82 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:01:52 ID:Ap7 下の子が今月で一歳。そろそろ家族旅行したい!と思い立つ↓乗り気でない夫に、ネットで調べた「赤ちゃんウェルカムのお宿」などを含めた旅行プランをプレゼンする。↓夫乗り気になる。近距離別居してるウトメも連れて行きたいと言い出す。ウトメ好きの上の息子(2歳)も喜ぶ。私、渋々承諾する。↓ウトメも喜び、一緒に行くことになる。旅行予定日決まる。↓旅行前前日になって、下の子が風邪引く。私、旅行の延期を提案する。却下される。↓ウトメと夫と上の子、今朝旅行に出発。 ←今ココ 83 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:03:33 ID:OCG >>82沢山言いたいスレだから思いの丈をぶちまけても良いのよ… 84 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:05:40 ID:Esp >>82いやいやいや、そんな旅行行かなくてよかったよもう、下のお子さんと二人でまったりしてさウトメなんかと行く旅行は家族旅行じゃないよ 苦行日を改めて旦那と自分と家族だけで行った方が絶対楽しいよとりあえず旦那には言い聞かせる必要はあるけどね! 85 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:08:39 ID:aWJ >>82>>84のとおりだよお子さんふたりの面倒見つつウトメに気を使ってたら、疲れきっちゃうよ行かずに済んで、良かった良かった 86 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:26:01 ID:bxU うわー悲惨。旦那さんもどういうつもりなんだろ。全員宿キャンセルはお金もったいないしー、親父とオフクロ楽しみにしてるしー、か。お土産持って笑顔で帰って来て、「上の子いなくて骨休めできたろ」とかぬかす予感。 87 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 17:28:02 ID:aWJ 「下の子の風邪大したことなかったんだろ?大げさなんだよ次回は必ず来るんだぞ」 89 :名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日) 19:10:20 ID:BNc 下の子を案ずるでもなく嬉々として旅行に行っちゃう辺りウトメの普段の言動も察せられるというもの 90 :82 2016/06/05(日) 22:37:39 ID:Ap7 ↓夕食後、夫から電話来る。下の子の具合はどうかと訊かれたので、まだ熱が下がらず咳もひどいので、明日の朝一でまた病院に行く旨を伝えると、「旅先でそういうこと言われても困る、テンション下がる」と怒られる。上の子はどうしてるか訊くと、「ママ、ママと一時間ほどすすり泣いて、ほっといたらもう寝てた」と言われる。悲しくて電話叩き切る。 ←New! 96 :名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月) 07:38:58 ID:hFM >>90お風邪酷そうね。また看病疲れたり腹立ったら愚痴って、お子さんお大事にね。 99 :82 2016/06/06(月) 10:39:54 ID:rCh >>96↓ネットでの見ず知らずの人の温かさに泣く。家族より他人の方が優しい言葉をくれるなんてと思ったところで、家族旅行に置いて行かれる、って自分は旦那にとって「家族」ではなかったのだなと、今やっと気づく。ウトメと、ウトメお気に入りの長男だけが旦那の家族なんだな。いや気づいてた。今気づいた気がしたけど、そういや前から何となく気づいてた。私はまだ家族に入れて貰ってなかった。私と、まだウトメが連れ歩いたりしにくい0歳児の下の子は家族じゃなかった。ウトメがいじくり易い歳になったら下の子も家族に入れて貰えるんだろう。いいな。私は入れて貰えないかもな。上の子帰ってきて下の子の風邪良くなったら、3人で私の実家に家族旅行しよう。 100 :名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月) 10:41:37 ID:BmF >>99病院行ったの? 101 :82 2016/06/06(月) 11:30:17 ID:rCh >>1009時からやってる近所の病院行ってきました。熱は今朝は下がりました。咳がクループっぽくて心配だったのですが、お医者さんにクループというほどの咳でなく、胸の音も大丈夫と言われ安心しました。新しい咳止めの薬が効いたのかよく眠っています。私も少し疲れたので一緒に寝ようと思います。そういや先週うちに晩御飯食べに来たウトがやたらに咳してたなと思い出しました。「風邪ですか」と訊いたら「何か今日は気管がちょっとね、乾くから」と言ってましたが。追い出さなかった私が母親失格だったと子供に申し訳ない。今日からは嫁でなく母親に徹しようと思います。 102 :名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月) 11:36:30 ID:BmF >>101お大事に 115 :名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月) 20:41:18 ID:hFM >>82もう読んでないかな?お子さん大変だったね。旦那さんの仕打ちはひどいけど、うちは同じような義実家と旦那の環境だったけど良い嫁キャンペーンやめて、鬼嫁始めたら旦那の態度変わったよ。実家帰るのもいいけど、早まり過ぎないで色々やってみてもいいと思うよ。 引用元:…