1: 名無しさん 2023/11/15(水) 20:50:29.95 ID:lMHIXxsm0 例のマフィンの件、厚労省の食品リコール情報に掲載されてる。総販売数約3000個…すごいな。 pic.twitter.com/soXCreRiuN— とめいと (@outg6f) November 15, 2023 マフィン。厚生労働省早い。ClassⅠかぁ。■厚生労働省のリコール情報■消費者庁「リコール情報サイト」■食品事故情報「フーズチャンネル」 pic.twitter.com/Yv5hEEOU0p— 川上愛子 (@aykh_) November 15, 2023 かなりの販売数ですね…︎回収方法もお店から告知されると思いますが、オーナーさんは返金作業など落ち着いてがんばってもらう他ない。 pic.twitter.com/FDMMJb3YRX— 川上愛子 (@aykh_) November 15, 2023 デザフェスの糸引き毒マフィン、危険度トップのCLASS1でボツリヌス毒素やガラス片に肩を並べてるの怖すぎる。そして、そんなもんをレターパックで回収するつもりなのが限界突破してる。油や汁、臭いで他の郵便物破損するし、そもそも規約違反だぜぇ…。誰かまともな人がサポート入ってあげて pic.twitter.com/OB6GrUnvvZ— ほげほげ (@hogehoge_maru) November 15, 2023 そーす 関連記事デザフェスで販売のマフィンから「納豆みたいなにおい」 体調不良を訴える声も…保健所が「焼き菓子店」調査へ 10: 名無しさん 2023/11/15(水) 21:02:39.21 ID:7IWjgD0w0 「お菓子作るの大好き!みんなの喜ぶ顔大好き!」みたいな人がなんの知識もなくお店やってる感じだね。「製造後18度に設定したクーラーの聞いた部屋で5日間保管しました」って18度って常温じゃないですか・・・ 19: 名無しさん 2023/11/15(水) 21:06:57.82 ID:w8CxxBL50 主催者は大したチェックしないんだなこういうのって…