1 名前:Gecko ★[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:13:39.82 ID:Pi43RO3E9調理用品の企画・販売などを行う「和平フレイズ」が2023年11月30日、X(旧ツイッター)で、揚げ物などの調理方法をめぐって「絶対にやめて」と注意を促した。▽浅いフライパンも揚げ物NG発端は11月29日、ホーロー製品メーカー「富士ホーロー」が「言いにくいことを言う日」とのハッシュタグとともに以下の注意喚起を投稿したことだった。「言いにくいというか、言わなきゃいけないことなのですが、ホーロー製のケトル・やかん・ポットをストーブの上には絶対に乗せないでください。メーカーとして推奨しておりません」和平フレイズは富士ホーローの投稿を引用し、「鍋やフライパンも絶対に乗せないでください。転倒や空炊きの可能性があり大変危険です。ご遠慮ください」と呼びかけた。さらに「『絶対にやめて』関連でもうひとつあります」として「玉子焼き器を使えば少ない油で調理できて経済的&お手入れも楽ちん!と見かけますが大変危険です。おやめください。油の量が500g以下だと温度が急上昇しやすく火災に繋がる恐れもあります。特にIHは炎が見えていなくてもガス以上にパワーがあります」と、卵焼き器で唐揚げを揚げる写真に大きくバツのマークをつけた画像を投稿した。さらに「玉子焼き器に限らず、フライパンも当てはまります!」として、本体深さが5.5cm以上の深型フライパンは揚げ物OK、5.5cm未満のフライパンは揚げ物NGだとした上で「別途『最低油量』『適正油量』の制限がありますので、取扱説明書や購入時に揚げ物OKがご確認をお願いいたします!」と呼びかけた。4人に1人が「やったことがある」?他のユーザーからは以下の反応が寄せられている。「あははははは、これ、こないだ思いついてやってみて、『これだめだ温度管理難しすぎる!』って諦めたやつだ...あぶなかったぜ」「小さめのフライパンで油少なめの揚げ焼きをついやりがちだけども、危険だったんだね」「つい先日、まさにその便利さで卵焼き器を買ってしまった私です。卵焼くだけにしとこ...」そのほか、卵焼き器でレトルト食品を温めるのは「NGではないのですが、高さが足りないので吹きこぼしのリスクがあります。おすすめはできないです」とのこと。油で食材を煮る「アヒージョ」は危険ではないというが、「油を使っていることに変わりはないので、目を離さないで調理してくださいね」と呼びかけた。和平フレイズは卵焼き器で揚げ物を作ったことがあるかとのアンケート調査もX上で実施。約7万1000票の投票時点で、「やったことがある」26.7%、「やったことはない」62.8%、「やろうと思っていた」10.4%という結果になっている。 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:25.26 ID:kwmYLc+u0昔目玉焼き用の小さいフライパンでフライドポテト揚げて火柱上げたことあるわ66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:31:20.02 ID:V4TyRUVQ0>>10何でそんな事になるんだよ11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:40.02 ID:EkKt7OfK0揚げ物は溺愛をトースターで十分286 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:48:53.20 ID:CFbnGZCM0>>11ノンフライヤー機能のついたトースターに買い換えるんだ人生変わるぞ?現に俺は変われた…