1: (新日本) [IN]:2024/02/08(木) 17:57:13.98 BE:501864527-2BP(2000) 日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享 年50)が死去したことを受け、ドラマの脚本を担当した脚本家・相沢友子氏がコメントを発表。ドラマを巡る自身 の投稿を反省し、追悼した。 芦原妃名子さんの訃報は1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚本をめぐり局側と 折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫 画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。 日本テレビは公式サイトを通じ、同作について「日本テレビの責任において制作および放送を行ったもの」と説 明し、芦原さんを追悼。出版元の小学館も芦原さんを追悼し、同作は未完のまま終了となると発表していた。 ドラマ主演の木南晴夏や安田顕ら俳優陣も芦原さんを追悼していたが、相沢氏のコメントはなかった。 相沢氏はこの日、自身のSNSを更新。「このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い 悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。 続けて、「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉 を失いました」と、芦原さんが投稿した映像化の経緯について触れ、「いったい何が事実なのか、何を信じればい いのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そ して今もなお混乱の中にいます」とした。 また、自身の発言について「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、 反省しています」と反省し、「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あま りにも悲しいです」と悲痛な思いを吐露。「事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このよ うなことが繰り返されないよう、切に願います」と呼びかけた。 最後に「今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦ください」とし、「お悔やみの言葉が遅くなってし まい、本当に申し訳ありません。芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。2024年2月8日 相沢友子 これを 最後に、このアカウントは削除させていただきます」と結んだ。 原作者の芦原さんは1月26日、自身のX(旧ツイッター)で「ドラマ『セクシー田中さん』について」とし、 「色々悩んだのですが、今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や 事情を、小学館とご相談した上で、お伝えする事になりました」と投稿。ドラマ化にあたって“必ず漫画に忠実 に”などの条件が守られていなかったことを明かし、自ら9、10話の脚本を手がけることになったと説明した。視 聴者に向けて謝罪したが、芦原氏は28日に当該の投稿を削除。上記についてつづったブログも閉鎖した。 4:名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/08(木) 17:58:40.07 ID:10wBPMJg0 まえから原作クラッシャーだそうじゃないか 今更何を言う 225:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/08(木) 18:31:18.00 ID:fThicX0D0 >>4 それな…