1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 23:33:17.07 ID:hPIO3rVp9.net任天堂はゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機を2025年3月にも発売する。スイッチ同様に据え置き型と携帯型の両方の特徴を備えたゲーム機となる見通し。業界では24年の発売を予想する声が多かったが、転売防止対策などで後継機の初期在庫や発売当初の有力ソフトの品ぞろえを確保することを優先した。後継機はスイッチ(標準モデルは6.2インチ)を超える大画面を採用し、より高精細な画質を売りにするゲームにも...(以下有料版で、残り807文字)日本経済新聞 2024年2月26日 19:00 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 23:36:55.51 ID:RILFYubG0.netゲーム機ごときが5万6万越えは許されないだろ子供に買い与えるものだぞ30 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 23:40:39.12 ID:QAzdu0kW0.net [1/5]>>14ビデオカードごときに10万円超の時代だし…35 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 23:42:53.04 ID:FLGGZus+0.net>>14任天堂に関しては常に30,000円以下に抑えてきてるぞスーパーファミコンを25,000で買ったの懐かしいわ38 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 23:43:30.97 ID:X0ofFB7s0.net [1/2]>>14某ゲーム機買うつもりで値段見てバカじゃないかと冷めてやめたよ子供のおもちゃだぞ大人のおもちゃでもあるがそこまで欲しいもんでもない3万くらいにしとけよな53 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 23:48:16.57 ID:E8DHFxtB0.net [1/2]>>14昔ガキのころにやったゲームが今だとCやD指定になってて笑ったことあったわ流石にZ指定とかは子供は出来んと思うぞw95 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 00:04:38.34 ID:AAkd9mDx0.net>>14俺の4070tiは買った当時約16万だったぞ、出始めって事もあったが104 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 00:08:07.57 ID:CTDv7yvI0.net [1/3]>>14円安だからな10万円コースもありえるのでは?w211 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 02:16:43.46 ID:3DljngMe0.net>>14本体もソフトも高かったネオジオ232 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/27(火) 04:37:14.27 ID:HnqLGh/k0.net>>14スマホは10万すんのに323 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/27(火) 10:08:57.43 ID:rRnOTLrq0.net>>14てか今のswitchなんかスマホとタブの中間にコントローラー付けただけだしOSも見た目からして泥の流用だろうNvidiaのクソSoC使ってるからクソスペ爆熱だし大量生産してる事考えたら2万でも高いくらい円安考慮しても3万で高いくらいという事どうせまたクソスペになるんだしプレステみたくハードは赤字でもいい訳で2万以下で売ったっていいと思うよ409 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/27(火) 14:24:56.63 ID:hOsc0e3I0.net>>1ファミコン スーパーファミコンのカセットが使える(オプションでも可)仕様にしたら爆売れすると思う「押し入れに眠ってるソフトが目覚めます!」ってキャッチコピーで421 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 15:09:06.26 ID:s2YzJE3k0.net>>409そんなオッサン層メインターゲットじゃないだろ。レトロフリークでも買えば?ってもう絶版だっけ?435 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 18:14:05.34 ID:j9HtkDeE0.net [5/5]>>409アナログ接続さえ出来ればファミコンスーファミが普通に動く全然壊れんのよ436 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/27(火) 18:16:09.14 ID:Of/vc5HJ0.net>>409レトロ互換機「・・・」ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ任天堂2016-11-10…