3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:30:54.74 ID:9uEQvwox0.net時間は金で買えるけど最高に旨い一平ちゃんは金では買えない4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:32:07.08 ID:LQtysC/J0.net外食は金が掛かるし、在宅勤務中心だとそもそも飯のためだけに出かけるのがめんどくさくてなぁ。忙しい時は惣菜に頼ったりすることもあるけど、毎日だと飽きちゃうし、結局自炊するしかなくなる。5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:32:55.10 ID:9uEQvwox0.net>>4Uber Eatsでいいんじゃなぁい?11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:36:49.64 ID:+gmKPesW0.net一人暮らし長いから言える食材あまらして腐らせるから結構既製品や外食の方がいいになる結局時間手間を買った方が得なんだよな138 名前:名無し[] 投稿日:2024/03/14(木) 09:04:31.41 ID:O+C0B+i40.net>>1110年一人暮らししてるけど食材腐らせたこと一度もないよ?186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:07:00.71 ID:I+3aTbEb0.net>>11買い物下手くそなのと食材の使い方の工夫が足りてない企画性が無いとそうなるわな12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:37:10.03 ID:chfEDTOr0.net家事は目の休憩と運動を兼ねた時間だと思ってる14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:39:23.64 ID:r5i7puI/0.net冷凍うどんなんて、レンジに3分程度やりながらお湯を沸かせばすぐ食えて、卵入れて150円以下で普通にうまいのに。やすい冷凍うどんにしたらもっと安くできるし。17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:40:26.31 ID:zR1Qq6f10.net自炊し始めると、いかに自分がクソ不味い物をクソ高い値段で食ってたか分かるようになる自炊しないと気づけないからな120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:47:55.11 ID:ZHd4IJWN0.net [1/3]>>17それそれだいたいのもの自分で作れるようになると「この値段でこれなら自分で作るわ…」になっちゃうよね自炊なら自分の好みの味にできるし20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:42:49.65 ID:O943XVIf0.net肉は一回分に小分けして冷凍、葉物とかは使い切れる量を買う、ほうれん草とかごぼうは冷凍を買う、これだけで食材腐らせるとかないけどなぁ…24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:45:57.22 ID:ssuW694q0.net出来合いモンは味濃いから常食するもんじゃねーわ31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:49:12.02 ID:t202lyGs0.net夜スーパーに行くと、半額惣菜に群がる大勢の人間を見かけるがどいつもこいつもデブかガリガリのどちらかしかいない卵買って調理した方が体にも良いしコスパもいいことを知らないんだろうなと思いながら遠目で見てる33 名前:hage[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:51:12.67 ID:dz72DYGL0.net米だけは自分で炊いたほうが外食や弁当よりも10倍旨い36 名前:名無し[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:52:54.04 ID:UeQ5OimQ0.net外食ばかりだと太るんだよw42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:54:45.14 ID:qibzm/JG0.netめんどくさいって感じたら全てめんどくさいってなっちゃうと思うけどな極端な事言うと生きてるのさえめんどくさいじゃん捉え方だけど、自炊なら自分が考えた味付けがうまくいったり洗い物が綺麗になったりすれば気持ちいいって感じれるようになればそこまで苦じゃないよ53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:59:53.62 ID:WLgAIfKs0.net時間をどう使って楽しむかアイドルタイムをどう活用するか身体を休めるべきか知識を蓄えるべきか友人との時間を作るべきか結果論として無駄だったと思うかどうかだな自炊と関係ない自己満足の世界60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:03:35.51 ID:zR1Qq6f10.net時間を金で買うというが、料理する時間すら作れない生活にそもそもの問題がある事に気づけお前は人生を仕事に奪われ過ぎなんだよ67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:08:57.47 ID:jgahs0ig0.net買ってきた弁当や総菜などから塩とか抜き取りたい成分を除去できる器具があるなら自炊から解放されるわ73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:10:48.14 ID:QzvA5VaH0.net>>67味濃いめにつくってるから毎日だとあきるわな総菜も外食も毎日食べるなら理想は病院食や74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:11:07.17 ID:ajhy2JKW0.net自炊に慣れると外食が不味くなるのが一番デメリット78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:13:11.72 ID:ED7UMV4x0.net適当に作ったほうが時間余る外食していれば1時間休憩でギリギリがざらだったが適当な調理したもの食えば20分で自由時間突入してる休みの日は午前中家から出ない90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:19:30.19 ID:A5oiY8DC0.net宅食契約して米だけ週末に纏めて炊いて冷凍保存してるわ。自炊してた時は余計なの買ったりして食費3万超えてたけどいまは食費2万以下に抑えられてる106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:35:15.54 ID:kE/klMg30.net料理してるとストレス解消になるんだけど作ると満足して食べたくなくなるんだよね食べたい料理作ってるんだけどね冷凍室パンパンです109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:37:20.03 ID:FZktJGLv0.net>>106そこは学習せいよ…118 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:44:11.63 ID:fIjLD4VL0.net>>106近所の独居老人にあげてきたら116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:43:37.15 ID:QmbQ0mbA0.net独男の自炊なめんなよ栄養バランス無視の即席限界飯は外食やUberより早い122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:48:42.60 ID:dUwHIwcX0.net自炊してるよ・カレー ・おでん ・鍋・肉じゃが ・シチュー・うどん ・ちゃんぽん・皿うどん ・焼きそば・カツ丼 ・コロッケ ・漬物・卵焼き ・目玉焼き・筑前煮 その他いろいろ125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:51:10.68 ID:Kq9kFo420.net和食だけじゃなくて中華もフレンチもイタリアンも超一流の料理人が無料で丁寧に解説動画上げてくれるとかほんといい時代になったもんだよねしかも素人に寄せた動画も多いしこれで料理できないとか言う人いるのがビックリできないんじゃなくてやらないだけよね159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 09:24:37.04 ID:NeyKpTEL0.net自炊して3か月たつと外食が塩辛くて食えなくなってくる169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 09:38:47.48 ID:3NK5I8u70.net料理好きだから苦にならない。常備菜は必ず4~5種類を小分けにして冷凍室に入れてるし、牛丼、ミートソース、八宝菜なんかは多く作って1食分ずつジップロックしてる。味噌汁は永谷園のあさひるゆうげを買い置き。ご飯は一度に6合炊いて1食分ずつタッパーに分けて冷凍。煮込みや揚げ物等時間や手間が掛かるものは週末に。同じく週末に常備菜を追加製作。趣味が高じて近年は自宅敷地内で家庭菜園も。今年は高菜が豊作だ。182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:03:29.45 ID:lzqovPQl0.netレシピにでてくる「だし汁」って具体的に何のだし汁なのか書いといてくれよなだしの素とかしたやつでいいのか?昆布からとらないといけないのか。ら185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:06:50.11 ID:8FsJH5lj0.net [3/4]>>182ほとんどの人は料理の知識が無くてまたはハードル上げすぎて「下手」「苦手」「失敗」で逃げてる簡単なものから始めて少しずつスキルアップするのを楽しめば良い187 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:07:47.65 ID:jr+81+Mi0.net>>182料理によるだろ自分で考えろそれで美味いものが作れたらなら満足度爆上げだ自炊の醍醐味184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:06:28.12 ID:UsQG/xRu0.netスーパーでお買い得品を中心に食材をテキトーにかごに放り込み、あとから献立を組み立てて全部使い切るというゲーム感覚の楽しみ188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:09:26.42 ID:8FsJH5lj0.net [4/4]>>184仕事帰りに電車でスマホ見て「あー辛い麻婆豆腐でビールやりたいな」↓スーパーでネギ、豆腐、ひき肉、麻婆豆腐の元を買う↓楽しい料理タイム↓美味しいビールタイム189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:12:11.00 ID:VHjUlHUJ0.netイワシの梅生姜煮かき菜ホタルイカ酢味噌和えにんじんしりしり大根はりはり漬けイワシの尾頭+野菜切れ端ダシのジャガイモ油揚げワカメの味噌汁逆にこういう飯を食えるとこが近くにないから自分で作るしかねえわな201 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:38:13.38 ID:BYfas/zx0.net全部出来合いの物にするか使用人雇って常駐させて24時間いつでも好きな時に作ってもらえるようにするのがいいと思うやっぱり金で解決ですなシャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 無水鍋 1.0L 1~2人用 ブラック KN-HW10G-Bシャープ…