【お詫び】4月1日に@Ukraineツイッターアカウントで公開された動画について多くのお叱りを受けました。当館は把握しておらず対応が遅くなりましたがまずは削除となりました。ご指摘の皆様に感謝申し上げますと共にご不快に思われた日本の皆様にまずは深くお詫び申し上げます— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) April 25, 2022 当アカウントは2016年に開設されており、現在ではウクライナ政府と関係がありません。制作者の歴史認識不足と思われます。— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) April 25, 2022 上記の「当アカウント」とは、@Ukraineのアカウントを意味します。— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) April 25, 2022 ーよもの海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむー — 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) April 25, 2022 グレンコ・アンドリーさん「ウクライナ政府公式アカウントを管理しているのはボランティアグループなので、政府の公式見解ではありません。代わりにお詫び申し上げます」 【速報】ウクライナ政府公式アカ、謝罪「日本の皆様に深くお詫び申し上げます。日本の友好的な方々を不快にさせる意図はありませんでした」修正して新しい動画を投稿 【動画】ウクライナ政府公式アカ、『昭和天皇』をヒトラー・ムッソリーニの写真と並べてツイート プロフィールに公式と記載、公式マーク付き、フォロワー200万人以上、ウクライナの近況などを発信しているアカウントを「政府とは無関係です」ってとんでもなく苦しい言い訳ですね。火に油を注ぐだけですよ。本当に失望しました。— たー (@au_rta00) April 25, 2022 ウクライナ政府と関係ないならアカウント削除せよ!ツイッター公認まで受けていて公式じゃないなんて言い訳通用しない。— 誰も知らない (@xv1_as) April 25, 2022 在日ウクライナ大使館が謝罪に追われるのも複雑な心境ですが、当該アカウントは208万人以上のフォローを持ち、残念ながら世界中から正式なウクライナ政府のツィッターだと思われています。。。 pic.twitter.com/03tPGWWAxd— ひとちゃん (@HitomiEmiya) April 25, 2022 『Ukraine government organization』と表記されているので訂正してもらったほうが良いのでは? pic.twitter.com/ZtDFOmn9UE— Mochonma (@Mochonma) April 25, 2022 Ukraine government organizationとあります。なりすましアカウントということであれば、アカウント凍結が必要ではないですか。@Twitter pic.twitter.com/HNOQGZzBGI— sk (@skte23ma) April 25, 2022 公式と思われても仕方ないです。マークもついてるし。— FlyGooder (@flygoodfly) April 25, 2022 公式を外したほうがよいのでは?— 吉川小夏 (@sDJ1YBuHh6KhxNN) April 25, 2022 政府関係者じゃない人たちが、検閲なしに政府の肩書きを借りて自由に発信してるのも問題と思うが。— こづ (@kodu65) April 25, 2022 例のアカウントには思いっきり Ukraine Government Organization って書いてありますよ。それなのにウクライナ政府と関係ないはずないでしょ。そちらがフォローしてるんだから、ウクライナ政府の公式見解と捉えるのが普通です。違うと言うなら正式な説明と謝罪をしてください。— かきくえよ (@nYwXKy7mWJwcvI0) April 25, 2022 世界中の人々が公式な政府アカウントとして閲覧しています。本当に無関係ならなんとかされた方がいいんじゃないですか?— mugi2 (@13711374) April 25, 2022 【ぴょこぴょこ】ミルクを飲む口と耳が連動しちゃう子猫、動きが可愛いw 【悲報】カントリーマアム、お値段据え置きで内容量1枚減るリニューアル・・・ ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ勤務時間を1時間延長し9時間に現行の給与体系を維持する考え フランスでルペン氏が躍進しているのは何故だろう?反グローバリズムの流れか! 実弾系のピストルが凄い好きなんだけどwwwwwww…