名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [CZ][] 投稿日:2024/02/11(日) 21:47:49.24 ID:oA/x9Ny/0.netていうか5年したらだいたいガタきて壊れるからなあ15 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MX][sage] 投稿日:2024/02/11(日) 21:49:58.73 ID:SIoPKcVD0.net [3/6]>>11マザボのボタン電池が切れるくらいだぞ38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 21:55:26.83 ID:hpmmOFkR0.net>>15初めての時のアレは焦った。設定まっさらになるから起動しなくなるんだよな。51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 21:57:45.46 ID:vwTcwFgH0.net [2/3]>>38急に起動しなくなるからね200円くらいの電池変えるだけだから知ってれば単純な事だけど75 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MX][sage] 投稿日:2024/02/11(日) 22:05:52.17 ID:SIoPKcVD0.net [4/6]>>38電源はいるがすぐ落ちるみたいなやつなまずCPUか電源いかれたとか疑うんだが 電池かよ!みたいなw911 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/02/12(月) 00:57:27.91 ID:i2QIng4S0.net [1/2]>>38え??そうなのか??。あっ!!時計の為に有るのかな程度で考えてたけど。なんて言ったかな?起動時に F1高をポチポチ押すと 黒地・青地画面に白地の色々イジれるメニュー。もうPCのマニュアルにも書かなくなったし、なんて言ったっけ??昔はしょっちゅうイジって遊んでたんだけど??WWin11では イジって遊んでる意味も必要性もないから すっかり忘れちゃったけど。ボタン電池はあのメニューの時計のためかあ?なんて言ったっけ?? 起動前のアノ画面 ??31 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2024/02/11(日) 21:54:16.62 ID:AlxNzpQM0.net初めてVistaをCore2にした時は感動するくらい操作感が良くなったが、今のPCでもCPU変えたらそのくらい良くなるもんなの?53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 21:58:20.94 ID:q3Cv4E5S0.net [2/4]>>31立ち上がりやシャットダウンネットの読み込みがすげえ速くなる。作業効率にしたらかなり違ってくる68 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA][sage] 投稿日:2024/02/11(日) 22:03:21.76 ID:0FCPDxpw0.net [2/3]>>3112世代のi7のminiPCにしたらX1Carbonで開くのに5分くらいかかってたinDesignのデータが5秒で開くようになって腰抜かした932 名前:アナル侯爵[] 投稿日:2024/02/12(月) 01:14:33.91 ID:IHpCHBO90.net [2/2]>>31今使っている世代と今売り出している世代の差による第7世代のi7クラスが現状のi3以下第8世代が現状のi5よりも性能が低い第9から11まで電力上げたり無理くりパワーアップさせたマイナチーチェンジなんで根本的に考え方変えた第12世代以降のに買い替えるとなんもかんもが早い122 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [EU][] 投稿日:2024/02/11(日) 22:19:26.86 ID:vJcnzDY30.net12年前のdellの1万円ノートvostoro2520現役で使ってるわcpuとSSD換装、メモリ増設してるけどな130 名前:(群馬県) [US][sage] 投稿日:2024/02/11(日) 22:23:20.96 ID:qHjNusqd0.net>>122俺も同一型番使ってるわ。バッテリーはすぐダメになってついてないけど211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 23:01:15.51 ID:fCGfDgAu0.net>>1これPCのプロとかじゃなくて単なる一般論になってて草w多くの人が3~5年で買い替えるからだってよwww必要な性能を満たしてたら、買い替える必要なんてね~よ!σ(゚∀゚ )オレはMemory増設にSSD換装で快適に過ごしてるPCの買い替えは、OSサポート切れ迄と考えてる今Windows10Proだけど小細工しないとアップグレード出来ないから、素直に買い替えるMacも視野に入れるけど、ま、Windowsだろうなw217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 23:05:21.50 ID:9z+12zAb0.net>>211win12みたいのが発表されて必要要件がクリアになってから買い替えるかな220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 23:06:39.62 ID:f665i/I10.net [3/5]>>2113年ってレジストリがクチャぐちゃで再インストール案件だけどPC壊れたと思ってる層とかだろうな931 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/02/12(月) 01:14:14.58 ID:YLRdM4zS0.netうちのデスクトップちゃん、10年目から冬に弱くなったわ氷点下になると動画見てる最中にフリーズする933 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 01:16:58.42 ID:e7Wzcpbb0.net [2/2]>>931電源買い換えろや電源はPCの心臓やぞ940 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/02/12(月) 01:34:02.05 ID:nzlQX31l0.net [2/2]>>931電源コンデンサの寿命だろ個別交換で延命できるけど買い換えたほうがいいだろうな959 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO][] 投稿日:2024/02/12(月) 02:33:31.01 ID:4RQGhFVP0.net>>931氷点下になる部屋の方を何とかしたほうがいいような…【公式】 富士通 ノートパソコン FMV Lite WA1/H3 (MS Office 2021/Win 11/15.6型/Core i3/8GB/SSD 256GB) AHシリーズ FMVWH3A131_AZ富士通…