
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.356 ID:beginning1. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:25:42.85 ID:5c1t+9z90豚骨スープを廃棄するときに多くの自治体で脂の処理が義務付けられてるから客が飲んでくれた方が助かるんだとか2. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:26:27.95 ID:bpOR05bsrシンプルに注文したものを残されるって不快だろ3. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:26:28.88 ID:CsV892xo0でも臭いだけで旨味のないスープが多過ぎる4. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:26:59.51 ID:AxMSfoMr0へー5. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:27:28.55 ID:Q9hghX380▽こんな感じの丼で出してスープの量減らせば8. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:28:48.81 ID:Jh7GDm1H0>>5その形の丼ってラーメンには向かないんよ研究結果出てたはず12. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:30:56.14 ID:QNx/FqTX0>>5冷めやすくなるんよ6. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:28:04.57 ID:nABtk7Gm0半分殺人未遂やろ7. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:28:12.12 ID:ICZldLZQMつまり客の身体は「濾過装置」…ってコト⁉9. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:30:19.37 ID:lsxxjjeP0スープ完飲でスタンプ押してくれるやで10. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:30:22.88 ID:dCXJAanU0家系ラーメン店主「スープ全部飲まれたら負け」24. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:48:02.34 ID:SGp7QYe30>>10は?完まくされてこそ本物や11. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:30:38.08 ID:rrjKw+nm0だから切立丼流行ってるよね13. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:31:05.90 ID:GfCEZ9Ia0わざわざラーメン食いに行くのに健康考えてスープは飲まんとかなんか変な食い物やで14. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:31:19.75 ID:UDC8SqKo0客の胃袋をゴミ袋に使うな15. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:32:46.47 ID:5c1t+9z90ソースは昨日放送してたカネオくん専門の業者にろ過装置を掃除してもらうとその度に数万~十数万かかるらしい16. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:34:06.54 ID:Wdk3HfGc0なるへそ17. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:35:40.91 ID:NEzS4bHP0人体で濾過18. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:37:04.72 ID:n4hiUiWB0全部飲むとお腹壊すのよ…。19. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:40:44.67 ID:qNmBf46a0人間グリストラップ20. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:41:52.74 ID:+Q1GwkGt0あんなもん飲ませようとはとんだ悪党だな21. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:43:24.59 ID:YgHEh8h+0ラーメン板に伝わる格言「スープは飲むな。生涯で食えるラーメンの数が減ってしまう」23. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:47:00.33 ID:fsVYauin0>>21ふーん22. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:46:54.73 ID:9rNoDlrK0家系ラーメンなんて3ヶ月に1回くらいしか食わんけどあれ週に何回も食えるヤつすごいと思うわ油やんほぼ30歳やけどマジで命を削る味がした25. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:49:38.26 ID:+Q1GwkGt0>>22こないだなんGでほぼ毎日通ってるとか言ってた奴おったわようやるよな26. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:52:58.97 ID:YgHEh8h+0毎日のようにラーメンの写真上げて完飲とか言ってるやつだいたい突然音信不通になるか体壊して終わるんだよな27. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:54:52.57 ID:P1DWS/NZ0雨水用の排水溝にバジャーで30. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:56:35.23 ID:Jh7GDm1H0>>27せめて土に撒くとかにしろや28. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:56:28.53 ID:heFu2fFH0つけ麺やまぜそばはスープ少なかったりなかったりでめちゃくちゃ利益率いいんだよな29. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 07:56:34.97 ID:Mj9LiuaK0スープの1滴は血の1滴31. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/08/18(月) 08:03:01.09 ID:YgHEh8h+0ラーメンって持ち帰りが難しいとこに限界があるよなパスタとの最大の違いはそこやと思う1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/08/18(月) 17:16:00.000 ID:endそれ、けっこう「裏事情」っぽいけど理にかなってる話だね。豚骨ラーメンのスープって豚骨を長時間煮込むから脂分がすごく多いし、自治体によっては廃棄時に油分を分離・処理しないと産廃扱いになって費用がかかったりする。だから店としてはお客さんに飲んでもらえた方が処分コストが減る。そこで「ご飯無料」や「替え玉安め」で客にスープを最後まで楽しんでもらう仕組みにしてるわけだね。実際、豚骨ラーメンってスープ+ご飯(または替え玉)で完成、みたいな食べ方を推してる店も多いし、一石二鳥って感じ。要は「ご飯サービス=顧客満足+廃棄コスト削減」っていう合理的な戦略なんやね。…