1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:33:17.33 ID:rEfq0a959.netローソンストア100(648店舗/2024年2月末現在)が、お茶碗2杯分超の「おなかいっぱい!海苔弁当」を2024年3月27日(水)に発売します。価格は278円(税込300円)。「おなかいっぱい!海苔弁当」は、組み合わせるおかずによっていろんな楽しみ方ができる、ご飯におかかと海苔をのせたシンプルな海苔弁当。しかも、ご飯はたっぷり約400gと、お茶碗約2杯分超えです。別添でだし醤油もついているので、ご飯だけも楽しめます。続きはねたトピ 2024/3/14 12:57 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:34:15.53 ID:7n93SW8x0.netサンドイッチもおにぎりももう高いんだわこんなに簡素でも売れると思う10 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:34:49.60 ID:2r7nZns70.netもはや戦後か11 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:35:28.38 ID:igQDSNwG0.netなぜ日の丸にしないんだ67 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:42:36.47 ID:Ff6MNd/o0.net [1/2]>>11梅干し高い15 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:35:51.73 ID:cCdIZqJZ0.netローソンストア100の貧民弁当wこんなメシを食ってたら早死するわ324 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:32:42.63 ID:M6/PNLfU0.net>>153等分して、朝昼晩食うんだよ一日食費300円で済む19 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:37:22.64 ID:sE0w3n1u0.netまあお握り二つ分以上はあるだろうけどさあ…23 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:37:47.46 ID:Ca2KYOJH0.net美味しいのは知ってる組み合わせだけどねそれなら自分でタッパーに入れて持参したい、コスパ云々ではなく7 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:34:31.91 ID:dTupcalJ0.netビタミンもタンパク質もほぼゼロ弁当37 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:39:46.74 ID:JcZ0WzRb0.net>>7代わりにカルシウムたっぷりやおかかに海苔347 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 14:37:18.60 ID:eJMsNfMt0.net>>37【朗報】鰹節、カルシウムたっぷりだった42 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:40:13.72 ID:WG9K0sMO0.net白身フライとちくわ天が無いなんてノリ弁じゃねぇーよ54 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:41:25.73 ID:4VkReHEq0.netほっともっとののり弁はこれが最高に美味かった(過去形)けどなあコンビニがあのレベルに到達できるとは思えんが果たして61 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:41:47.12 ID:FhhoogRO0.netそのくらい自分で作れるだろ83 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:46:01.79 ID:Wz9/YL110.net>>61作りたくない人が買うんだろw65 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:42:29.45 ID:9FZUM7fq0.net金節約のためなら、コンビニ行かずコメ炊いてノリとおかかのっけるのが一番安いのでは・・・?無洗米炊飯器にぶちこむだけなら、コンビニに行くより手間いらないだろ74 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:43:55.63 ID:27LRjnge0.net [2/4]>>65炊いた後洗うのが手間93 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:47:49.29 ID:9FZUM7fq0.net [2/3]>>74炊飯器で白米炊くだけなら、一か月に一回も洗わない奴とかおるし、毎回熱入るから大丈夫でしょ。サトウのごはんの容器を捨てずにとっておいて茶碗がわりに使ってたことあるよwあれは水につけといたら5秒で洗い終わる。 あるいは使い捨て紙皿を使えばいい。70 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:43:18.65 ID:27LRjnge0.netこの前サンドイッチの値段見たら300円超え普通だからな…ご飯2杯分で300円は今のご時世的には中々絶妙なお値段だと思う90 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:47:39.09 ID:UJLD+5zS0.netどうして自分でご飯を炊かないの?101 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:49:10.76 ID:7rsSwrRb0.net [2/3]>>90理由なんて何でもいいんじゃねこれが売れるなら十人十色の理由があって買うんだろう販売戦略としては面白いんじゃない96 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:48:22.94 ID:blwhwWxj0.net一昔前なら白身フライやちくわ天などがのったフルバージョンが300円ほどだったが107 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:50:46.29 ID:7rsSwrRb0.net [3/3]>>96白身のサカナもわけのわからん深海魚になり、それすらコストがかさむようになってついにこうなった感があるね127 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 13:53:14.02 ID:FbsdYwA40.net「のり弁とは?いつものあれはのり弁なのか?」みんな思ってたことに風穴を開けた勇気は評価する159 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:59:12.47 ID:Mi+gUEvD0.netほっともっとののり弁 美味いよね164 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:00:41.35 ID:lO+AH36y0.net [1/2]>>159べらぼうに旨かったなあその店舗が普通の味に落ちて買うことは無くなったが172 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 14:01:33.95 ID:5KGRNP1Y0.netせめて白身魚のフライぐらい置いてくれ・・・248 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:16:12.30 ID:U5mOuI9f0.netせめてコロッケをつけろよ10円あればできるだろ256 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:17:28.31 ID:Ml2akB4F0.net [2/4]>>248レジ横で買えって事だろ貧乏飯にするか、ワンランク上げるかは客の自由261 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:19:15.13 ID:U5mOuI9f0.net [2/3]>>256単品にしたら無駄に単価上がるだろ見栄えの問題だよ磯辺揚げでもいいんだ269 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:20:18.54 ID:difW0yI50.net [2/3]>>261コンセプトがブレる訴求するインパクトが減るめんどくさい274 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/14(木) 14:21:17.58 ID:U5mOuI9f0.net [3/3]>>269お前はコンビニ関係者か西部海苔店 おむすび用焼のり 3切70枚入り(チャック付き袋入り)西部海苔店…