1: 名無しさん必死だな 2024/01/10(水) 19:03:59.22 ID:nQimlxbJ0 ゼルダの評価の高さには前々からおかしいと思ってた 多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな 結局名作のスカウォが失敗したので、 純粋に面白いゼルダ作るのやめて ・誰もが新しいとわかる下らない要素 ・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性 この2つを意識したんじゃないだろうか 青沼の作戦はこうだ。 まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。 気になった人や、レビュアーがやる。 糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。 クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。 近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから 露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい 多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。 FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。 「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。 イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、 旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。 という構想だ。…