313 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 09:33:04 0.net 朝からすみません、よかったら相談に乗って欲しいのです うちは男女各一人、義兄家は息子二人で年が近いので親しくしています うちの娘は花柄、ピンク、フリルやリボンと言ったいわゆる女の子らしいファッションが好きで、最近はピンクしか着ません 義実家は子供は義兄とうちの夫の息子二人で、女孫で初めて女児服買えるのを喜んで時々買い置いてくれます 私実家側は女児が多めなのでピンクやひらひらの服が好きだと知るとお下がりが回ってきます そんなわけで娘の服はお砂場着に至るまでピンクでフリルが付いてます 母である私はそこまで服にこだわりがないので娘のピンクへの熱意がすごいな~と傍観していました 連休で義実家で集まりがあった時に義兄嫁から呼ばれて「娘ちゃんのピンクとひらひら服をやめてほしい」と言われた 理由を聞いても最初はぼかして「やめてほしいだけ」というばっかりなので、 「ただでも可愛い娘がさらに可愛い服着て盛ってるのが目障りとか?」と内心思ってたのは親ばか全開だったのは認めるw 「一緒に遊んで汚したり破いたら困るから」と言われて、私親戚からお下がりがたっぷり来るから子供服は消耗品と心得てるんで怒ったりしないことを伝えたらようやく本音が出てきた しかしその本音がやっかいで聞かなきゃよかったと思った 「義兄家の長男くんがピンクのひらひら服を着たがって、うちの娘の服を見るたび欲しがって困るから着せないで欲しい」 しかも義両親と義兄と旦那に内緒にしてほしいと泣いて頼まれた・・・しばらくしたら治るからって病気みたいに言ってる うちの娘は今はピンクとフリル以外着ないから暫く義実家に行くのを理由つけて避けようと思ったけど、義兄嫁がそれは疑われるからヤメテって泣かれて困ってしまってます 314 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 09:39:10 0.net > 「ただでも可愛い娘がさらに可愛い服着て盛ってるのが目障りとか?」と内心思ってた 親バカじゃなくてバカ親 316 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 09:50:51 0.net 今時芸人の春日さんとかもピンク着てますしそんな気にしなくても いいとおもいますよーとで良いんじゃない? 義兄子はまだ幼稚園児? 319 :313 2018/10/09(火) 10:17:52 0.net >>314 わかってる…というか今回のやり取りで初めて自分が実は上から目線だった事に気づいた 男女の子がいるから女児バンザイ!じゃないと思ってたんだけど以後気をつけます >>316 年の順でうち息子小学生、義兄長男が年長組、うち長女が年中組、義兄次男が3才(来年幼稚園) 今は園服があるけど4月から小学生で私服になるからって義兄嫁が気にしてる 318 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 10:12:42 0.net >>313 この義兄嫁、泣いて懇願するほど悩んでるのに、少しはググったりしないんだろうか。 男児が女児服きたがるなんてあるあるなのに。 320 :313 2018/10/09(火) 10:22:01 0.net >>318 ググった結果が「時間が経てば治る」という結論みたいだった うちの子の幼稚園でも女の子の服やドレスを着たがる男児は居たからその結論自体は間違いではないと思うけど 見せなきゃはやく落ち着くかっていうと違うんじゃないかなぁと・・・ 321 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 10:25:17 0.net >>313 > 「一緒に遊んで汚したり破いたら困るから」 幼稚園は一緒なのかな? 一緒じゃないなら幼稚園、そうじゃなきゃ児童館や公園で よその女児のヒラヒラの服引っ張って破いたとかやらかした可能性は? 322 :313 2018/10/09(火) 10:42:59 0.net >>321 幼稚園は別です よその子に他害して…というのは想定外でした それだと義兄嫁の慌てぶりも腑に落ちるかも… でももしビンゴだったら内緒にする共犯者にされそうでそれは困る 324 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 11:04:55 0.net >>322 他害って書き方は女の子親の嫌な面でてると思うわ 323 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 10:50:49 0.net でも、ピンクハウスとかなら男性用のファンシー服も扱ってるよね。 テディベア柄とかキューピー柄とかのピンクのスタジャンとか。 大介花子の大介とか、小堺一機とかさんまとか、たまに着てる。 マルイでバイトしてたとき目の前の店がピンクハウスだったんで 芸能人が着てると、うわ、これ高いやつだと思ってしまう。 あと、今の勤務先の取引先の事務所にもオスカル様が着てるような フリフリブラウス着ているおじさんを見かけるよ。(推定40代後半) ヘアスタイルも高見沢さん風のくりんくりんの巻き髪だった。 男の子がフリフリ服着てもいいじゃないね。オッサンより似合うよ。 325 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 11:08:50 0.net > 大介花子の大介とか、小堺一機とかさんまとか >>323 それは可愛いデザインや色柄なだけで、ちゃんとメンズ服でしょ そうじゃなくて、この男児はあからさまに女児用のピンクのフリルを着たがってるから親が悩んでるって話 大介花子で言えば、花子の着てるワンピースを大介が着たいとごねるようなもんだ 327 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 11:32:24 0.net 男の子にピンクひらひら着せたらいかんの? 328 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 11:39:28 0.net うちも息子にピンク着せてたわよ 普通のまあまあお洒落な大人になったわ 331 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 11:55:04 0.net >>328 これじゃね? おしゃれに興味あるから色んなもの着たいんじゃないのかね 周りに配慮しろって義兄嫁面倒くさい人だね…旦那に相談したほうがいいよね 333 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 12:00:49 0.net うちも従弟が小さいとき、従姉妹達と同じヘアスタイルにしたがって 飾り付きのヘアゴムして!ってせがんできて 頭のてっぺんに小さいちょんまげ作ってあげたりしてたけど 時が過ぎればそれもいい思い出…よね 337 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 12:09:11 0.net もともと性質に難ありでいじめられそうなのに、さらにフルフリきて登校したら確実にいじめられる!って危惧してるのかな。 フリフリ着ても、オシャレだから・個性的な子だからって許される子と、あいつのくせにwwって許されない子と、残酷ながらあるよね。 342 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 17:21:45 0.net >>313 甥っ子はただ単に 可愛いと思った物のマネをしたかっただけ だと思うけどね。 お下がりいっぱいあるなら大きいサイズもあるだろうから一度着せて鏡見せて 「なんか違う・・・」って思わせたらいいのにとは思うけど、義兄嫁さんの反応 見てると、もうフリフリピンク着たいってこと自体が許せないみたいなので 心をほぐすのが大変そうだな。 まあ私なら面倒なので泣きわめかれようがしばらく会わないようにするけどね。 344 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 17:47:00 0.net >>313 義兄嫁が何したいのかわからないけど泣いてる時点で異常事態だし、旦那や義兄に相談したほうがいいよ 345 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 18:25:40 0.net 今はLGBTQは尊重されて、むしろかっこいい存在なんだから推進して行ったほうがいいよ 男がスカートはいても、女が黒いランドセルでも、どちらのトイレを使っても、彼氏が女の人でもそれは普通に個性だからね 347 :名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 21:31:34 0.net >>313 義兄嫁に、やっぱり旦那に言う旨を伝えて、旦那に相談するべきと思うよ。 黙っていることで問題が起こった時、黙っていたなりの責任が発生するよ。 うちの子の前でピンクのフリフリ着せるのやめろ、 でも怪しまれるから義実家にはちゃんと顔を出せ、 その上で、この事は義両親、義兄、313旦那にも話すな! …どんだけ身勝手なんだよ? 性格と根性がドブスすぎる。 悩んでいたら、他人にそこまで無茶苦茶な要求をしてもいいわけ? 本当に心配なら、親子で病院にいけばいいじゃん ネットで集めたニワカ知識で素人判断しやがって。 読むだけでイライラするわ。 ネタであってほしいくらいだ 多分、義兄嫁は息子がオカマにならないで欲しくて必タヒなんだろうけど 心と体の性別不一致は生まれつきのものもあるから もしそうだった場合、臭い物(障/害)に蓋をしようとすればするほど 可愛い我が子を苦しめるだけ。 そして313など、迷惑を掛けられた他人や、息子本人からの恨みを買いまくる。 そんなに心配なら、本当に世間体より息子に愛情があるなら病院に連れてくわ普通 女の子の服にもチャレンジしたいオシャレ好きな男の子なのか 本当に心は女の子なのか、早いうちにわかって対応出来るのに。 引用元:…