708 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 17:59:15 ID:8LrlOalA [1/2]イタリア旅行行った時の話。長くなるかもしれないので区切ります。イタリア人の友達がローマに住んでいたので、そこにスーツケースを置かせてもらってナポリ旅行に行ってきた。電車に乗る前に「黒人さんとは喋っちゃダメだよ」って言われたから「なんで?」と聞いたら「危ないかもしれないから」って。んでナポリに到着してピザ食って高台に行って景色見て…ホテルに帰って気が付いたんだが、プラグ変換器(だっけ?)をスーツケースの中に忘れてきた。携帯の充電はもう切れてる。3日後に友達と待ち合わせなのに!焦って電気屋行ったけど、なかなか見つからない。「どこにあるか知らない?」って聞いても「知らないなぁ」って言われるばかり。途方にくれつつ黒人さんやジプシーがやってる露店をのぞいてみたら「なに探してるの?」って声をかけられた。説明すると、「そこの角を曲がったとこで売ってるかもよ」と言われ、行ってみると売ってあった!!パニーニとお菓子を買ってホテルに戻ってる最中、あの黒人さんに会ったので「さっき言ってたやつ、買えたよ!ありがとう!」って言ったら「どういたしまして」ってニコーッと手を振ってくれた。うれしかったので「もしお腹すいてるならパニーニどうぞ」と言ってパニーニをお裾分け。そしたら「日本人の子供は優しいね」って大きな手で頭をなでてくれた。710 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 18:02:30 ID:8LrlOalA [2/2]つづき観光地として人気なヨーロッパだけど、やっぱり人種差別が根強く残っているように自分には見えた。実際、肉体労働や清掃などの仕事には黒人さんが多いし黒人さんが多く住んでいる所は治安が悪い場所だったりする。この人も、いろいろ苦労してんだろうなと思いながらホロリときた。ナポリには3日間いたんだけど、その間その人はおいしくて安いケバブやさんを教えてくれたり、危ないから近づいちゃいけない場所を教えてくれたり。お別れの前に「会えて良かった、またね」って言って手をだして握手を求めるとビックリされた。どうしたのかと思ったら「イタリア人は俺らと握手なんかしないんだ。俺らは黒人だし、他の土地から来た移民だから。日本はそんなことないんだろう?本当にうらやましい。君に会えて良かったよ。」って言われたので、思わずギューッてハグをした。ヨレヨレの服を着て、真夏も真冬も露店で働いて、警察が来たら撤収して、たまに侮蔑の目で見られたりして。こんなにいい人なのに。わかってあげられないなんてもったいない。半分泣きそうになりながらお別れした。余談ですが最後まで彼は自分のことを子供だと思ってましたが、実は二十歳こえてます。なんか頭なでられたりお菓子くれたりして完璧に子供扱いだったので言いだせなかったけどw増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方則子, 羽根誠文堂新光社2019-05-07…