1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 02:45:54.45 ID:0T7IncuJ0 ディズニー悩ませるプリンセス問題、最新作「ウィッシュ」願い叶わず ウォルト・ディズニーの最新映画「ウィッシュ」は、「眠れる森の美女」や「シンデレラ」といった人気プリンセスのアニメ映画を世に送り出した同社の創業100周年を祝う記念の作品となるはずだった。 製作費およそ2億ドルをかけた同作品 興行収入が3160万ドル(約46億5900万円)どまり。 ディズニー映画の幹部らにとって、失敗の原因分析は喫緊の課題だ。「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」や「トロールズ」シリーズ最新作(いずれもコムキャスト傘下ユニバーサル・ピクチャーズ制作)といったより遊び心あふれる今年のヒット映画と比べて「ウィッシュ」は真面目すぎたのだろうか? 3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 02:47:47.94 ID:W61ruMYB0 あの~僕原因分かっちゃったんですけど… 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 02:47:44.93 ID:fZA+KU6v0 ポリコレ多用 4 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2023/11/30(木) 02:48:05.92 ID:Ia2hgpOV0 皆ポリコレにうんざりしてるだけ 128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 06:21:26.18 ID:Gq8uLO4F0 >>2 >>4 書こうとしたらすでにあった 375 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/11/30(木) 08:54:25.99 ID:tdgsKPU30 タイトルがわかりにくい なんの映画? 380 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 09:04:38.18 ID:BZErZTeM0 >>375 それが公式サイトのあらすじを読んでもマジで意味が分からない ビジュアルも音楽もパッとしないけど、何よりもストーリーがパッとしないのが終わってる 42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 03:23:05.91 ID:9rPT4KZ00 2023年、ウォルト・ディズニー・カンパニーが創立100周年を迎え、その記念作となるアニメーション最新作が『アナと雪の女王』のスタッフ陣が贈る、ディズニー100年の歴史の集大成となる新たなドラマティック・ミュージカル『ウィッシュ』。本作は、長きにわたりディズニー作品が描き続けてきた“願いの力”を真正面からテーマとして描く、100年の歴史の集大成とも言うべき作品である。これまでディズニー作品の主人公たちは強く願う力で道を切り開いてきたが、本作はそんなどの作品の世界より前から存在するファンタジーの世界、どんな“願い”も叶うと言われている “ロサス王国”を舞台にした物語。 願いが叶う魔法の王国に暮らす少女アーシャの願いは、100歳になる祖父の願いが叶うこと。だが、すべての“願い”は魔法を操る王様に支配されているという衝撃の真実を彼女は知ってしまう。みんなの願いを取り戻したいという、ひたむきな思いに応えたのは、“願い星”のスター。空から舞い降りたスターと、相棒である子ヤギのバレンティノと共に、アーシャは立ち上がる。「願いが、私を強くする」──願い星に選ばれた少女アーシャが、王国に巻き起こす奇跡とは…? 427 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 10:11:26.73 ID:4wdqQyFo0 >>42 ストーリーも活動家が成功する話みたいで気持ち悪いなw 519 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 11:31:59.47 ID:x1UCS2v/0 >>42 ディズニー衰退の願いを叶えてやろう 522 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 11:34:04.44 ID:sYb4RkzK0 >>42 100歳の祖父とかもうええやろ 欲深すぎだろ 890 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 19:04:21.10 ID:0o1QOT1Z0 >>42 みんなの願いがそれぞれ叶ったら阿鼻叫喚になる人たちが続出な気もw 例えばAさんとBさんはCさんと結婚したくてCさんはDさんと結婚したいという願いを持ったらどうなるんだろう 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 02:51:08.29 ID:dJQH+6cp0 ニガーが主役でも観るのはアクション映画だけだ 721 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 20:06:40.37 ID:LiHCjtJx0 >>6 適材適所というもんがあるよな 792 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 08:10:01.85 ID:J0P12U550 >>6 ホンマコレクトネス せっかくの身体能力活かした役やっとりゃえーやん 他にも犯罪者とかガチで怖いから向いてるし キャプテン・フィリップスの海賊リーダーとか怖かったぞ 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 02:51:37.88 ID:AsuUFHFV0 実際は白人で金髪の主人公の方が黒人からもウケが良いじゃないの? 749 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 23:58:45.39 ID:Hee0c9E70 >>7 金髪のヒロインが見たいよー 29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 03:05:37.79 ID:3t7sb1Ja0 >>7 これがマジな話そうなんだよ 黒人少女も普通にブロンドのプリンセスに憧れてたんだよ 子供の夢に変なイデオロギーは関係無いという証拠 我々アジア人だって何も違和感無くディズニーが好きなのと同じなのにね 590 名前:名無しさん@涙目です。[sage嘘] 投稿日:2023/11/30(木) 12:27:32.55 ID:/SGRO9JL0 >>29 今は黒人が白人に憧れようものなら 同族から叩かれまくる 172 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 06:59:41.81 ID:WzhIdxo20 >>29 それは白人信仰を植え付けられてからだから 子供の頃から黒人やアジア人のプリンセス のイメージならまた違ってるよ 189 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 07:09:43.05 ID:67FZjAOO0 >>172 白人信仰以前に プリンセスものの作品ってそもそも白人文化じゃん? 日本でいえば時代劇に出てる武将や姫が日本人であるそれと同じもんやで 黒人もアフリカ文化だったりヒップホップとかの人種的特権があるのだから そういうアフリカンを活かした映画作った方が良いんじゃないかと思うんだがなぁ ただアメリカでの奴隷・差別の歴史や、新しい世代はアメリカ生まれ・育ちだったりハーフもいるから そういう複雑さがあるんだろうけど 283 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 08:00:49.06 ID:60qu0hO50 >>29 そう考えると、ごく白に近い黄色肌で緑の目と髪した初音ミクとか他の何人やら見当もつかんような顔貌の「プリンセス」を創出した日本人の方向性は、わりと正しかったんだな 585 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 12:25:01.74 ID:jxKozu7U0 >>283 日本も昔の漫画家はディズニーの影響受けまくっているけど 魔改造されて別物になった感 61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 03:45:40.98 ID:E9X5heUH0 ポリコレを当たり前にしてポリコレ価値観で囲い込み商売したいカルト いつものアメリカのやり方 例えば、ミッキーマウスやスパイダーマンのように人間に嫌われている見下されている生き物を主人公にして活躍させる これの人間バージョンがポリコレ 日本では努力の積み重ねが美化されてそれを主人公にしてるから趣向が違うんだよ ・アメリカでは主に何かを与えられて突然ヒーローになり、そのアイテムがあれば誰でもヒーローになれる ・日本では主に家系でヒーローになれる素質があって、しかしそれは日々の積み重ねで開花する 神に何かを与えられて神気取りになるのはキリシタン ポリコレは布教活動とビジネスを融合させたカルトなんだよ 81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 04:24:14.21 ID:6SgLHxuc0 >>61 なるほど 618 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 13:14:10.13 ID:ywa7Ik4L0 >>61 なろう系と何が違うんだコレ.... 906 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 20:49:32.61 ID:swE+BfGl0 >>61 外人の方が生まれ気にするよ ハリポタとかスーパーマンとか、生まれながらに強いのはもちろん努力せずに強いのが好きなんじゃね? 日本人は努力をする事が好まれた 908 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/01(金) 20:54:37.68 ID:HLASQjbi0 >>906 アメリカは色んな人車が多いのと 深い差別の歴史があるから 敏感やねんな 452 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 10:29:45.73 ID:WojYfnto0 リトルマーメイドは成功したから一概にポリコレ伝々では説明できないのだろうけどね 462 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 10:45:25.82 ID:BZErZTeM0 >>452 リトルマーメイドも余裕で赤字だよ 健闘したマイエレメントも微赤くらい 今年のディズニー配給映画で唯一成功と言いきれるのはガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3だけ 378 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 09:02:09.54 ID:v5A/kyNe0 『アントマン&ワスプ:クアントマニア』 (2023/02/17公開) 製作費:2億ドル 興行収入:4億7610万ドル 損益分岐点:5億ドル 利益率:‐4.78% 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』 (2023/05/05公開) 製作費:2億5000万ドルドル 興行収入: 8億4560万ドル 損益分岐点:6億2500万ドル 利益率:+35.30% 『リトル・マーメイド』 (2023/05/26公開) 製作費:2億5000万ドル 興行収入:5億6960万ドル 損益分岐点:6億2500万ドル 利益率:‐8.86% 『マイ・エレメント』 (2023/06/16公開) 製作費:2億ドル 興行収入:4億9570万ドル 損益分岐点:5億ドル 利益率:‐0.86% 379 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 09:02:26.80 ID:v5A/kyNe0 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 (2023/06/30公開) 製作費:3億ドル 興行収入:3億8390万ドル 損益分岐点:7億5000万ドル 利益率:‐48.81% 『ホーンテッドマンション』 (2023/07/28公開) 製作費:1億5000万ドル 興行収入:1億1730万ドル 損益分岐点:3億7500万ドル 利益率:‐68.72% 『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』 (2023/09/15公開) 製作費:6000万ドル 興行収入:1億2150万ドル 損益分岐点:1億5000万ドル 利益率:‐19.00% 『マーベルズ』 (2023/11/10公開) 製作費:2億2000万ドル 興行収入:1億6150万ドル 損益分岐点:5億5000万ドル 利益率:‐70.64% 757 名前:][] 投稿日:2023/12/01(金) 01:30:37.92 ID:UpQnox630 >>379 こりゃ大変だな 739 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 22:29:00.49 ID:SLqcGWgR0 >>379 ポアロはなんでそんなに金かかってるんだw 466 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 10:49:36.28 ID:6hE/EKcW0 >>378-379 ボロボロやんけwwww 誰だよ好調とか言ってたのw 730 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 21:38:56.11 ID:Hz4eQlLN0 >>378 >>379 これ株主総会開いてこの予算でこのタイトル作って良いですか?て聞いたとして インディ、マンション、ポワロは通らんことね? リトルマーメイドは反対意見出しにくいから企画したやつがバカ 690 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 17:34:14.49 ID:oVJky+Co0 マジでこれ 797 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 08:33:25.00 ID:lSMRYH140 >690 相変わらず秀逸な絵だ( ・∀・) 「多様性の罠」とタイトルをつけたい ついでに 左が国際主義、世界の中に日本を形成 右が地球主義 日本の中に世界を形成 結局、思想による世界統一を考えている人達がいるのかもね( ・∀・) 11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 02:54:25.70 ID:0r7kEEKg0 いや幹部もホントは敗因がわかっているだろうけど それを口に出せる雰囲気じゃないんだろうな。 28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 03:05:17.90 ID:42VLi6e00 >>11 あり得る話だよね 原因に触れられないから次々と失敗作を作り続けるしかない 92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 04:50:01.85 ID:8nHnzDW/0 >>28 こういう会議で王様は裸だって言える空気の読めないZ世代とかいないのかね? 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/30(木) 04:09:06.80 ID:JUFq7uq00 >>11 向こうでそれ言うと差別で解雇もありそうで怖い 564 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/30(木) 12:09:16.67 ID:4ElmVd2B0 >>11 日本よりアメリカの方が同調圧力ひどいよね 809 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 10:05:11.39 ID:tgeTvWPC0 ポリコレ推しだったディズニーの上層部はクビになったらしいが 812 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 10:21:12.85 ID:iO7qbnje0 >>809 後任はもっとだよ 816 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 10:25:20.91 ID:aFI+qUJL0 >>809 DEI部門のトップ(黒人女性)がクビ切られて もっと筋金入りの活動家(黒人女)が就任 819 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/01(金) 10:29:28.10 ID:wGOmD07u0 >>816 クソワロタ 売上上がらないのはポリコレがまだ少ないからだ!ポリコレ五割増しにしろ!って言ってるんだろうな 月曜日のたわわ(9) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2023.12.02比村奇石(著)講談社 (2023-12-04T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る これ、挿入ってる…!?話題の着ぐるみでラッキースケベ08 (PsycheLoss)posted with AmaQuick at 2023.12.02poriko(著)PsycheLoss (2019-10-31T00:00:00.000Z)¥198Amazon.co.jpで詳細を見る…