328:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 15:46:40.26 ID:sEbgyrN+結婚して3年目の嫁が図々しい。結婚前に専業主婦希望してたから家庭に入れてたんだが、最近になって・俺の給料を知りたがる(家計は俺管理。嫁に純交遊費として月3万の小遣い)・俺の趣味(バイク)を無駄な出費とグチグチ。・専業妻に家計を任せないのは信用されてないってこと。信頼関係が成り立たない。とか言ってくる。俺はもともと金に関して女は一切信用していない。それでもいいよと言ってくれたんで結婚し、俺に家計を任せるのも承諾していた。なのに子供ができてママ友と付き合う様になったら意見が反転。余計なことを吹き込まれてるんだろうけど、いちいち真に受けてくる嫁にイライラしてきた。結婚時に「俺の素行を不審に思った時の興信所や弁護士費用、何かのきっかけで俺が豹変した時子供と逃げられる金が手元にあるってだけで安心できるだろう」と言って嫁に現金200万を渡していた。俺が(金に関して)女を信用してない以上、嫁が俺を疑うのは正当な権利だと思ってたし、金を握ることで嫁を実質監禁してると思われたくなかったから。そこまでしたのに、働きもしないでなぜ夫の金の管理をしたがるのか。世のサラリーマンは自分の稼ぎから昼食代込み小遣い2万とかが当たり前だろ?3万もらって何が不満なんだ?と言ったらヒステリックにキレられた。揚句、女友達を連れてきて「もっと嫁子ちゃんのこと信用してあげなよ!これじゃ家政婦と一緒じゃん!」だと。最初の約束も守れず、子供や友達ダシにして、結局金を握りたいだけの嫁が本気で図々しい。 329:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 15:52:26.69 ID:8wx2EaXpなんか周りからあれこれ吹き込まれてんじゃねえの?よからぬこと含めて聞きわけないならたたき出しちまえ330:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 15:53:21.23 ID:/NOtRXsr信用してない割には詰めが甘かったね。って、まぁ、単純に200万遣い切っちゃったんだろうな…。333:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:00:53.08 ID:sEbgyrN+3年で交遊費200万使い切れるもんなのか・・・なんかママ友からは「収入を見せない男は愛人作ってる」的なこと言われたらしくて疑ってるんだよね。そういう疑いを持った時のために金渡してたんだけどなぁ332:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 15:58:04.66 ID:2dezNLs1ん~。稼ぎがそこそこあって、家計管理が旦那さんな家庭は旦那さんが浮気してるイメージw334:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:03:08.23 ID:sEbgyrN+>>332なんつーか疑われるのは良いのよ、俺も信用してない部分あるわけだしね。でも女って必ず同じこと言うみたいだが、結局それって金を管理したいだけの言い訳なんじゃないの?335:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:04:56.27 ID:qn/T7KTE子供出来たら叩き出すわけにはいかねえ面倒くさい女でも可愛い子供から見りゃ大好きな母ちゃんだしな下手打ったな336:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:06:44.44 ID:NPZx1tcl妻側の立場だと自分はお金全部渡されてて専業で家事はちゃんとやってるけどそれ以外はいつも好きな風に笑って過ごしててくれればいいよーと言われて昼寝とかして恵まれてると思ったwうちの場合は夫がお金の管理甘いから自分がやらんとていうものあるけども。337:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:07:53.10 ID:3LlIw41G他の部分はともかく、給料は教えてもいいだろう…。どっち管理とか関係無く、配偶者なんだからさあ。342:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:36:55.68 ID:sEbgyrN+>>337それなりにもらってる方だが、金額言うと「こんなにもらってるのに小遣いが3万なのは経済DVだ!」とか騒ぎ出すと思ってる。あればあるだけ使うのが女、と思ってるからね。自分の母親、姉、妹、どいつも自分が稼いだ金はセコイのに、人の金だと思うと際限なく使うクズばっかだったから。その辺の思い込みも含めて「俺は金に関して女は信用してない」と嫁に伝えてる。将来の介護費用や家購入資金も考えて貯蓄してるんで、贅沢はできん。俺も自分の趣味に使うのは月2万程度だし。341:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:33:45.18 ID:Hmqtmljzいいじゃんね。お小遣い3万円主婦。でも、お茶会ついでママ友達と何処かお店に寄って赤さんのためのグッズ(洋服だったり、まぁオムツとか必需品も)飼ってたりしたら、確かにお小遣い少ない!ってなるかもね。343:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:38:34.07 ID:Hmqtmljzちょっと疑問なんだけど、奥さんがお小遣い制のお宅って、お小遣以外のお金は一切渡さないのかな?食材の買い物、お子さん用の生活用品なども旦那さんが購入してくるの?348:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:46:51.70 ID:sEbgyrN+>>343俺の家庭ではだが、小遣いとして渡してるのは純交遊費携帯や服、子供のグッズや生活用品は生活費や雑費として別に出してる。そのへんは別のサイフに現金いれて預けておいて、使った分はレシートで確認できるようにしてる。レシートの金と残額合わなかったら問い詰める。数百円合わない程度なら突っ込まないけどね。小遣いとして渡してるのはレシートのいらない、自由に使っても何も言わないお金。346:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:46:03.63 ID:ic//0h68200万の行方を問い詰めて欲しいwktk357:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:06:11.13 ID:sEbgyrN+>>346「俺が信用できなくなったとき使えるように」って渡したから、問い詰める気はないんだ。家族だからこそ言えない金の使い道もあるだろうから、そういうとき自由に使える金がないってそれだけでストレスだろうし。極端な話ホストに使ってても良いさ。言えない金っても理由は色々あるだろうし。てか本当に使い切ってるかどうかもわからん。生活派手になった感じもしないし347:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:46:45.53 ID:rIYMWLUaちゃんと毎月いくら貯金してる、自分も趣味に2万しか使っていないって奥さん知ってるの?357:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:06:11.13 ID:sEbgyrN+>>347「そんなに貯金することなくない?」って言い始めそうでめんどい。俺が嫁を信用してないのは金についてのことだけ。嫁っていうか女そのものを信用してない。逆の立場で、旦那に浪費癖があったら貯金してる金額言う?浪費されるの嫌だから隠すだろ?355:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 16:58:30.69 ID:JeECRq8wまああれだな。自分が>>328の嫁だったら確実に専業じゃなくて働きに出て子供作らず外出て働いてガンガン稼いで自分の財布持って自由にするわ。357:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:06:11.13 ID:sEbgyrN+>>355それならそれで文句言わんよ。俺が納得いかないのは「人の収入を管理しようとしたがる」部分。いざって時の為に現金で200万渡してるんだぜ?俺がどうにかなったって再出発できるだろ。それなのに「分からないのは不安」なんて言われて管理する方向に持っていく女は正直うざい。358:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:11:55.09 ID:rIYMWLUa>>357うるさそうと言う思い込みで言ってないんだね?ならば、奥さんが不安に思って聞いてくるのはしかたないいや、当たり前だろ。363:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:20:42.01 ID:sEbgyrN+>>358言ったら言ったで、別の方面から文句言うだろ?そもそもいくらあれば安心できるんだよ。一個認めたら際限ないだろが。そんなに不安なら月3万の小遣いを自分で貯金に回せばいいだけの話。それでもやりくりできないってんならそれこそお金と結婚しておけってレベル。359:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:12:46.26 ID:VwRztpWi>>357めんどいって、その程度の手間も惜しむような相手と結婚してる意味あるの逆の立場とか言ってるけど、今のところ嫁の浪費癖は確認できてないんでしょ全然話が違うじゃないか363:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:20:42.01 ID:sEbgyrN+>>359「今」確認できてないだけな。金を持てば女は変わるだろ。全員とは言わないが9割はそう。勝率1割の博打なんかしたくねーよ。なんで女って、「女が男を疑ったり信用しないのはいいけど、逆は許せない」って平気で言えるんだ?嫁が隠し事してるの問い詰めれば「夫婦だからって隠し事くらいあって当たり前!」って言うし、逆に隠し事してれば「隠し事されてるなんて信用されてない!」って騒ぐし。ダブルスタンダードばっかりじゃねぇか。恥ってもんを知らないのか。362:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:19:23.28 ID:m0nS87ilそもそも結婚前に話し合って決めた約束を、難癖つけてなかったことにしようとしてる時点で信用に値しない366:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:23:26.16 ID:rIYMWLUa>>362それも一理ありだけど子供もいるなら、子供の将来があるんだから、毎月ちゃんといくら貯金してるからって事ぐらいは言ってあげてもよくない?368:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:26:56.37 ID:sEbgyrN+>>366そういう「子供や他人を言い訳にして、結局金を管理したいだけ」ってところが一番信用ならないんだよ。○○の為、って言って結局人の性にしてるだけだろ?371:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:37:42.44 ID:txcF7c7Tなんか先回りして悪い方悪い方に考え過ぎてて気持ち悪いわ…病んでるんじゃね?372:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:38:31.37 ID:q3ekedY0話し合って決めたことだって、生活スタイルに合わなくなってきたり常識的におかしいと思えば話し合って変えていいと思う。もう約束したこと、と話し合いを放棄してるから「世間知らずだった嫁を言いくるめてうまくいってたのに、最近知恵をつけて自己主張始めた、めんどくさい。」って言ってるように見える。「子供や他人を言い訳にして、結局金を管理したいだけ」「そんなに貯金することなくない?」ってのも全部あなたの予想でしょ?373:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:41:25.75 ID:b4SDPim0嫁の女友達ってのが怪しいな宗教かマルチじゃね?375:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:45:59.73 ID:/NOtRXsr>>373そこまで極端じゃなくても、自分が遊ぶための免罪符として嫁さんを共犯にしたがってる、とかね。378:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:54:18.79 ID:3LlIw41G約束約束と言うが、そもそも最初の話し合いが不十分だったのでは?379:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 17:54:36.29 ID:8UWBr8y0ここで譲歩を迫る奴は何がしたいのか390:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 18:57:08.07 ID:of7p8atDただママ友の横槍が気に食わんのだろう知り合いも同じで毎月生活費のみで20万もらってるけど管理しなくていいから楽って言ってるよ通帳見せたり、給料額は教えるなよ教えるとろくな事にならん391:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 19:09:00.54 ID:txcF7c7T自分がそうだから他人も同じだと思ってる人て、自分基準すぎてずうずうしいな。392:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 19:25:12.37 ID:JCDKoVzk妥協出来ない考えみたいだし奥さんが納得しないなら友人もいる前で離婚をちらつかせてみたら?393:おさかなくわえた名無しさん2013/06/13(木) 19:29:22.12 ID:/Yc2g7/Q環境変わってきて条件の変更の話し合いするならそういう場を設けるのもありかと思うけど、奥さんがいきなりママ友連れてきて「信用できないの!?」みたいなことするなら不信感は出てくると思うわ51:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT052ヶ月くらい前にこのスレで「結婚3年目の嫁が結婚前の約束を守らず金を管理させろと言い出してずうずうしい」と愚痴ったものだが、撤回と訂正を。あれから更に3回ほどママ友同伴の「家計管理させろ」攻撃があって、うんざりしつつも流してたんだが、4回目で俺がキレた。・結婚前の約束をこういう形で無しにするなら嫁とは離婚する・嫁の腹の中にいる2人目は認知するし親権も譲るが、養育費は相場の1.5倍までしか払わない・別家庭の話に首突っ込んで離婚の原因を作ったママ友は俺が訴え、離婚にかかる費用の何割かを損害賠償という形で請求すると伝えたら、嫁は泣き出しママ友はファビョってどちらも何言ってるか分からない状態になった。嫁は「専業主婦が家計管理しようとするのがそんなにいけないことなの!?」と論点ずれるし、ママ友は「嫁子ちゃんのこと思って協力しただけなのになんで訴えられるの!?」と責任転嫁とりあえずママ友は「旦那に言ってどうのこうの」と帰っていったので、旦那のいる時間に俺個人で訪問ママ友不在のまま旦那と話し合い。長くなるので結論だけ書くと、・ママ友は極フェミで女が少しでも下に見られるような扱いは許せないタイプで、専業主婦に家計を管理させないなんて有り得ない!と偏った思考の持ち主。・頭が硬いので物の言い方が洗脳っぽくなり、妊娠中で精神が不安定な奥さん(嫁)には刷り込みのようになったのだと思う。・今後俺にも嫁にも近づかせないので、俺達の離婚とママ友への訴訟は簡便してほしい。ということで話がまとまった。嫁には「家庭とママ友、どっちをとるか選べ」と言い、ママ友との絶縁に同意させた。1ヶ月ほど経って昨日、改めて「まだ金の管理したいか?」と聞いたら「むしろめんどくさいのでやりたくないです。」と返って来たてわけで嫁がずうずうしいってのは撤回他人の家庭に首突っ込んで、いざ離婚を言い出したら「私関係ないし!」と言い出したママ友がずうずうしいに訂正52:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0ZmQTCte怖いな、そのママ友のやってることって宗教の手口と同じやん53:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sWRYwh2c嫁さんは乗せられただけか、どちらにしても阿保には変わりないな。ママ友も馬鹿フェミの行き着く先に行き着いただけでずうずうしいとも違うような。阿保嫁の相手はこれからもしてかにゃぁならんが、まぁ取り敢えずはお疲れ様。57:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05>>53馬鹿で阿呆だが、子供を産むってのは女しかできんしな嫁の子育て見てると、金稼ぐよりよっぽど難しいことやってるなと関心するよ金に関しては糞なのがほとんどだけどな55:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dbh5czcd管理は好きにすればいいけど、貯金額や年収くらい教えてあげてもいいんじゃない?家族なんだし。とは思うけど。57:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05>>55家族だとか愛だとか信用だとか、金額の大小でいくらでも崩れるんだよ「貯金や年収くらい」なんて軽く考えてるような嫁だったら尚更教えんポロッと誰かに言って、目つけられて、騙されて奪われて心を病んだら目もあてられんわ58:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CxenMaAd簡単に離婚を言い出すところといいとりあえず愛は感じない奥さんもかわいそうだ59:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05そうだな少なくとも結婚前の約束を破ることが「簡単な離婚理由」だと考えるような女は愛せないよ女に限らず、約束を破ることをなんとも思ってない人間にどうやって敬意を払ったらいいのか分からないからな60:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HwdzjETu糞嫁って解った上での行動でしょう愛を取り戻すには嫁が変わらんといかん65:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05>>60勘違いさせてたらすまんが、嫁のことは大好きだぞでも約束破るのはいかんし、それを簡単な事だと考えるような女なら嫌いになるけどな金に関して信用しない=愛がない って女がよく言う理屈だが、俺には理解できん飯も美味いし子供を上手に叱ったり褒めたりしてるところ見たら敵わないなと思うよ61:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:562dyWvq約束の内容にもよるだろどうしてもダメなことやトラウマなことを刺激してくるなんて話ならお気の毒だけどお金は大事だからこそ一緒に生活してるならかかわらせてもらえないのもおかしいって思っても仕方ないんじゃないの?なんか頭ごなしに断罪して威張ってるように見えるんだよねその約束とやらもよく分かってない奥さんに一方的に押し付けただけなように見えるまあそんな俺様ワンマン男だから馬鹿で言いなりになる女つかまえたんだろうが聞いてていい気持ちはあまりしないな63:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HwdzjETu>>61良く解らないのに大事な約束する奴に自分の大事な金を任せられるか65:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05>>61大事だといいながら使いまくってる矛盾だらけの馬鹿女ばかり見てきたから、俺には生理的にどうしてもダメなことでトラウマレベルの話なんだよいちいちID変えて突っかかってくる無責任な奴がどの面下げて人の嫁馬鹿にしてんだよ女の大半がお前みたいに「金」を特別扱いして、金絡みならあらゆることも正当化してくる屑なんだよ金なんて誰でも働ければ稼げる程度のものを「大事だ大事だ」って、愛だの信頼だの形のないものを比較に出してわけの分からん理屈こねるし。金が大事なら自分で稼いで使わずにしまいこんどけよ。66:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:562dyWvqだからその約束自体が強引に押し付けたんじゃないか?って感じるんだよそうじゃなきゃ今になって反論したりしないだろ押されてよく分からないまま約束してしまった奥さんの人間性が問題だと言うなら押し付けた旦那の方にも問題があるこの手のモラハラ一歩手前なワンマン男+馬鹿女っていうのは割れ鍋に綴じ蓋かもしれんが一方だけが正義面してるのは胸糞悪いな結果的に金をまかせるまかせないの問題ではなく、話し合いの余地を与えない自分の言いなりになる女しか用がないって論調だよね69:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05>>66家庭にワンマンも何もないだろ。素で馬鹿なのか。正義面もなにも、約束は守ることが正義で破ることが悪だろうよ。そんな3歳の子供でも知ってるようなこと、成人した相手にいちいち確認とらなきゃいけないのか?よく分からない約束なんてするべきじゃないし、相手を信頼しているからこそ約束を交わすんだろ?話し合った上でするのが約束なのに、約束破るための話し合いの余地ってなに?本気で理解できんわ。67:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HwdzjETuすまんかった、まわりの反応にイラっと来てしまった申し訳ないです。69:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uA35jT05いえ、ID変えてうんぬんは>>67に言ったことなので、重ねて勘違いさせたら申し訳ない。「金に関して信用してないけど、嫁のことは俺なりに愛してる」ってことだけ言いたかった。71:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HwdzjETu>>69嫁が好きだって事が解ったから謝ったの勝手な誤解をして悪かったです。70:おさかなくわえた名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tfq63hOk愛情や好意以上に大切なものがあるそれは信頼だ当たり前だが、配偶者は配偶者でなければ赤の他人なんだよ紙切れ一枚で家族になった以上、大切にしなくてはならないものがある一旦交わした約束を、自分の都合で反故に出来る人間を誰が信頼する?約束を撤回できるのは、双方が納得できるまで話し合った後だけこの納得というのが厄介で、理詰めで追及して相手が折れてもそれは相手が納得したというわけではないことどういう経緯で交わした約束かは知らないが、一旦交わした約束に第三者を介入させて無理やり反故にしようなどと、離婚を決意するには充分な理由88:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7jNh7h/E結婚自体が約束だし契約だからな。婚前の約束を違えるなら、結婚という契約は無効だよな。106:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7uBctzwY終わった話に亀レスだけど>>51もしもの時に備えて弁護士などは雇ってるか、銀行の金庫などのことは妻には言ってあるかい?もしもってのはあんたが突然タヒした場合ね父親がすごく似たタイプで3兄弟が中高生の時に突然タヒした葬儀は母親の貯金でしのいだが母親がぽつりと「父さんは金のあるフリをしていただけで、収入をあるだけ使って貯金をしてなかったかも知れない」って言い出した時には、3兄弟全員私立なのにどーすんだよ!?と当時高2だった長女としては狼狽えた実際、初七日過ぎて家捜ししても通帳が一つしか見つからず、しかも額が6桁後半だったから余計に121:512013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S6FoAOy6>>106協会所属の弁護士事務所に委託してるよ、遺言書と一緒に。万が一弁護事務所が倒産しても、協会所属の別の弁護士が引き継いでくれる。遺言書は1年毎に内容確認する契約。結婚したとき書いてまだ3年だから、内容の書き直しはしてない。生命保険の関係も全部やってくれるし、嫁が事務手続きに疎くても全部代行してくれる。相場は知らないが、俺が頼んだところは契約時の30万と維持費は年1万5千円だからまぁ悪くない。俺が行方不明や事故タヒした場合の手続き関係は書類にまとめて嫁に持たせてる。縁起が悪いからって中身みてくれないけどな。あと一応俺の父親と、義兄(嫁の兄)に同じもの渡してる。120:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:UEVTcH/dまあ家の収入や貯蓄額を知らされないというのは不安になるだろうね121:512013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S6FoAOy6>>120不安なら働け。今もってる金を溜めろ。金なんてのは働けば誰でも稼げんだよ。そもそも今の日本なら金なんてなくても食ってくだけなら生活保護がある。「贅沢できなくなるかも」なんて甘ったれた不安だったら聞く耳もたん。話題ぶり返しスマン。123:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+zBEwutTドヤ顔勘違い説教ワロタこりゃやっぱ奥さんかわいそうだわ127:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:WkeADOxe稼いだお金全部管理させろ、ってのはさすがに図々しいと思うけどなリスク管理のためにも、稼いだ金を管理する人と生活費を管理する人が両方いたほうがいいこともあるかも一人に管理任せてたら借金地獄になってました~ってよくある話だよ128:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:DzUjMzqs>俺が行方不明や事故タヒした場合の手続き関係は書類にまとめて嫁に持たせてる。>縁起が悪いからって中身みてくれないけどな。こんなお気楽な嫁にお金の管理はさせられないわな133:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S6FoAOy6>>128お気楽な嫁だが、その分子供の扱いは本当上手いわ。子供が悪さして俺が叱っても「そんな言い方で子供が分かるわけないでしょ!」って逆に俺が嫁に怒られる。嫁いなかったら子供に関しては本当お手上げだわ。130:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mknOSvfe管理させないのと、何も知らせないのは別の話だよなぁ133:おさかなくわえた名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S6FoAOy6>>130知りたい理由に納得できりゃ教えるよ。「子供の学校選ぶとき、私立に入れるのに世帯年収の条件があるから知りたい」とかならね。ただ知りたいだけってんなら教えない。そういう約束だから。前回のときも「知ってどうすんの?」って聞いてらウーウー唸ってるだけだからスルーした。145:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0HNoaV6iとりあえず>>133みたいな男を好きになるのは相当頭の弱い依存症の女しかいないというのがよく分かる流れまともな女なら虫唾が走る159:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zhYJ+WC2なんで世帯収入知らせないのかね。婚姻関係結ぶ伴侶のの当然の権利じゃんうーうー唸るだけって、極端な頭弱女をやり込めて悦ってる屑男は胸糞悪いね約束だから正しい!って、当然の権利を侵害する不当な約束に何の効力があるんだよアスペ男気持ち悪いわ160:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pH/3gm67俺の稼いだ金!って言うけど結婚したら共有財産だから奥さんにも金額くらい知る権利はあるよね?180:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gkBnJFKG>>160離婚するときは共有財産として扱われることもあるが、日本では原則的にその考え方は当てはまらない。162:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:DoF00EQS信用してないんだろうね。こういう2ちゃんとか見ての一部の悪女の例を女性大半の生態だと思ってるんだと思う。信用してない結婚生活もつまらんよね。子供でもできたら違うんだろうけど。163:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:DoF00EQS問題なのは、信用できたのなら相手の要望をのむのかそれとも相手がどうであれ、自分で管理したいのは変わらないのかその辺によっても違うだろうけど。どっちにしろ、あまり器の小さい男も魅力がないね。164:おさかなくわえた名無しさん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pNC6GO/x結婚の条件が気に入らないなら結婚しないのが正解結婚しておきながら後で文句つけて条件を覆そうとは図々しい引用元: 引用元:…