
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.362 ID:beginning1. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:39:21.03 ID:2WqDmHu80大人やね2. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:39:32.14 ID:OC+Iuu+D0わぁい3. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:39:49.86 ID:2WqDmHu80湖池屋←のり塩カルビー←コンソメこれを避けてうすしおはすごいぞ29. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:52:50.24 ID:usukR0po0>>3湖池屋のり塩は草を刈った後の香りと味がする4. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:39:59.03 ID:To8wMHZQ0あかりうすしおだーいすき5. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:40:00.07 ID:toHiuckQ0は?関西だししょうゆだが?6. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:40:17.93 ID:9rDXj9T80普通7. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:40:29.15 ID:2kBLuOzX0うすしおばっかり優遇されているガチしおとかも出してみろ8. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:40:32.96 ID:p19o/rGR0年取るとマジでうすしおが美味くなるコンソメが逆にマズい9. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:40:58.62 ID:mPOI1klP0なんだかんだうすしおが一番うまい10. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:41:35.44 ID:gjfXWZir0つまみにうすしお買うけど2.3枚しか食べない…11. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:42:21.08 ID:z+miFUTj0あかりだよぉ12. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:42:32.24 ID:fj9jDb9j0フレンチサラダはマンさんがすき13. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:43:24.57 ID:2WqDmHu80オーザックあっさり塩味←これはOK👍14. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:43:35.57 ID:RnihAgmV0関西で一番売れてるのがうすしお関東やとのり塩なんやって15. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:43:41.42 ID:9rDXj9T80なんか「サラダ用」とかであるもっとうすしおで美味しい16. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:44:01.27 ID:mMGcSc140カルビーは九州しょうゆ一択コイケヤはのり塩18. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:44:39.41 ID:2WqDmHu80>>16九州しょうゆが欲しいけどあんまり売ってないから好きなコンソメを食べてるわ17. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:44:38.72 ID:rRfzk6wjr齢とってくるとシンプルな旨味の良さがわかる 昔はコンソメ一択やし今もコンソメ党やけど33. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:55:56.51 ID:zwmpBbfq0>>17こういうのは嘘や普通に味覚麻痺するのが老化ならうすしおではなくて濃い味のコンソメとかのが味感じやすくて美味しいとなるはずや44. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:01:45.54 ID:knv2LlOh0>>33雑味のなさが逆に旨味になるねん 焼き鳥だって塩派も多いやろ?そういうことやねん19. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:44:48.87 ID:kRCSVyqA0そんなにたくさん食べれないしプロ野球チップスくらいでいいわ20. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:45:20.49 ID:kRCSVyqA0雪印バターのやつってもう売ってない?21. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:45:21.34 ID:2WqDmHu80チップスターはうすしおがいい22. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:46:01.69 ID:qryZWCKq0堅揚げポテト買うやつはホモ23. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:46:09.98 ID:rCsIbHiM0うすしおがのり塩より優れてる点あるか?25. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:47:16.76 ID:2WqDmHu80>>23ないだよね26. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:48:47.47 ID:61dTxQHO0>>23逆にのり塩である必要が全くないんも珍しいよなどんなツラしてくうてんやろ24. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:47:03.09 ID:lplRdWw+0うすしおは大人って言うかジジババが好きそうガキはピザポテトとかワサビーフとか好きそう28. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:52:42.07 ID:P35u1pom0肩揚げポテト一択だわ30. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:52:50.99 ID:aXvmHd830ワイは小さい頃からうすしお派やし、飲み物も冷たい麦茶や緑茶派や周りはコンソメパンチ、コーラ、ファンタ…その頃から自分が「選ばれし特別な人間」なんやと気づいてたわ31. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:53:27.70 ID:/RFIzLRa0のり塩はのり塩だから食うんじゃなくて塩味が濃いから食う32. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:53:41.39 ID:VwkKOBh20粗品は堅あげポテトが好き34. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:56:37.16 ID:hKZt+jIw0違いのわかる男35. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:56:58.83 ID:Z7jRaH/70ガーリックやぞ36. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:58:17.67 ID:R1UwgDCA0コンソメって量食えなくね?味濃すぎるほぼ芋と塩だけのうすしお、芋と塩と海苔だけののり塩に比べて添加物デカ盛りでいかにも毒って感じやし成分表見ても塩分がうすしおの倍くらいある37. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:58:21.42 ID:fBp2lKxV0濃い塩が売ってりゃ買うけど売ってねーんだから自分で塩に漬けて作るしかないじゃん38. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 20:58:46.96 ID:Zz03eVd40湖池屋ののり塩より上手いポテトチップス知らんわ42. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:01:20.07 ID:L6EZ8oqc0>>38フラ印ののり塩の方が美味い39. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:00:10.61 ID:SuS1uTUr0アレでうすしおなら普通の塩味ってどれだけしょっぱいんだろ40. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:00:16.70 ID:2gnYi1yJMそういや毎年夏に梅の限定のやつ食ってたけど今年見かけないなポテチはあれしか食わんわ41. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:00:51.67 ID:NEH1Uhrj0九州しょうゆは常に2袋持っておきたい43. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:01:20.43 ID:eQbCi4lb0牛乳と“合う”からな🥛45. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:02:22.82 ID:8cyL5fqH0コンソメ買っちゃう・・・46. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:03:05.69 ID:T+JuNvGm0カルビー以外のうすしおはゴミ47. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:04:32.74 ID:wRenwWiu0つい最近コンソメに初めて手出したけど割と人生損してたわ48. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:04:55.36 ID:knv2LlOh0身も蓋もない話やけどうすしおもコンソメものり塩も美味いで終わるんやけどな しあわせバタ~なんかもええ49. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:05:52.63 ID:2CoJIEH40塩味も北海道のしおとか四国のしおとか出してるよなそんなに違うんかな50. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:06:09.14 ID:DGxmIyzn0久しぶりにコンソメ味食ったら濃く感じて驚いた51. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:06:39.82 ID:gl8rqqtZ0チキンブイヨンがええ52. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:07:20.25 ID:xEvMAoe10うすしお買って500円くらいのいい青のりを大量に袋に入れてのりしお作ってるわ53. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:09:36.99 ID:5AHC/yyQMここまで自演54. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:09:54.58 ID:zJqsuhZa0カルディのソースにディップするんやろ55. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:10:00.18 ID:TqYzIzsN0おっさんはもう一袋いっきにいけないから…56. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:13:46.88 ID:Ju4zRoKC0ソルトアンドビネガーが一番うまいのに日本にほとんどないのがセンス無いわ59. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:16:07.28 ID:MEjuDNju0>>56昔すっぱムーチョであったよな?今じゃ梅味しかないの納得いかねーわ57. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:14:00.98 ID:MEjuDNju0うすしおが飽きない定番みたいな風潮あるけど普通に飽きてるサワクリか九州醤油がいい58. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:16:02.36 ID:3xksvniG0塩厨やろ焼き鳥は塩!とんかつも塩!どこにでもおる60. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:17:56.30 ID:2WqDmHu80>>58ワイは焼き鳥は塩なんや62. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:19:42.71 ID:3xksvniG0>>60焼き鳥もコンソメで食えや64. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:20:26.59 ID:hKZt+jIw0>>62ちょっと美味しそうで草61. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:18:48.73 ID:6NRqO33F0最近のポテチ開封した時点で誰かに食べられてしまったのかと思うぐらいの量しか入ってなくて悲しくなる68. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:23:11.29 ID:lyg1ViGu0>>61ドンキなら160グラムで200円~230円くらいで買えるからお得やで63. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:19:53.88 ID:ikSS9zqF0カルビーは最高傑作のグリルビーフを通年販売してくれ65. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:20:53.74 ID:2CoJIEH40日本人酸っぱいの好きなの女くらいだろ66. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:21:31.96 ID:2WqDmHu80梅味は好き67. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/19(火) 21:22:55.56 ID:2u/XqNn/0夜神月「コンソメ味は絶対に僕しか食べない」1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/08/19(火) 22:14:00.000 ID:endわかるww「濃い味=正義」みたいな奴らからすると「うすしお」買うの謎に見えるよな 🤔でも実際一番売れてるの「うすしお」なんだよなぁ。・無難にうまい・飽きがこない・ビールにも合う・料理の付け合わせにもいけるこう考えると結局“王道”ってことなんよね 🍟✨…