1:フォーエバー ★:2023/10/09(月) 16:15:28.43 ID:60QHN4359 10/9(月) 15:00配信 よろず~ニュース 人材開発コンサルティングなどを手がけるRECCOO社が運営するZ世代に特化したリサーチサービス「サークルアップ」はこのほど、大学生204人に対して実施した「ジャニー喜多川氏の性加害問題の具体的な影響」に関する調査結果を発表した。 【写真】ジャニーズ離れが深刻か 気になるアンケート結果 ジャニーズタレントのファン経験がある大学生74人に対し「ジャニー喜多川氏の性加害問題で、ジャニーズタレントに対する印象は変化しましたか?」と聞いたところ、「以前も今もファンである」が77%、「以前はファンだったが今はファンではない」が23%で、約4人に1人がファンでなくなったことが分かった。調査結果から担当者は「今回の問題の深刻さを表している」との見解を示した。 また、大学生200人に「今年3月に放送したBBCの報道がある以前から、ジャニー喜多川氏の性加害問題を知っていましたか?」と質問。「以前から知っていた」が30.5%、「BBCの報道以降に初めて知った」が62.5%、「このアンケートで初めて知った」が7%となり、約3人のうち1人が報道以前から性加害問題を「知っていた」と回答した。担当者は「大学生の一般認知3割という数字は低いとは言えず、広く知れ渡っていた問題であったことがうかがえます」とした。 2日の記者会見で、ジャニーズ事務所の新社名が「SMILE-UP.(スマイルアップ)」となることが発表された。これを受けて、大学生200人に「ジャニーズが新設する会社に期待しますか?」と聞いたところ、「期待する」が58%、「期待しない」が42%で、「期待する」が過半数を占める結果となった。 3:名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 16:19:01.17 ID:sOyDr0dn0 良かったじゃん。気持ち悪さにやっと気づけて 4:名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 16:19:24.43 ID:J9WfFhLn0 自分の推しがゴブリンみたいなおっさんに犯されてるのを想像するのはおぞましいだろう。 トラウマにならなきゃ良いが。…