5:    2024/12/10(火) 10:10:59.74 ID:SxVgLQP+0  でも就職人気ランキングはトップクラスだろ  6:    2024/12/10(火) 10:12:46.44 ID:QgBlJvDg0  クソゲー乱発して業界冷やした自分らのせいだろ  7:    2024/12/10(火) 10:14:22.39 ID:Ktu363JNM  自分等で首絞めてアホだなあとしか  8:    2024/12/10(火) 10:14:49.29 ID:ga+TftjD0  こういうの見るたびに働き口としてはソシャ優秀だったな  9:    2024/12/10(火) 10:15:12.52 ID:1pZJM7lZ0  1番重要なエンジンがタダで使えんじゃん  10:    2024/12/10(火) 10:15:34.78 ID:v+byHRto0  ソシャゲも下火やから資金回収苦しそうだしな  11:    2024/12/10(火) 10:16:28.49 ID:0RvDJtK90  開発費をかけても面白くなってないからな  12:    2024/12/10(火) 10:16:38.86 ID:H8Z9dxJE0  実況者からとれ  13:    2024/12/10(火) 10:16:45.17 ID:bClHNu9+0  スクエニはドラクエのリメイクしてれば安泰なのにな  14:    2024/12/10(火) 10:17:45.38 ID:xdYjQOiC0  内容で勝負しろ  15:    2024/12/10(火) 10:17:55.82 ID:MOjMEx4k0  とにかくオンライン要素でユーザーをうちのゲームに拘束して課金機会増やすぞってメーカーが将来のことも考えずやったせい  GTA6なんかも絶対5より売れんやろ  16:    2024/12/10(火) 10:18:52.53 ID:2D1URxeP0  課金ガチャ優先に走った会社のサ終祭りが意外と来ない  306:    2024/12/10(火) 12:00:29.71 ID:qOuVFMlK0  >>16  ローコスト運営してるソシャゲがサ終あおりしてくるアンチがいくら湧いても終わらないパターン多いよな😁    逆に更新しまくって高コスト運営してるソシャゲのほうがすぐ終わってしまう🥺  17:    2024/12/10(火) 10:18:53.00 ID:r2kqAnpe0  結局インディーズみたいな開発費少ないけどゲーム性で戦ってる小規模精鋭みたいなのが稼ぐ時代になってきてるな  18:    2024/12/10(火) 10:19:09.74 ID:H7MGrGFn0  ソシャゲも中韓がクオリティ上げまくってるから中々厳しい市場になったわ  20:    2024/12/10(火) 10:20:39.74 ID:bFQWhF1Q0  ジャンルによっては  人がつけばスキンとかで長期で稼げるんちゃうんか  21:    2024/12/10(火) 10:20:44.99 ID:3mQ6+QTk0  昔の作品のリマスターが多いのって開発費安く済んでおじさんに売れるからなんやろか  26:    2024/12/10(火) 10:23:06.11 ID:0RvDJtK90  >>21  IPを維持するには新規のためにリメイクが必要  22:    2024/12/10(火) 10:20:49.09 ID:sKqUUBJA0  配信税は絶対作るべき  23:    2024/12/10(火) 10:21:01.27 ID:+xPYPXh90  PS2神  PSP神神    その後、無し  27:    2024/12/10(火) 10:23:27.38 ID:Lh43UUdP0  DLC買わないと遊び尽くせません  本編とあわせて2万円くらいです  カスかな  32:    2024/12/10(火) 10:25:42.69 ID:kh46ME4K0  まあ別に剣を振り回して遊ぶゲームのバックの野原が自然に揺れてようが、  隣の湖の湖面が綺麗に波打ってようが、どーでもいいのに頑張るから  せいぜい面白いゲームを作ってくださいね  33:    2024/12/10(火) 10:25:43.45 ID:zTmQLq3W0  DLCで客単価上げるンゴ、売れなくなったンゴ  36:    2024/12/10(火) 10:26:48.90 ID:9yZMif+Z0  容量制限なし、バグはパッチ配信で修正  ヌルすぎ  38:    2024/12/10(火) 10:27:22.99 ID:MIqPN8d00  そういやここ数年ほんま大作洋ゲー出んくなったな  39:    2024/12/10(火) 10:28:12.78 ID:zTmQLq3W0  洋ゲーも無駄に金かけたポリコレゲーってだけで目新しい要素全くないし  43:    2024/12/10(火) 10:32:20.25 ID:q+NBuxBud  大作洋ゲーも美麗なグラでやることは銃で殺すってのばっかやしな  54:    2024/12/10(火) 10:38:06.94 ID:JcjdYpSc0  >>43  ほんこれ  もう銃撃つゲームはいらんわ  82:    2024/12/10(火) 10:52:34.66 ID:wWI6T6ko0  >>43  陳腐でゴミグラ量産するよりはマシ  48:    2024/12/10(火) 10:34:45.38 ID:P+XJvBuI0  普通ソシャゲ粗製乱造するよね  50:    2024/12/10(火) 10:35:23.16 ID:Bx159SNM0  ポリコレで売れないゲーム作らされてるの笑うわ  55:    2024/12/10(火) 10:39:35.44 ID:9YOyUf0J0  >>50  そもそもポリコレしないと開発投資受けられないので作ることすら出来ない  52:    2024/12/10(火) 10:36:14.15 ID:T1EoQpFB0  10年以上前に出たSkyrim以上のゲームが未だに出てないという事実  56:    2024/12/10(火) 10:40:17.75 ID:FCNPMO5ud  無料ゲーしかやらんやろ今の奴ら  57:    2024/12/10(火) 10:40:19.87 ID:jJlytMZr0  褒めたもんかは別としてスマホのほうが所有率高いのに国産ソシャゲやる気出さないのは割と致命的  60:    2024/12/10(火) 10:41:47.26 ID:cg8wtzgm0  無駄に長すぎて終わらないから  次のゲーム買えない  69:    2024/12/10(火) 10:44:55.67 ID:cg8wtzgm0  steamの積みゲー多すぎて  死ぬまでに崩し切れないやろ  70:    2024/12/10(火) 10:46:01.19 ID:nLXvPCdm0  ゲームのサブスクやればいいのに  そうすれば安定収入入るのに  73:    2024/12/10(火) 10:46:41.49 ID:ga+TftjD0  もうサブスクやって儲けてるとこばかりだろ  74:    2024/12/10(火) 10:48:20.39 ID:aQXTxS6F0  ソシャゲで小遣い稼ぎしてコンソールの新作を作るんや  78:    2024/12/10(火) 10:50:35.97 ID:TzrlyxTj0  どこ見ても同じようなアクションゲーム作ってたらそら何の発展性もないわな  85:    2024/12/10(火) 10:55:05.39 ID:Sv9IeK/A0  なんや高い技術て  フルダイブでもできるようになったか?  88:    2024/12/10(火) 10:56:31.58 ID:QKdYCo800  ゲーム会社「ヒィヒィ開発費高いよぉ~」  コンサル「多様性に配慮したゲームを作るといいですよ!コンサル料は10億円ね!」  ゲーム会社「はい。払います。主人公はLGBTか黒人にします。」  100:    2024/12/10(火) 11:04:42.94 ID:CpewSSBb0  >>88  これほんま草生えるわ  金かけてゲームつまらなくするとかどうなってんねん  最近は和ゲーもこれに近い感じになってたりするし  日本を巻き込むな  93:    2024/12/10(火) 11:00:25.63 ID:h2Y0Q3ys0  ビックタイトル自体が歪なんよね  数の少ない大人のゲーマー向けにとんでもない多額の金かけて開発すること自体間違っとるわ  95:    2024/12/10(火) 11:02:25.36 ID:1/3UUVPE0  結構前に「ユーザーが昔の人気ゲームをずっと遊んでて新陳代謝が起きづらくなってる」って記事見たけどまさにあれが浮き彫りになってるんちゃうか?今なんてアプデ当たり前なんやからユーザーも新作をわざわざやる必要ないし  427:    2024/12/10(火) 12:36:45.11 ID:AxoVWjOa0  >>95  操作性が良いゲームはずっと遊べるからなあ  99:    2024/12/10(火) 11:04:21.00 ID:nTu6841H0  儲けなきゃいけなくて課金ガチャに頼るのはまあしゃーないとしてもやり方が露骨すぎるねんな  103:    2024/12/10(火) 11:06:19.15 ID:9rAZILe+0  まあそりゃどれだけ頑張って作ったゲームもプレイ動画配信されておしまいだからな  140:    2024/12/10(火) 11:19:11.53 ID:CAOfN21G0  ソシャゲブームという毒が回ってしまったんや  そのときに世界でも戦えるようなタイトルを出すように鍛えられてたメーカーは生き残れるやろけど    2010年くらいの「ソシャゲ前で国内の3Dゲーム市場がそこそこあった時期」の和ゲーはひどかったよな  150:    2024/12/10(火) 11:21:50.83 ID:wycP1dHq0  マインクラフトみたいなもんが巨額を産んだんだし一般人はグラなんかそこまで気にしてないのにな  164:    2024/12/10(火) 11:25:51.46 ID:EZVwu7Fz0  バカみたいにコスト掛けたであろうRDR2が6000万程度しか売れないんだから絶望的なんだよ  176:    2024/12/10(火) 11:28:15.89 ID:dKrB7XwE0  スイカゲームみたいなモバゲーみたいなもんも馬鹿売れしたからな  面白いもんはグラ関係なく売れるんや  8番出口とかティアキンとか  179:    2024/12/10(火) 11:29:05.84 ID:spF0105h0  任天堂は低コストで売り上げ出してるんだから一番生存しそうなんよな  任天堂だって割と外してた時期はあるけどそれでも生きてきたわけやし  オンラインで金もとるし  202:    2024/12/10(火) 11:32:12.44 ID:n0ahtYdG0  スクエニ「ゲーム一本で経営してるのが悪い」  208:    2024/12/10(火) 11:32:52.78 ID:j9NjCOAm0  >>202  スクエニはもう売上の柱がウォークと出版の会社なんやっけ  214:    2024/12/10(火) 11:34:30.69 ID:zl8tZw/U0  もはやソシャゲでもない限りボイスとかキャラ周りに力入れなくてええやろ  というかそこで勝負しても勝てない  91:    2024/12/10(火) 10:59:28.78 ID:m6p/J6oU0  フルダイブVRができるまでの辛抱や…