579 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 05:02:11.22 ID:ULu6k5ij012月以降はマイナスになる地域だったけど上着なんて来てる奴いなかった機能性インナーも無かった昔の人は強かった580 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 05:03:26.39 ID:VP2NoIJn0 [2/2]>>579みんな貧乏だったからやぞ...581 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 05:04:10.08 ID:bObCIa6t0 [2/3]>>579そういうもんだと我慢してたし一々あーだこーだ言わなかったが正解やなけどそうなってるのにはある程度理由があるもんよそれがあまりに理不尽や理に適ってないってなら発言も暴動も反抗も許可するけどこの場合は全くもってそうじゃないってのが答えやしね586 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 05:25:18.04 ID:ZMohhhcf0>>579自分自身もそうだけど、昔の方が寒さに強かったな小学校では、暗黙のルールで長ズボン禁止世代で、暖房は午前中のみしかつけてくれなくて教室は寒かったでも動けば暖かくなるのを知ってるから登下校や外遊びはそれほど苦痛ではなかった今はダメ、今どころか大学卒業してからは自分で防寒な服やグッズ買って、暖房もしっかり効くような生活し出したら寒さにすぐ弱くなった[アディダス] サッカー ダウン ティロ 21 ロングダウンコート 21460 メンズ ブラック/ホワイト(GM5245) LADIDAS…