97 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 14:07:40 ID:4FJ9rSpq.net 現在妊娠9ヶ月。 買い物行ったときにカゴを運んでくれたり、電車で席を譲ってもらえたときは人の優しさに感動!嬉しい!ありがとう!って気持ちになるよね という話を同じく妊婦の友人にしたら「それくらい当たり前だし当然じゃない?」と言われた。 彼女の中では妊婦なんだからカゴ持ちは当然だし、揺れの多い電車で席譲るのはマナーであり人として当たり前らしい。 もちろんしてもらったらお礼は言うけど、妊婦に優しくするのは普通だよね~というスタンス。 そうかもしれないけど、それをしない人もいるからこそしてもらえたら嬉しいし、あくまでも人の好意を当然と思える神経がわからない。 妊娠前は妊婦さまにはなりたくないわ~って言ってたけど、今でも私は妊婦さまじゃない!受けて当たり前の恩恵を受けてる!と言ってる彼女は立派な妊婦さまだと思う。 98 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 14:24:56 ID:AgVRnlMu.net >>97 同意。当たり前の事かもしれないけど感謝するって無駄ではないし、その気持ちがどんどん良い方に繋がっていくと思う。 悪いけどその人子有り様にもなりそうだね。FOした方がいいかもしれない。 99 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 15:15:52 ID:DxiQMNFu.net バス電車で妊婦さんいたら目の前じゃなくても譲るようにしてるけど、当然でしょって顔する人は1/4くらいいるね もちろんお礼は言ってくれるけど、良く出来ました!って顔されるw こっちも当然と思ってるからいいんだけど、全員が当然と思ってるわけじゃないからねえ ただでさえ妊婦さんて大変なのに、当然なんて思ってたらイラつく機会が増えてさらに大変そう 102 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 16:34:25 ID:Ky3j5hl3.net >>99 実際電車で譲ってもらえなかったり出先で妊婦扱いしてもらえなかったってよくプリプリしてるわ。 当たり前って思っちゃうと、なんでしてくれないのって考えになるのよくないよね。 だからって「よく出来ました」って顔されたら私もイラっとすると思うww 妊娠して妊婦の大変さとかわかったけど自分で望んだことだから周りの優しさとかにあぐらはかきたくないな。 100 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 16:23:30 ID:FQM8WwuT.net >>97 「してあたりまえ」ということはあっても「してもらってあたりまえ」ということはない。 小学校の時の校長先生のお話です。あなたはまっとうな人。 101 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 16:31:20 ID:sV9YZaZY.net >>97 >人の優しさに感動!嬉しい!ありがとう!って気持ちになるよね あなたの人生は豊かだと思う 引用元:…