
1: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:49:23.09 ID:w0h+S6Zza アカン? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:49:51.17 ID:w0h+S6Zza 足痛くなっちゃう? 3: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:50:11.49 ID:CTzboKzCa どれくらい痛いか例えて教えてみてほしい 4: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:50:36.64 ID:w0h+S6Zza >>3 ヒビ入ったか折れたかと思うで? 5: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:51:01.87 ID:CTzboKzCa >>4 骨折れたことないから想像できないンゴ 8: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:51:41.11 ID:w0h+S6Zza >>5 あまりの痛さで力入らんで? 6: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:51:02.57 ID:FA8jF/dga 水6リットル死ぬ気で飲んでるワイ、この5年くらい痛風でとらんで まぁポーチにはいつもロキソニン入ってるけどな 7: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:51:04.54 ID:w0h+S6Zza 怖いンゴ? 9: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:52:06.03 ID:w0h+S6Zza ロキソニン飲んであんまり効かんのや? 10: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:52:18.30 ID:KK7G7dbi0 痛風って治らんの? 11: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:52:44.22 ID:w0h+S6Zza >>10 完治はしないんやないか? 15: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:53:40.12 ID:KK7G7dbi0 >>11 それはしんどいなあ 12: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:52:47.30 ID:xji+TMiX0 一番まずいのが魚卵なんか? 痛風ようわからんが 13: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:53:15.00 ID:w0h+S6Zza >>12 魚卵でもものによるで? たらこはアカン? 17: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:53:53.05 ID:xji+TMiX0 >>13 全般ってわけでもないんやな たらこはトップクラスと 18: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:54:29.36 ID:FA8jF/dga >>12 食べ物から吸収されるプリン体より体内で作られるプリン体の方が圧倒的に多いから、レバーでもイクラでも白子でも全然食べてええで アルコールの分解やストレス、食べ過ぎでプリン体が体内に作られるから、そこをケアすれば 24: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:55:48.37 ID:xji+TMiX0 >>18 はぇ~プリン体多いものがヤバいくらいの知識はあるが その辺は意外にセーフやったりするんやな 27: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:57:40.10 ID:w0h+S6Zza >>24 普段の生活で気をつけてれば基本大丈夫や? 31: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:58:35.88 ID:xji+TMiX0 >>27 ずっと泣いてて大丈夫そうにも見えんけどな しっかり管理はせんとね 36: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:59:18.50 ID:w0h+S6Zza >>31 動けんレベルではないが足動かすと痛すぎて声出るで? 38: にゅっぱー 2022/07/06(水) 04:00:34.25 ID:FA8jF/dga >>36 足が少し腫れて靴がキツく感じる時が発作の前兆だから そうなったら8リットルくらい水飲むとええで 41: にゅっぱー 2022/07/06(水) 04:01:56.52 ID:KK7G7dbi0 >>38 水中毒にならんか? 43: にゅっぱー 2022/07/06(水) 04:03:32.14 ID:w0h+S6Zza >>38 普通に中毒なる量やろ? 14: にゅっぱー 2022/07/06(水) 03:53:37.41 ID:CTzboKzCa まあワイビールも飲まんし痛風じゃないからええか… 引用元:…