スレッド「1900年代初頭の原宿、明治神宮の森が植えられる前だ」より。引用:Reddit(海外の反応)1万国アノニマスさん 1900年代初頭の原宿、明治神宮の森が植えられる前だ現在だと右側のエリアは全て木で覆われている明治天皇の崩御後、明治神宮に”永遠の森”を造るために全国から10万本の木が寄贈された上の写真は現在の原宿駅北口にあたる、原宿駅は1924年開業なのでまだ存在しない2枚目の画像は現在のGoogle Mapsで見れる同じ線路のカーブだ2万国アノニマスさんこれは凄すぎる!3万国アノニマスさん 踏切脇の有人の小屋が面白いな現代の踏切が登場する前は手動で開閉してたんだろうな…