
引用元: 2025/09/08(月) 01:56:18.12 ID:7URI2k7D0 ドアドアいいキャラしてるな 船上バトル今までで一番よかった 出典:川口勇貴『灯火のオテル』(集英社) 115: 2025/09/08(月) 08:01:20.32 ID:Qn2fK6Mn0 ドアドアさんが結界にかぶりついて見学してるのはキャラ立っててよかったよ 魅力的な敵ではないけれど… コミックセール開催中 【11円&50%OFF】『アトム ザ・ビギニング』連載10周年突破セール 【66円~】『シティーハンター』『CAT'S EYE』他 北条司作品フェア 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 108: 2025/09/08(月) 01:27:39.77 ID:b2Gz34wQ0 センターカラー!!!目出度い!!! フギンが割とやれる事が多くて予想外した 透明化破るのフギンだったか 出典:○○『』(集英社) 111: 2025/09/08(月) 02:18:32.99 ID:2VPzA5Ev0 知識のフギンさん対処法は知り尽くしてるとか言ってるくせにやたら対策遅くて笑う 透明な敵がいる時点でそれやれよ 112: 2025/09/08(月) 04:33:55.44 ID:0xXTeozT0 敵さんが毎回手の内を全部ペラペラ喋るのはどうかと思う 113: 2025/09/08(月) 06:54:05.89 ID:Qn2fK6Mn0 とりあえず続けられそうなのおめ スルルドさん凌辱されてて草 あとでオテルに説教されそう 処刑モードのときにスルルドさんは負けてない!戦士だった!卑怯ものォ!って 118: 2025/09/08(月) 08:12:08.74 ID:s+I7AgSB0 初めて文句なく普通に読める回だと思ったよ 119: 2025/09/08(月) 08:13:33.24 ID:iF8STrgma 同じ六角から愚弄されてもしょうがないよなスルルド 124: 2025/09/08(月) 11:54:53.97 ID:adP78KCy0 こいつバルハラ送りにする時スルドさんは戦士だった!くらい言いそうだよな 130: 2025/09/08(月) 16:52:42.69 ID:GScs/GBY0 意地汚く生き残るよりスルルドさんみたいに戦士らしくヴァルハラ(打ち切り)行く方がいいよね 131: 2025/09/08(月) 17:53:59.33 ID:ydEMTWvda 英気ってワードが出たの久々か? 135: 2025/09/08(月) 23:45:02.41 ID:aBQOJlrV0 姿見えないとかやっかいそうな敵だけど知らん能力であっさり解決 もう敵の魅力も特徴もなんもなし ここで倒さなかったということはまだこのしょうもない敵で話引っ張るつもりなのか 136: 2025/09/08(月) 23:57:38.74 ID:N4rt+Ywc0 たしかに透明能力を無効化されたドアドアさんにはもうズルいこととジャイアントモックルを飼ってることしか残ってないな… 138: 2025/09/09(火) 00:42:31.04 ID:Q2ACM4H20 この盛り上げようとして全然盛り上がらない展開は実にらしいよ 140: 2025/09/09(火) 00:59:24.57 ID:8vxjmMUi0 なんでも何も設定と話と構成力がないからに尽きる それをカバーできるアクションや構図やキャラデザの上手さがあるかと言われたらないし 141: 2025/09/09(火) 01:14:56.11 ID:i0f14z3QM スルルド擦るなあ これもう絶対実は生きてるだろ 144: 2025/09/09(火) 09:01:49.80 ID:puFLi+nj0 普通に魔術やら魔法が使える世界なんだよな ドワーフの里での敵の反応を見ると火の魔法もあるっぽいし精霊はそれの更に上位の存在って感じなのか…