1. 匿名@ガールズちゃんねる 昭和→一億総中流意識の中で今は辛くても将来は何とかなる安心があった 平成→努力すれば どうにかなるとか言われたけど、就職氷河期など個人の努力じゃどうにもならないと思い知らされた 令和→手取り減り続けるし、どうせ無理だし、リスクなくささやかに生きればいいや 恋愛可処分時間の増減というより、この期間若者の可処分所得が減り続けた停滞感と不安が、結果として今の経済力上位3割しか結婚できなくなっている「婚姻空洞化」につながっているのではないか。 2025/09/11(木) 11:57:52…