379 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:43:02.67 ID:7++/oe2I0.net20年前の役所見てるみたいだ昔はもっと酷くて談話スペースで就業時間中に将棋やったり新聞読んでたりしてたしな市民から通報あって現地視察とか言いながら帰りに寄り道したりとか無茶苦茶やってた382 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/08(金) 10:44:09.35 ID:0npi/ubO0.net [3/6]>>379俺も営業帰りに喫茶店とかやるけど何かダメなの?390 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:45:03.06 ID:42BTABec0.net [2/3]>>382民間なら好きにやればいいクビになるのも自由だし408 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:47:02.68 ID:h2x08Yz20.net [4/5]>>382公務員じゃないなら勤務時間中ずっと寝てても、その会社の関係者以外誰も文句言わんよ413 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/08(金) 10:48:04.78 ID:0npi/ubO0.net [4/6]>>408決められた仕事をちゃんここなしてたら良くない?めちゃめちゃ仕事できて早く終わらせる人が損じゃんそれ414 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:48:04.82 ID:NP1ND0L10.net [3/4]>>382公務員でなければいい民間なら業績落ちたときにリストラやボーナス無しで自分に返ってくるから公務員は倒産リストラボーナス無しは一切ない税金だから421 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/08(金) 10:49:08.64 ID:0npi/ubO0.net [5/6]>>414国民が公務員に求めてるものは勤務時間ではなく勤務内容では?仕事ちゃんとこなしてたら良くない?それとも仕事遅くて残業代もらってるやつの方が偉いの?440 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:51:33.56 ID:LTlfrCJf0.net>>421勤務時間も守らないとそれが公務員だし服務規程契約守らないとクビや処分なんて海外の方がもっとキツイからね?443 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:52:17.06 ID:NP1ND0L10.net [4/4]>>421だから上司や周囲が監視してるんだろ仕事が出来てたらそんな言われないと思う普段から同僚に嫌われてたと思う431 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/08(金) 10:50:21.54 ID:aPotvpkn0.net [3/11]>>382民間は会社の判断だから自由営業が次の営業までの時間潰し等でコンビニやパチ屋の営業車で駐車場にいるのはあるし連絡や報告書まとめるなら喫茶店使ってもらっても構わん385 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/08(金) 10:44:21.77 ID:h2x08Yz20.net [3/5]>>379どこの田舎の町役場だよwお役所仕事が最強の仕事術である (星海社新書)秋田 将人星海社2022-04-27…