1 名前:もん!(国際宇宙ステーション) [ニダ][] 投稿日:2023/10/08(日) 02:56:20.67 ID:OGFwDcTL0● ?2BP(4000)sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif【BAILA読者の睡眠事情】Q.平日の平均睡眠時間は?6.5時間忙しい平日の睡眠時間は少ない人で平均5時間、多い人でも7時間。多くの時間を仕事に割きつつ、そこにプライベートな時間を加えていくと、平日にたっぷり寝るのはなかなか難しいのが現実……Q.その睡眠時間、満足できてる?NO 68%YES 32%7割近くの人が「寝足りない」と感じているもよう。もう少し寝たいと思いつつ、改善できていない日々!Q.睡眠の質を高めるためにやってることある?YES 82%NO 18%肌と体のリカバリーのために睡眠を見直すことが重要!仕事やプライベートのストレス、紫外線や大気汚染といった外的要因……。私たちを悩ますあらゆる肌ダメージを蓄積させないためには、それらを明日に持ち込まないことが重要。そこでキーとなってくるのが、睡眠。私たちが体を休めている夜間に細胞がダメージを修復するという素晴らしい機能だが、現代人は生活習慣の乱れによって睡眠の質が著しく低下。修復が間に合わず、気づいたときにはガクンと“肌落ち”なんてことも 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/10/08(日) 02:58:16.91 ID:+X+DuMmX0この時間には睡眠のプロがいると聞いて(´・ω・`)5 名前:名無し(栃木県) [IN][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 03:13:06.92 ID:sU7XYp2o0 [1/2]寝落ちするまで起きる8 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 03:20:01.66 ID:7MAt1l400>>5これどうしても寝なきゃいけないなら、ラジオ感覚で聞けるYouTubeでも流しっぱなしにしながら、目を瞑ってるだけで身体はとりあえず休まるから7 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 03:17:51.81 ID:w2aAT7NM0寝る2-3時間以内に食べない適度な運動昼間に寝ない(適度な昼寝はok)寝る前は強い光を避ける(スマホ等)体温を寝具等で適温に保つ眠くなってきたタイミングで寝る自然に起きる(朝日等で)173 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [PK][] 投稿日:2023/10/08(日) 11:30:57.45 ID:4AAFSTzQ0ヘトヘトになるまで運動する176 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 11:38:13.53 ID:cqAHKIxT0ヤクルト1000178 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB][] 投稿日:2023/10/08(日) 11:43:17.15 ID:y6C32NeN0一日中立ってる仕事も立ってやるネットも立ってやる遊びも立ってやる夜は横になる間も無く爆睡179 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TH][] 投稿日:2023/10/08(日) 11:44:16.38 ID:Vm5SoBzi0目が開けていられないぎりぎりまで起きていてから寝るアッと雄馬に熟睡182 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 11:51:06.29 ID:fCsM2LiA0 [1/2]人間ってスイッチをオンオフするみたいにすぐ眠れたら便利なのにね2時間時間ができた。2時間寝るかみたいに頚動脈を締めたら7秒で失神するらしいけど、そういうのを応用したら、スイッチをオンオフするように眠れないかな188 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR][] 投稿日:2023/10/08(日) 12:06:06.66 ID:CyaYnLlR0筋トレウォーキング後に湯船につかれば爆睡190 名前:(埼玉県) [ZA][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 12:10:45.99 ID:fCsM2LiA0 [2/2]まあ、でも俺はどっちかといったら、過眠のほうが心配だ涼しくなったからいくらでも寝れてしまう睡眠不足ももちろんだめだろうけど、頭痛がするぐらい寝過ぎると、脳がぼけるんじゃないかと心配になるまあ、不眠症の人はもっとつらいんだろうから、過眠なんて贅沢な悩みなんだろうけど191 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/10/08(日) 12:12:50.21 ID:Nm0nbbZC0 [2/2]>>190辛くはないがたまにはのんびり寝たいね自分の場合朝の5時前後に必ず起きるくせがついてしまって2時や3時に寝ようと5時に起きてそれから二度寝出来ないのが辛いキユーピー リラーレ 睡眠 サプリ 60粒 約30日分 機能性表示食品 ラフマ配合 [ グリシン GABA テアニン 不使用、トリプトファン 使用] 睡眠 の 質を高めるキユーピー…