80: モモちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/21(木) 19:31:45.00 ID:06F+VIb+0.net 下手に出たってろくなことはない 4: みったん(茸) [MX] 2022/04/21(木) 19:05:55.15 ID:h7230fSD0.net 一歩でも譲歩したらどんどんつけ込んでくる相手には強気でいくしかない 9: だるまる(茨城県) [US] 2022/04/21(木) 19:07:21.99 ID:Ky4ste0V0.net 中国に弱気で行くとチベットだぞ。 33: こんせんくん(埼玉県) [US] 2022/04/21(木) 19:14:55.45 ID:jQbRTRuc0.net 愛想笑いしてお金あげても共に駆け抜けようとしても侵略されちゃうからな 緊張感はあった方がよい 54: パレオくん(東京都) [US] 2022/04/21(木) 19:24:04.64 ID:aYkm+FuA0.net ロシアがあの弱さなら中国はもっと弱いからね 62: ちくまる(千葉県) [MA] 2022/04/21(木) 19:27:04.09 ID:m3NZsUBG0.net 威嚇ってのはとても大事で変に遠慮して身を引くってのは日本以外の世界的には 自分は弱いです負けを認めますってのと同意だからな 65: しょうこちゃん(ジパング) [JP] 2022/04/21(木) 19:27:50.86 ID:gKyLNeeI0.net 屈しない意志を示せってことだろ 色々と抑止力になるわ 67: ケロ太(摂津・河内・和泉國) [US] 2022/04/21(木) 19:28:42.02 ID:rJOM6kgM0.net 強気に出れば支那は折れる 70: みらいくん(東京都) [CN] 2022/04/21(木) 19:29:20.29 ID:4nGDH3ZW0.net 力による一方的な現状変更を試みる中国やロシアになんか屈したらだめに決まってるだろ 71: リボンちゃん(兵庫県) [ニダ] 2022/04/21(木) 19:29:38.68 ID:X0mc3L3Q0.net 強気というより信用してはいけないってことだろう 81: ピーちゃん(茸) [EU] 2022/04/21(木) 19:31:59.82 ID:faHCp4A90.net 中国に負けたこと無いしな 92: ホッピー(福井県) [US] 2022/04/21(木) 19:37:41.87 ID:G9PWB3AS0.net >>1 弱気に下手に出た結果が今だから、反省してるんだよ 129: MiMi-ON(福岡県) [AU] 2022/04/21(木) 19:53:54.12 ID:Wd9LszU70.net 弱腰で外交なんて出来るわけないだろ 148: 御堂筋ちゃん(光) [US] 2022/04/21(木) 20:04:27.63 ID:2xGX33q40.net 中国の人民解放軍は外国との戦争になったら逃げ出すよ それが中国人 79: ガリガリ君(徳島県) [FR] 2022/04/21(木) 19:31:03.83 ID:movcigDY0.net 今までが弱気過ぎただけやな 日本切り取ろうとしてる国に愛想笑いする必要は無い 93: じゃが子ちゃん(大阪府) [ID] 2022/04/21(木) 19:37:46.26 ID:Dfyc+RUd0.net 今までが気を使いすぎだからね 相手は恩も義も知らない連中だと認識することが必要だな 【せっせっせっ】一触即発の猫達!のはずが想定外の展開にwwwww 【絶望】なあ、これ割とまじで日本経済やばくねえか・・・? 「親子丼」発売とろ~り卵×ぷりっとした肉「親子丼の具」も発売 フランスでルペン氏が躍進しているのは何故だろう?反グローバリズムの流れか! 実弾系のピストルが凄い好きなんだけどwwwwwww 引用元:…