なんか首都高ますます走りにくくなったな…首都高の交機の方から直接聞いたところ、「ルーレット族らしい車が周回していたらまず停止させる」「一般車の多少のスピード違反は大目に見るが、スポーツカーは10キロオーバーでも問答無用で検挙する」と明言していました。完全に車種で判断してるみたい。— さまな (@aum_mat0320) March 1, 2022 今年に入ってから、警視庁から正式にルーレット族撲滅のお達しが出たらしく…多少のスピード違反から整備不良まで、走り屋風の車は何がなんでも捕まえて首都高に上がれなくするのが目的みたいです— さまな (@aum_mat0320) March 1, 2022 違反をやる人がいると、他も締め付けをくらう。仕方ないけど、そういうものよね。一部の違反のせいで、大多数がアオリを受ける。観光バスしかり。関越とスキーで、締付けががが。— はけ様@西行寺家の切絵師 (@hakesyama) March 2, 2022 自分で撒いた種。一般車の巻き込み事故等、有ってはならない事です。— Salyu (@gNm46ojvVScqBbf) March 2, 2022 これは確かにしっかり聞きました。一般車の実勢速度まで分かったうえで、どんな理由があろうとスポーツカーや改造車が夜間に首都高を走っている事そのものが悪であるというような論調でしたよ。— さまな (@aum_mat0320) March 1, 2022 悪いのはお巡りさんではなくてルーレット族だと言うことを勘違いしてる奴がいるようですが…現状、是正策としては合理的だと思いますはい。— シユンタ (@st5576) March 1, 2022 自業自得でありそうなるなしか言えない— ベイマックス (@zelbiser) March 2, 2022…