223 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 20:40:29 ID:sKDBg3R90一人暮らしを始めて自分で料理するようになったら好き嫌いが無くなった224 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 20:57:07 ID:MEQtj9g/0 [2/2]嫌いなもん調理しないもんな・・・そういう話じゃない?225 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 20:57:52 ID:5F3Ye5s7O薄く切って丁寧に火を通せばたいていの野菜の苦味や渋味が和らぐからな。あと、鮮度の良い野菜は変な味がしにくい。それ以外に上手下手が好き嫌いに影響することはないと思う。うちの母親が作るヘナヘナ歯応え無しの野菜炒めが上手とは思えないが、俺は人参やピーマンの苦味を知らずに育ったからな。自分で料理してみると、苦くなる作り方と苦くならない作り方がわかった。228 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 01:59:00 ID:yOajnRqZ0>>223自分で一生懸命作った料理は大抵美味く感じるもんだしな。あと、好き嫌いとか言ってると餓死しかねないってのもあるが。特売は値札しか見ないで買って「あ、ピーマンだ…しゃーない食うか」みたいな。229 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 09:37:50 ID:zOsrSWZm0年取ると一部の味覚が衰えるせいなんだってビールが上手く感じるのも230 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 11:06:49 ID:oIIJcp4G0それは分かる気がするリュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100リュウジライツ社2023-03-25…