人がこの地区をパトロールしていた。事件では、アジア系の男とされる2人組が被害者らを黒い銃器で脅し、持ち物を盗んだとされる。 警官らは容疑者の特徴と一致する13歳の少年2人を見つけ、職質を試みた。 2人のうち、車道を歩いて道路交通法に違反していた少年の身体検査をしようとしたところ、この少年は徒歩で逃げ出し、けん銃のようなものを取り出して警官らに向けた。本物の銃に見えたとされるが、その後の調べでレプリカと判明した。 警官が装着していたボディーカメラには、警官の1人が少年に体当たりして殴り付け、もう1人が銃を一発撃つ場面が映っている。少年は胸部を撃たれ、ただちに警官らの応急手当てを受けたが、搬送先の病院で死亡した。 3人の警官は全員、休職を命じられているという。 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 18:57:24.74 ID:Ef66rPRi0 強盗犯じゃねぇか 殺されても文句言えんだろ 9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 18:57:57.08 ID:HjAB/mK40 撃たれる前に撃てで警官が正解 3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 18:56:38.17 ID:4DYgFole0 なんで射殺されないと思ったんだ 299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 20:50:21.43 ID:P8aTlv+F0 >>3 アメリカでこう言うのが多いのは、バカが多いからなのかもな 17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 18:58:57.25 ID:fbn7Si3z0 こんなことで休ませてたら警官居なくなるだろ 84 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 19:18:25.49 ID:p3F8cXmt0 なぜ足を狙わなかった? 153 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 19:44:25.40 ID:tXOu2QOC0 >>84 頭ハッピーセットかよ 刃物持って向かってくるとかじゃねぇんだぞ 銃器だったら殺るか殺られるかだ 481 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 03:37:59.93 ID:TXsLDIb60 >>84 動いている人間の足なんてゴルゴ13じゃないと当てられない ゲームで狙ってみれば分かる 492 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 05:22:57.35 ID:0ujBPpTB0 >>481 一般的な警官がハンドガンで狙い通りに撃てる距離は5m以内って言われてる。 だから5m以上離れた敵には腹(身体の中心)を狙えと指導される。 128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 19:32:44.72 ID:iZat+KlR0 銃社会である以上これは警官に非は無い だから銃社会は嫌なんだよ 152 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 19:43:40.60 ID:POGQ3nyj0 >>128 銃社会というよりは、移民社会は言葉が通じなくて暴れるアホがたくさんおるから銃がないと成立しない。 川口見てればわかるやろ。 あいつら不法移民は遵法精神なんて欠片も持ち合わせてない。 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 19:02:27.23 ID:cJVS7SP60 こうして見ると銃社会の方がまわりまわって安全だよなあ 日本は銃社会じゃないから犯罪者にナメられる そのせいで罪のない民間の警備員が死んで、警察は家族を人質に脅されて手も出せない 294 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 20:47:32.74 ID:txR+LGf00 >>33 犯罪件数見てからもの言え桃太郎 280 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 20:41:03.11 ID:oOleaihY0 >>33 日米両国の殺人事件の数調べてから言えなアホちん 470 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 02:30:20.78 ID:bK/NVl+V0 >>33 何言ってんだこのバカパヨクw おまえが日本で政治家撃ちたいだけやろ 山上とか持ち上げてそう 55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 19:08:28.37 ID:iy0zIHGD0 指鉄砲で霊丸のポーズ向けても射殺されるって聞いたけど 246 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 20:23:30.86 ID:av99ppds0 >>55 懐に手を突っ込んだ時点でほとんどアウトだからな 80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 19:16:35.68 ID:ytNcIYWx0 なぜ警官にレプリカでも銃を向けた? アメリカは4歳児でも拳銃を撃って傷害しているからな… 不信と命への不安が蔓延している国だよ 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/01(月) 19:01:44.53 ID:uUF0SERz0 アメリカ「死刑制度なんて必要ない、何でかって?、そりゃあ笑」 65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 19:11:24.65 ID:5JRqQvF80 >>26 現行犯は日本でも射殺するから死刑云々は関係ない。アメリカは形骸化している州がおおいだけで大体の州でで死刑は法律上残ってるし。 199 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/01(月) 20:02:34.37 ID:rEn+fzEu0 >>65 日本で射殺なんて余程の大事件でもない限りないけどな 465 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 02:24:59.39 ID:CCNEo5Qx0 >>65 日本でも射殺する?そうかな?本当にそうなのかな? 必死で生かしたまま捕まえてる映像なら見たことあるけど、射殺したなんて聞いたこともない 445 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 00:59:30.77 ID:ltiucBmx0 動画これっぽい 少年逃げる→少年銃取り出す→警官Aがそれを見て押し倒す→二人が揉み合ってる中で警官Bが警告の後発砲 って感じだな 夜でよく見えないし、警官Bはスライド引いて弾薬取り出そうとしてるから、撃つ前は本物だと認識してたんだろうな 455 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 01:49:38.87 ID:7ulTtQt70 >>445 エアソフトに見える 銃口見えないけどオレンジに塗らなきゃダメなんじゃなかったっけ 588 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 12:51:03.73 ID:3jQGAHvL0 >>455 昔は自主規制的に銃口をオレンジにしてたけどそれじゃ売れないし 買ってから銃口変えるだけだから無意味になって 今では法律が厳しい日本よりリアルなエアガンでサバゲして遊んでるよ 460 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 01:59:16.45 ID:yYyT0HLC0 >>445 0.25倍速で見たら少年が転けた時にはレプリカ銃を持ってるな 撃たれてもしょうがない案件 462 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/02(火) 02:05:20.78 ID:5OE/g8rX0 >>445 グロックかよ こんなん本物だって樹脂製だし 普通に出回ってるから 撃たれても仕方ないわ つーかなんでレプリカ銃なんて出したんだ? 撃たれたかったのか? アメリカの警察は銃を出したって怯まんぞ 463 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 02:10:05.71 ID:djt2q1DU0 >>462 馬鹿だから強盗するんだよ 後先考える知能ありゃそんなことせんよ 641 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/03(水) 06:37:24.17 ID:gKF3Ru0t0 >>632 つべ>>445のコメント見る限りは警官が正しいクソガキが悪いの一色って感じだな おそらくあっちのメディアの偏向報道でしか擁護や警察批判を見るのは難しいかと 647 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/03(水) 10:09:39.09 ID:wHJb6OOn0 >>641 おぉ、ありがとう 銃とれっとposted with AmaQuick at 2024.07.04白石 光(著), はせ 裕(イラスト), 巫 清彦(その他)イカロス出版 (2015-04-25T00:00:00.000Z)¥1,497Amazon.co.jpで詳細を見る 異世界召喚おじさんの銃無双ライフ ~サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する~ 1巻 (トレイルコミックス)posted with AmaQuick at 2024.07.04森尾正博(著)芳文社 (2022-12-15T00:00:00.000Z)¥690Amazon.co.jpで詳細を見る…