
1: 名無しさん 25/09/20(土) 11:30:20 .ID:weWK 結局こういうことなんよな 6: 名無しさん 25/09/20(土) 11:32:30 ID:FOQ7 >>1めちゃくちゃいい人そう 5: 名無しさん 25/09/20(土) 11:32:14 ID:hilG オタク系コンテンツでこういう人間ってマジで全体の5%もおらんそう 7: 名無しさん 25/09/20(土) 11:32:46 .ID:weWK ワイもカードゲーマーやけどこのニキのことは信じられるわと言いつつでもレアリティ上げられるならついつい 10: 名無しさん 25/09/20(土) 11:33:11 ID:3Htn カードゲームにも無課金勢いるんだな 14: 名無しさん 25/09/20(土) 11:35:05 ID:JI0G ぶっちゃけ数万するようなカードって使いたくなくない? 16: 名無しさん 25/09/20(土) 11:35:24 ID:uF1p >>14わかる 17: 名無しさん 25/09/20(土) 11:35:49 .ID:weWK >>14デッキにガン積み出来る枚数持っててなおかつ変えるなら使いたいけどそれはそれとして1枚は絶対に使わず飾るとかに欲しい 18: 名無しさん 25/09/20(土) 11:35:54 ID:oVVf 所詮はレアカードなんて転売ヤーの資金源なんで 19: 名無しさん 25/09/20(土) 11:36:20 ID:Ky45 トレーディングカードの本質は収集なんだからむしろ「高いカードの方が欲しい」と思う方が本質的なのかもしれない 21: 名無しさん 25/09/20(土) 11:37:03 .ID:weWK >>19トレーディングカードゲームやからなぁ…その言い分が通るのは多分やきうとかスポーツ系とかのトレーディングカード系や思うToppsとか 24: 名無しさん 25/09/20(土) 11:39:32 ID:JQzy マックのポケカもTCGとして遊ぶ分には大したことない効果だったんやろ 26: 名無しさん 25/09/20(土) 11:40:06 .ID:weWK >>24そやね 25: 名無しさん 25/09/20(土) 11:40:04 ID:E5Xy 転売ヤー叩きしてるゴミとかも結局カードを値段でしか見てないから叩くんだよ 29: 名無しさん 25/09/20(土) 11:41:10 .ID:weWK >>25いや、値段で言うなら転売ヤーがちゃんと剥いていらんもんシングル市場に流してくれてるのなら必然的に安くなるから別に実はシングル勢からしたらヘイト買ってないで、まぁ邪魔には思うけどボックス買って剥かずに定価以上で売るか溜め込んでるの見せてるからヘイト買う…