1 名前:バイト歴50年 ★[] 投稿日:2023/12/20(水) 09:22:36.57 ID:0QtHaqvG9.net家庭により、食生活や食習慣は異なりますが、日本の家庭ではまだ米を主食としているところが多いでしょう。ただ、「朝にかぎってはパンを中心に食べている」という家庭も多くあります。そこで、気になるのが一般的な家庭がパンに費やしている金額です。本記事では、日本の家庭がパンに費やしている金額をみながら、月に2万円分のパンの購入が多いかどうかについて考えます。日本人のパンの消費金額はいくら?総務省統計局が公表している2022年の「家計調査」では、1世帯あたりのパンに対する消費支出額について公表しています。ここから、各家庭がパンへと使っている金額を確認してみましょう。2人以上の世帯が1年間でパンに消費している平均金額は、約3万2497円(2022年)でした。1ヶ月単位に換算すると、約2708円となります。月に2万円分のパンを買っているということは、平均と比べて約7.4倍の金額を使っている計算です。買いすぎか否かを問われた場合には、家族構成にもよっても異なりますが、家計調査のデータを参照するかぎり買いすぎといわざるをえません12/20(水) 7:50 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:23:39.35 ID:UwTu1isg0.net貴様は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?210 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/20(水) 10:00:05.23 ID:xrHUbn4i0.net>>3>貴様は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?フェルミ推定だっけ、7割程度の精度なら御の字らしいけど242 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:04:29.84 ID:ZOwEaIUh0.net>>3胃袋が覚えているんだろ366 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:25:25.21 ID:Nj6ixl+m0.net>>3ズキュウゥゥンンン406 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:34:18.32 ID:xQfwMx/O0.net>>3聞きたいかね、昨日までの時点では99822枚だ8 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:26:02.38 ID:QmUaEac30.net20,000円を30日で考えると1日667円パン屋のパンなら2~3個の価格と考えたら別に高くはない家族がいるならなおさら高くない28 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:31:48.66 ID:bQ5RwhsA0.net [1/6]>>8パン屋さんのパンならそれこそ600円余裕で越えるでしょ29 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/20(水) 09:32:18.19 ID:HIKWEzqY0.net>>8うむ、この計算すれば納得なのにね感覚だけで話しても意味がない59 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:38:05.03 ID:ktKawFP10.net [1/2]>>8下級はスーパーで売ってる食パンですので139 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:48:48.02 ID:0g5SF3oF0.net>>8毎朝モーニング食べに行くかどうか330 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:18:47.07 ID:ErUUDQwh0.net [1/3]>>8それなら普通だな377 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/20(水) 10:28:32.14 ID:Y+UTj3Y30.net [1/3]>>8食パンの値段じゃないよなもし家族4人で全員惣菜パンとか菓子パンでも2万は行きそうパン屋で買ってたら3万いきそうだし508 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 11:00:57.32 ID:EEbPejEi0.net>>8言われて見れば、だけどそもそもパン屋のパンって、高過ぎるよな33 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:33:11.45 ID:JXReh5dD0.netそこまで消費するならホームベーカリー買えば?37 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:33:59.46 ID:w8I2XQnX0.netホームベーカリーは手間が炊飯器の10倍はあるので続かんのよ42 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 09:34:54.55 ID:jXrswrj90.net [2/3]>>37買って使わない家電第一位になってたやんこの間302 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:14:20.63 ID:GelDEiZk0.net [1/6]>>37慣れてしまえば炊飯器とたいして変わらんよ測って入れるだけで研ぐ必要ないから冷たくないし327 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 10:18:35.30 ID:t+rpBifz0.net [2/8]>>37今は食パンミックスとか売ってるからその粉と水とイースト入れてスイッチオンで食パンくらいなら簡単に焼けるようになってるどちらかと言うと問題はコスパで結局スーパーで買うのと大差ないんだわ我が家はたまに焼くけど完全に趣味の域506 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 11:00:41.04 ID:BmGpZK6X0.net>>37自分には米を研ぐという作業に比べたらホームベーカリーに材料放り込む作業の方が楽だツインバード ベーカリー ホームベーカリー 1斤 1.5斤 餅つき機能 ホワイト PY-E635Wツインバード(TWINBIRD)…