
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:37:00 ID:WzJ7 牛丼なんかよりよっぽど安くできるやろ24時間営業で300円台でラーメン食える店引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:37:42 ID:DqAP >>1既にある 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:37:51 ID:WzJ7 >>2ねーよハゲ 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:39:01 ID:DqAP >>3ラーメン版の松屋みたいなのできないのおかしくね?→松屋フーズの新業態として松軒中華食堂というのがありますが 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:00 ID:WzJ7 >>524時間じゃねーだろガイジ 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:47:55 ID:DqAP >>12スレタイ通りやろガイジ 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:48:15 ID:WzJ7 >>32すまんなお前みたいな田舎者ちゃうねん 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:51:41 ID:DqAP >>33東京にしかねえよおめえがカッペやろ笑 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:52:51 ID:WzJ7 >>37お、おめえwwwwwww田舎者丸出しで草 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:01 ID:DqAP >>38論点ずらすな東京にしかない、ここについてはどう思うか 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:53:45 ID:WzJ7 >>37すまん、どういうつもりでおめえって打ったん?w 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:38:47 ID:AGaj 幸楽苑がそれやったね 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:39:22 ID:YLHd 情報を食わせる商売なのにそんなんやったら情報が盛れないやん 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:39:45 ID:AGaj オリジンがやってたれんげ食堂とかいうのもあったな 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:39:50 ID:w6A7 あるよ 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:42:07 ID:Ybwg 昔あったなあ 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:43:23 ID:w6A7 ミスドって中華やってたよな 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:43:59 ID:KHhd 今や牛丼ですら300円台で食えないのにラーメン屋でそれができるかよ 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:23 ID:WzJ7 >>11食えるだろ馬鹿 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:46 ID:KHhd >>13お前何年前に生きてるんだ?ちゃんと「今」に生きろよ 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:53 ID:WzJ7 >>15ガイジ 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:45:21 ID:KHhd >>16何も言い返せなくなって強い言葉に逃げちゃったか次はアク禁かな?クソザコナメクジくんwww 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:45:54 ID:rLDJ >>11半ラーメンなら300円で食える 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:27 ID:LgYW そもそも24時間である必要がない 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:44:59 ID:kqvs そう考えると深夜でもあの値段で食える牛丼屋のコスパが異常 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:45:34 ID:YLHd >>17牛丼屋には無駄が無いからな光熱費垂れ流してるだけの虚業とは違う 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:45:02 ID:uma0 山岡家で24時間のところ結構あるよね 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:45:13 ID:WzJ7 >>18田舎だけやん 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:47:16 ID:kqvs >>19都会の24時間は一蘭がある高いけど 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:46:29 ID:NUus 一蘭とかチェーン店なのにあの高額設定なんなの? 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:47:27 ID:YLHd >>25値段が高ければ価値があるに違いないと良し悪しを判断できない情報食いはどの業界にもいる 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:46:54 ID:WzJ7 障害者はレスすんなよ 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:47:54 ID:WzJ7 富士そばのラーメン版みたいなのあっていいだろ 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:51:34 ID:kqvs スレタイは確かにそうやなって思えるのにイッチがガイジやって寂しいスレ 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:53:11 ID:WzJ7 おめえは草 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:54:12 ID:W84V 微妙なラーメンを300円代で食いたいか? 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:54:36 ID:WzJ7 >>41食いたいが 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:54:59 ID:kqvs 微妙な蕎麦は美味いけど微妙なラーメンは食いたくないってなんかわかる 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:04 ID:WzJ7 てか富士そばがラーメン出せよ 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:05 ID:SCgQ 幸楽苑とか日高屋とか福しんとか 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:27 ID:WzJ7 >>46この辺が24時間やってくれればそれでいい 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:15 ID:r0W3 袋麺提供する店とかがそれの高いバージョン 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:26 ID:W84V もう袋麺でええやん 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:29 ID:jRAE わかりみあふるる 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:30 ID:YLHd 1000円も300円も内容大して変わらんからセーフ 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:52 ID:jRAE ちょっとものたりないくらいのそっけないラーメンたべたい 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:55:57 ID:DqAP おい、答えろよ 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:56:04 ID:DqAP 都合が悪いと無視するのかよ 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:56:05 ID:WzJ7 飲み帰りのなんでもいいから今すぐラーメン食いたい時とかいいと思うんやがなぁ 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:56:27 ID:DqAP >>55そんなのどこにでもあるだろカッペ丸出しだな 106: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:06 ID:WFRN >>55日高屋すら行ったことないかっぺってことか 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:56:43 ID:YLHd 1000円のラーメンもやってる感出してるだけで内容ショボいやん 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:56:57 ID:M2ml 24時間が大事ってことか 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:57:20 ID:jRAE ドーミーインだっけサービスで食べれる夜中蕎麦?あれみたいなのがたべたい 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:57:29 ID:W84V 田舎は車移動が基本やから飲みの帰りにとか無いんや家で飲むのが基本やからな 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:57:48 ID:WzJ7 松屋みたいに朝ラーメンは安いとかだと嬉しい 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:09 ID:kqvs >>61じゃあもう山岡家でいいじゃん 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:23 ID:WzJ7 >>63だから田舎にしかねーだろって 70: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:51 ID:kqvs >>64都会ならしゃーないから一蘭行け 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:25 ID:DqAP >>61お前みたいな貧乏人はさっさと死んだほうがいい 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:57:59 ID:LF3M カップ麺があるからやろコンビニでお湯あるし 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:41 ID:D7k0 牛丼屋がもう大して安くない 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:45 ID:5ZU1 うどんならメニューになってたことなかったっけなか卯か? 68: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:47 ID:W84V そんなに無い時点で儲からないんやろうな 69: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:58:49 ID:WzJ7 山岡家って朝ラーメン安いの? 74: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:00:15 ID:kqvs >>69550円でやっすい 75: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:01:03 ID:WzJ7 >>74まあ松屋ほどのコスパではないけどええやん 77: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:01:33 ID:DqAP >>75この勝負ワイの勝ちやななにも言い返せなくなって無視してるのは負けを認めたということや 76: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:01:25 ID:W84V >>74安いと思うがイッチさんがご所望なのは300円代やから… 71: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:59:06 ID:89ap スガキヤとか8番ラーメンがそれじゃないんか 72: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 08:59:42 ID:WzJ7 >>71どっちも見たことないわスガキヤって名前よく聞くけど東海だかにしかないんやろ? 73: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:00:07 ID:W84V 具材がナルトとネギくらいなら300円代でいけるんちゃうか 78: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:01:37 ID:gwEG 近所になにも具が入ってないラーメン出してる店あるけどそれでも550円 81: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:02:22 ID:W84V >>78やっぱコストが高いんかな 79: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:01:42 ID:DqAP また勝ってしまった敗北を知りたい 80: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:02:12 ID:LF3M インスタントあるのに店で安いラーメン24時間食いたくなるのかっていう 82: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:03:01 ID:WzJ7 >>80なるやろカップラとか食えたもんじゃないし 88: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:05:21 ID:LF3M >>82300円なら袋麺のが旨いやろ 83: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:03:12 ID:89ap >>80確かになカップ麺で良くねで終わりそう 84: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:03:39 ID:LF3M 昔は昼はスーパーの飲食や駅の立ち食い夜は屋台のラーメンでカバーしてた 85: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:03:41 ID:kqvs 博多とかなら安くて美味い24時間の店結構あるな地域性もあるかもな 86: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:04:38 ID:W84V カップでもラーメンは美味いのあるけど、牛丼はレトルトあるけど微妙なイメージが拭えないそう考えると牛丼って店で食うのに適した料理と言える気がする 87: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:05:08 ID:CKRD インスタントラーメンもカップラーメンも冷凍ラーメンもびっくりするぐらい美味しくなってるもんな 90: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:05:39 ID:W84V >>87日夜研究はされてる料理なんやなって 89: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:05:22 ID:WzJ7 レトルトの牛丼マジでゴミカスよな肉10gしか入ってないんちゃうかみたいなの平気である 91: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:06:22 ID:kqvs セブンプレミアムのすみれとか普通に美味いしななんならカップヌードルも美味い 94: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:06:51 ID:CKRD >>91すみれのカップラーメンやばいよなあれ他のやつとレベルが段違いや 98: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:28 ID:kqvs >>94下手なラーメン屋よりよっぽど美味いわな 92: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:06:27 ID:WzJ7 カップラとかクソやろ麺作りみたいなノンフライ麺?は悪くないけど量も具材もダメ 95: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:03 ID:vf8d >>92カップ麺に具材を求めんなよ 97: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:28 ID:WzJ7 >>95だからカップラはクソだって話なんやが 93: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:06:43 ID:Xpwf 二郎だろ 96: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:14 ID:p1p8 同じクオリティで1000円で出しても売れるんだから安売りするメリットがないやん 99: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:29 ID:W84V カレーはレトルトでもいけるし、ラーメンはカップでもいけるが、牛丼だけは店で食う方がいいとワイは思う 100: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:39 ID:LF3M 300円台で具材が乗るわけないやろ 101: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:48 ID:HbQI 日高屋がちょっと前までラーメン390円やったで 102: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:55 ID:WzJ7 カップラはラーメンじゃないおやつみたいなもん 103: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:07:56 ID:gwEG 日産のカップラーメン美味くなりすぎやでマジでわけわからんCMやめてくれたら最高なんやが 104: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:04 ID:0MWj 冷凍ラーメンが意外と美味い 111: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:09:09 ID:CKRD >>104冷凍ラーメンのお水がいらないシリーズにはお世話になってるわ作るのも簡単だし店によっては安く買えるし 105: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:05 ID:p1p8 てか言うほどラーメン具材必要か? 107: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:12 ID:yPZ8 300円代で食えるラーメン屋あんの?スガキヤ460円が一番安いと思ってたわ 115: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:10:07 ID:vf8d >>107今の時代300円台で食える所はない 116: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:10:25 ID:yPZ8 >>115だわなあ 108: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:12 ID:CKRD 個人的にはニュータッチの凄麺のシリーズがどれもおいしいノンフライ麺でカロリーも低いし 109: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:08:46 ID:WzJ7 ちょっと待ってくれカップラで満足できるようなゴミ舌の奴はレスしないでくれるか? 112: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:09:39 ID:p1p8 >>109300円台で食えるラーメンが日清のカップラーメン越えられるとはおもえない 110: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:09:09 ID:OuRF 日高屋が24時間になればそれっぽい 113: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:09:50 ID:WzJ7 >>110これでいいんだけどな飲み屋みたいなもんだし24時間やりゃあいいのに 162: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:32:02 ID:uM2l >>113ラーメン版の松屋なんて発想自体が的外れでラーメンは牛丼と違って長時間放置すると味が落ちるから24時間営業で300円台というのは無理があるしそもそもそんなに安くできるならすでに誰かやってるはず 165: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:32:57 ID:VoYA >>162その値段帯ならカップラーメンでええやんってなるのも逆風やな 177: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:38:59 ID:uM2l >>165そういえば最近カップラーメンの新商品が続々出てるけどどんなのがあるんや? 183: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:42:40 ID:uM2l >>165ラーメンは牛丼と違って長時間放置すると味が落ちるなんてのはただの思い込みやろ 186: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:43:58 ID:uM2l >>165ラーメン屋が松屋みたいに安くできるなら逆に松屋がラーメン屋みたいにまずくなるわけないやん 189: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:45:23 ID:uM2l >>165ラーメン版松屋が存在しないのは300円で提供するくらいならカップラーメンでいいやってなるからやろ 191: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:46:54 ID:EiFs >>189これ 114: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:09:52 ID:F0Ct 今の物価高の中サッポロ一番がやっぱり最強ってなってる 132: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:17:27 ID:kqvs >>114確かにあれ常備しとけば夜食べたい場合は何も問題ない 117: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:11:14 ID:sieJ ゆで太郎とか駅の立ち食い蕎麦とかのラーメンとか? 120: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:11:57 ID:F0Ct >>117ゆで太郎もすでに430円今は無理 118: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:11:22 ID:vf8d 300円台で食いたいなら作ればええのに 121: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:12:18 ID:WzJ7 >>118アホすぎる 125: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:13:12 ID:vf8d >>121300円台でラーメン食いたい奴に言われたくないわ 119: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:11:51 ID:LF3M 平成に屋台のラーメン食うのだって500円やったんやで日高屋も値上げしたし300円台のラーメンがもう絶滅 122: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:12:36 ID:CKRD できたばっかりの頃の幸楽苑の中華そばが300円台だったっけか 123: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:12:46 ID:p5GM やかる牛丼よりラーメンの方が深夜に食いたいよな 124: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:13:07 ID:WzJ7 あと駅そばは改札内に作るのやめろ意味がわからない 126: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:13:38 ID:F0Ct うーん火の玉ストレート 127: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:14:13 ID:WzJ7 は?どこが火の玉ストレートやねん作ればいいとか馬鹿すぎやろ 128: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:14:28 ID:vf8d 自炊したこと無いイッチはレスしてくんなよ 133: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:17:28 ID:LAAP 300円やと日200杯くらいでようやく1人分の人件費まかなえるレベルかね 134: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:17:28 ID:yPZ8 チャーシューも卵も乗ってないラーメンなら300円代で…ネギすら乗ってないやつ 135: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:17:29 ID:LF3M 大阪で夜中に食ったラーメンとかアキバの半分屋台みたいな店とか旨かったけど当時ですでに300円台じゃなかったな 136: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:18:32 ID:F0Ct 300円は人通したらもう無理だよ自作以外ないね 137: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:18:46 ID:kqvs あれだけ安い回転寿司でもラーメン300円台よな麺量半分くらいしか入ってないのに 138: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:19:05 ID:yPZ8 >>137確かに 139: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:19:05 ID:quQ9 せめてワンコインやな 140: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:19:20 ID:oAeP 快活の夜メニューで安いラーメンあるな 141: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:19:55 ID:yPZ8 >>140盲点だった あるな 142: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:20:05 ID:F0Ct 仮にラーメンに似た何かを300円で食えたとしてそれなら家でサッポロ一番に卵わってそれだけでも食べたほうが満足する 143: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:20:09 ID:15OS この前できたよね 144: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:20:44 ID:CKRD >>143680円ならありやね 145: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:21:03 ID:yPZ8 >>143680円か安い方やな 203: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 11:29:46 ID:SCgQ >>14311:00-0:00(LO 23:30)イッチのオーダー満たしてないやん 146: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:21:30 ID:LF3M 屋台が営業できなくなったのがね 147: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:22:19 ID:LAAP 松屋は首都圏SAPA限定で牛肉ラーメンとかいうの出してたなあいい感じに不味かった? 148: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:22:45 ID:yPZ8 >>147不味かったは草 149: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:22:46 ID:LF3M >>147だめやん 153: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:24:29 ID:kqvs >>147今もあるけどうどんとか蕎麦は普通に美味い 150: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:23:35 ID:F0Ct 牛ラードをとりあえず入れてみました系やな絶妙に噛み合わなくてまずいよな 151: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:24:04 ID:m8kb カップ麺でええやん300円ラーメンとか 152: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:24:22 ID:LF3M 焼鳥屋のなら旨いんやが牛はな 154: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:24:57 ID:uQeE コスパ考えると300円台は厳しいし具なしならなんとかやな 155: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:25:19 ID:LF3M >>154ミスドの麺みたいなやつな 156: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:26:42 ID:yPZ8 インスタント麺とお湯が置いてあってどんぶり貸してくれて金払うと自由にトッピングできる店があれば行くわ 500円なら 157: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:27:25 ID:VqG7 日高屋→すき家 安い幸楽苑→吉野家 基本メニュー強い王将→松屋 実質定食屋ラーメン屋を定食屋に当てるとこんなイメージ 158: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:28:01 ID:kqvs >>157わかりやすい 159: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:28:18 ID:YLHd ラーメンって奴は型を無駄に凝ったせいで作り置きができないのが終わっとるよな牛丼は煮っぱなし 米炊きっぱなしでええんやから 160: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:29:07 ID:yPZ8 >>159確かにそうやな 163: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:32:21 ID:VoYA >>159牛丼はバイトでもマニュアルに従えばすぐ戦力になるのもデカいわね鍋からお玉ですくってご飯にかけるだけやろ?知らんけど 167: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:34:27 ID:yPZ8 >>163せやで 161: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:31:13 ID:oAeP スガキヤくらいだとゴチャゴチャ言うのもいないから麺以外は置いとけるんやけどな 164: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:32:38 ID:YLHd その無駄な型は味にも反映されてる鍋は煮る過程で具と汁が相互に旨味を与え合うがラーメンは全てがバラバラでスカスカ 塩と脂で補ってるだけの虚業 166: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:33:53 ID:YLHd 基礎設計からガタガタなんだよね糸こんみたいに入れっぱでも成り立つ?があればええんやけどお前らそういうの許さんやろ? 168: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:34:39 ID:VqG7 >>166その発想で、もうおでんラーメン(麺は白滝)でよくね 169: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:34:54 ID:CKRD >>168それはもうただのおでんなんよ 171: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:35:16 ID:yPZ8 >>168ヘルシーでいいかも 170: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:35:09 ID:VoYA ・家で作ると手間・調理工程が簡単・薄利多売ができるそんな都合のええ商材なんてないよなぁ、ぱっと思いついたん餃子やけどそんな食いたいかと言われると怪しいな 173: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:36:02 ID:sieJ >>170揚げ物とかがそんなやない 175: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:36:48 ID:VoYA >>173唐揚げ専門的一時期増えたよなぁ、タピオカとか高級食パンとか白いたい焼きとかそこら辺にヒントがあるのか 180: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:39:24 ID:yPZ8 >>173揚げ物を家で作るのめんどいな 一回使った油ってどーすりゃええの?何回も使えるん?って悩む 174: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:36:47 ID:VqG7 >>170そういうのは大抵コンビニがやってるからな 176: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:37:46 ID:VoYA >>174確かにコンビニも揚げ物売っとるな、コンビニ大手三社が揚げ鶏売っとるのよく考えるとシュールやな。利益率ええんやろな 179: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:39:18 ID:VqG7 >>176なぜか牛ステーキとかはやらないんだよな 172: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:35:31 ID:doB3 もう吉野家がラーメン屋はやっとるし、そのうちメニュー増えるんじゃねーの 178: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:39:00 ID:YLHd 煮っぱなしだと食感が破綻する別で煮るから味を吸わないしゃーないから縮れ?で汁を絡ませる?ってそもそも終わってるよな 181: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:40:32 ID:2mrF 狂犬みたいなイッチやったな 182: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:42:08 ID:kqvs >>181スレタイは共感できるんやけど言動がね… 184: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:42:55 ID:CWOW ソフト麺で解決な 185: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:43:47 ID:yPZ8 >>184学校の給食のアレか 187: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:44:27 ID:YLHd ?入れっぱなしにすると食感が落ちるのは間違いないけど汁吸って相対的に旨くなるかもな 188: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:45:20 ID:AASG スガキヤ関東にないのが辛いわ 190: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:46:06 ID:AASG 福しんはもっと店増やせ 192: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:51:03 ID:AkOz スガキヤ最近40円くらい値上げしてとうとう400円台乗ってもうたんよな 悲しい? 196: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:54:15 ID:yPZ8 >>192いま460円くらいかな? 197: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:55:11 ID:yPZ8 >>192430円だったすまん 193: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:51:12 ID:yPZ8 箱買いしたがあんま美味くなかった 太麺派で味の濃いのが好きな人なら合うかも 194: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:51:36 ID:mMd7 ご飯炊けばあるし炊く前は保存が効くけど麺はそうもいかんやろしな 195: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:52:15 ID:l6qR ラーメン横綱一番好きぃやすい、多い、楽しい 198: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:55:25 ID:lKcz おかしくないよ 199: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:59:07 ID:yPZ8 乾燥麺にすれば解決 スープそそいで3分待ってねペラペラのチャーシューとネギ乗せて390円で 200: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 09:59:37 ID:bClp 立ち食いパスタの店が欲しい 201: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 10:01:44 ID:7gwu 【悲報】おんJ民、日高屋を知らない 202: 名無しさん@おーぷん 25/09/08(月) 10:02:57 ID:7gwu 都心にしか店舗無いからしゃーない上級国民御用達店舗や…