227 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 23:33:30 ID:446G9SpU.net 公共の場所で子供がギャーギャー騒いで(泣いて)いるのに、 なにもしない、言わない親の神経がわからん。 洋服屋で奇声を発しながら走り回っている子供と、 大声で泣き叫んでいる子供を 注意、または、あやしすらしない母親と、 遠くからただ黙って見ているだけの父親。 父親にいたっては、子供が別の通路へ行くと自分も移動していき、 またもや遠くからただ黙って見つめているだけ・・・ って、あんたら、なんなの? 迷惑なんだよ、いい加減、なんとかしろよ、と思う。 それから別の洋服屋に来ていた母と子。 子供はまだ幼稚園か小学生な見た目。 わーわー騒いで走り回って、 母親の周りをウロチョロウロチョロ。 時々母親に話しかけているが母親ガン無視。 それでもこりずに話しかけた結果、 「うるさいな! 色々あるんだから勝手に遊んでなさいよ! 今、私は洋服を見てるの! 今日は私の買い物なのよ! そこにあるおもちゃ(店内の売り物)で遊んでなさい!」 お前(その母親)の神経疑うわー。 最近こーゆー親達、増えたよね。 まじ神経疑う・・・ていうより、神経ないんじゃねぇの?wwwって思うわーwww 232 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 07:04:42 ID:y+z2tpbl.net >>227 こーゆー って表現わざと? 242 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 10:10:24 ID:2BMdkTyH.net >>232 >>227です。 いや、わざとではなく、無意識。 特になにも考えてませんでしたよ。 正解ってなに? 231 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 06:17:16 ID:eYW28/8e.net >>227 そういうので堪らずガキもしくは親に文句を言ったことあるよ 親に言えば逆ギレ 子は黙って退散 店員でも注意する人がいるが騒いでいた客が帰ると 日本語が通じない親が増えて困ったとこぼす 241 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 10:06:06 ID:2BMdkTyH.net >>231 >>227です。 そうなんですよね、 注意しても逆ギレされるんですよね。 私はこの時は客でしたが、店員が躊躇しながら注意してました。 母親は「あー、すみませーん、この子達、元気がいいものでー」とか言ってるのが聞こえてきましたが 注意された後は、ほんの一瞬しずかになりましたが、またすぐにギャーギャー騒ぎ出したので、すぐ店を出ちゃいました。 本当に、日本語通じなくて、嫌になりますよ。 234 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 08:29:01 ID:S9O3OLOz.net >>227 これの逆パターンっぽいので 子供の遊び場に来た大人が、うるさいっ!!ってキレてるの見たことあるけど それも神経がわからなかった 235 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 08:38:54 ID:sK+dVfHy.net 子供の遊び場ってどこよ? 243 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 10:15:17 ID:2BMdkTyH.net >>234 >>227です。 子供の遊び場って公園とかですかね? 確かにそれだと、その文句言ってきた人が近づかなきゃいいだけでは?ってなりますよね。 もし近所に住んでいて毎日毎日うるさくて普段からイライラしてたって言うなら、気持ちはわからんでもないけど、やり方が間違ってると思いますね。 248 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 11:18:45 ID:slP/W6a4.net >>243 234です。 公園もありますけど私が見て一番驚いたのはおもちゃ売り場のガチャガチャコーナーですね ガチャガチャコーナーで良い景品が出てはしゃいでた子供に カップルの女性.がうるせぇ!ってキレて、子供が怖がって離れた後に ガチャガチャやって良い景品が出なかったことにも大声でキレてた その間、彼氏は笑ってるだけ。 めちゃめちゃうるさかったので店員がここは子供向けのコーナーなんで...って たしなめると、それに対してもキレてた 神経がわからん通りすぎて怖かったです 257 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 16:14:09 ID:0/EzKZ8l.net >>248 池沼さんだったのかね?そのカップル 246 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 10:27:19 ID:e1F+FtCs.net >>243 うちの母親がそういう人だった 注意されても表面的に言うだけで放置されてた だいたい母の買い物(服やバッグなど)のとき 優柔不断だから1着買うのに1時間放置とかザラで暇だから兄と洋服売り場でかくれんぼとかしてた ある日車椅子のおばあさんに出会って「元気ね。お母さんは?」って聞かれて「あっちで服選んでる」って言ったら「そっか~それは暇だねぇ。5階に子供用の遊び場があるから連れてってもらったら?あっちの方が多分楽しいよ」って教えてくれた 記憶だからセリフは若干違うと思うけどこんな感じのやりとりだった そのあとすぐに母に言って連れてってもらって次からそこに放置されるようになった でも買い物の時間は2時間以上かかるようになった 今は目を離すと何処かへ連れ去る奴がいるからできないだろうけど当時はそうやって放置されてる子供達でいっぱいだった 引用元:…